プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

鉄筋住宅2階建てで築12年、1階が店舗になっています
先日の台風のときに1階店舗の壁下の隙間から水漏れがしました
過去に2回ほど同じ場所から水漏れがあり、4年ほど前に初めて水漏れした時の原因(配管の隙間)は結局は誤診、2回目は屋上かもといってましたが
今回の水漏れの時に壁に穴を開けて確認したところ、地面から水が湧き出ている感じでした(1回目も2回目も誤診)
建築会社によると、「外の壁と下のタイルの隙間に水が入り入り込み・・・」といわれましたが
隙間といっても1~2ミリ程度だし、1回目の診断の時は「その程度では水が入っても水漏れしないし、20センチぐらい浸水しても大丈夫な造りになっている」って言ってました。(1回目と2回目は違う従業員)
タイルではなく土のある側からも水が入り込んでいるし、浸水しても大丈夫な造りなのに、数ミリの隙間で水漏れ?と疑問だし、2度の誤診もあったためため納得がいきません
今度、隙間を埋めるというのですが、自販機2台その他撤去するものが多くコレが原因ではなかったら・・・と不安です
素人の私は外の水道管もしくは下水管が原因ではないかと思うんですが(ちょうど水道管のメーターのある付近だけなので)
建物を建てた会社ではなく他の建設会社に相談しようか迷ってます
ちなみに水漏れする時は長雨ではなく、台風のような局地的に雨量の多い時になりました
どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです

A 回答 (3件)

バケツに6杯はすごいですね。


誤診といっていますが、必ずしもそうでしょうか。
雨の降る時だけに水がでるのですから普通は雨水による被害でしょう。

地面より高く、道路や周りが浸水していないのに自分のところだけというなら私もまず雨漏りを疑います。最初が築8年今12年ですので、屋上の防水の、つなぎ、切れ、立ち上がり不足、笠木周りの確認とともに、排水ドレーンの掃除をして見ます。次に樋の状態です。詰まりや割れの確認をします。次に外壁、窓まわりのコーキングも、8年だと安いコーキング材はそろそろ劣化し雨漏りの原因となることがあるからです。

つぎに、樋まで確認したら樋の流れる先を確認します。
樋が確実に雨水枡に接続されて雨水管などまで排出されているかどうかです。土中で亀裂があれば大雨はそこから急激に染み出し、地下水か?と思うほど湧き出してくるのではないかと想像します。お話の雰囲気では商業地域のように近隣との建物間もそれほど広くなく屋根の上の雨水が全て樋を伝わっておりて来るようにも思えます。

そういえば樋の設計ですが、雨量に対して数や大きさ(径)が不足すると詰まっていなくても大雨の時どこかであふれかえっている可能性もあります。最近は集中豪雨も増えましたからその計算もやり直ししてみてもらうのもいいかもしれません。

想像なのでここまでしかお応えできなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

屋上の雨というのは今まで気にしたことがありませんでしたが
今回まで3回の雨漏りはすべてテレビで大々的報道するような台風の時なので、尋常ではない水の量です
屋上の雨水はすべて地下にいくようになっており(建物の周りのところどころ汚水栓というがあります)
その配管が下水道と接する部分付近の地面から水漏れがしているので、もしその付近の配管に亀裂があれば豪雨で下水に流れきれない水が地下から水漏れしてもおかしくないと素人ながらに思いますし、納得もできます
もしそうなら建物と地面の隙間を埋めるのは意味ないですよね?
施工会社も「ここかも?」と不安げな判断でしたから
施工会社に納得のいく説明を受けてから隙間を埋めるようにしたいと思います
ちなみに被害に遭った物は不用品ばかりなのでこれを機に整頓です
色々とありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 20:30

外側の地面より店舗の床が低いなら


外周基礎?からの進入かな
大体パット見で判断できるんだけどね。

試しに亀裂がある場所にホースで水ヒタスラ
かけてみては?

水漏れなら水道メーターのコマ見れば判断付くとおもうんですけど・・・
    • good
    • 0

まず、上水道管なら集中してふる雨の時・・に限らずもれるでしょうから上水道ではないように思います。

下水も汚水ではく考えられるとしたら雨水です。雨水の流れはどうなっているでしょう?

よくわからないのは、おそらくお分かりだとは思うのですが1ミリだって隙間があれば水は高いところから低い方へまたは、圧力の高いほうから低い方へ流れるものではないでしょうか。20センチ浸水しても何が大丈夫なのでしょう。建物がということでしょうか?店のほうは20センチもしんすいしたら大丈夫ではないですよね。

その隙間の位置が雨水のたまる高さより低いとか、地下水位がもともと低い土地で急激な雨で水位が上がるとかで染み出してくるのとはちがいますか?店舗の床の高さは地面よりどのくらい高いのでしょう?ある程度高ければ雨漏りの可能性もあるかも知れません。雨漏りでは水の入ってくるところと水の発見されるところは位置が違う事がよくあります。

いまひとつ見てないのでわかりませんが何か補足があればどうぞ付け加えてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます
建物の外の地面は道路と歩道を区別する程度の段差があり10cm以上はあると思います。
店舗の地面と外のタイルの地面の高さは同じです
水が入り込んでる?と思われる隙間は外の地面のタイルと建物が接する隙間です
ただ土と建物が接する部分からも水か入り込んでおり、土の部分はタイルがかぶっていない分、タイルより地面が数センチ低いです
外の地面のタイルは建物と道路まで1メートル弱ぐらいだと思います
水はけを良くする為、多少気持ち程度斜めになっていると思います(水が溜まったことはありません)
道路は洪水してません
バケツ6杯分ぐらい水が出てきました(テレビで宣伝してる吸水モップが大活躍です)

一番の疑問は1回目、2回目と原因が誤診だった為(この建物を建てた建築会社の社員)、今回の判断は本当に正しいのか?ということです
2回目に来た方は名刺に2級建築士となっていました(どのくらいのレベルなのかは知りませんが)
もし今回の原因が正しければ、一回目の時はまだ自販機が設置されてなかったので、簡単に対処できたのにと悔しく
今後また水漏れがあれば欠陥住宅?とも思ってしまいます
地盤の弱い土地なので、基礎にはお金をかけたと言っていたので残念です

補足日時:2007/09/08 21:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!