
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2の者です。
力の単位Nをkgw(普通、kgfと書きますが)に取り替える件ですが、
ニュートン単位での力を重力加速度9.8で割れば、kgf単位での力になります。
つまり、
544÷9.8 = 56kgf
です。
こういう風に考えてください。
ある物体の質量がA(kg)であるとき、
それを量りに乗せれば、A(kg)という数字を示します。
それは、物体がA(kgf)の力で地球に引っ張られているということです。
ニュートンの法則
F = ma
に当てはめたとき、
F=544(ニュートン)、m=A(kg)、a=9.8(m/s^2)
ですから、
544 = A×9.8
です。
Aを求めれば、Aそのままの数字に単位kgfをくっつければ、
kgfに換算できたことになります。
A = 544÷9.8 = 56(kg)
56kgの重さに相当する力であることがわかったので、56kgfです。
回答ありがとうございます。
毎日パソコンが付けられる状況でなく
返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
丁寧に再度の回答ありがとうございました。
感謝致します
No.3
- 回答日時:
一様な力が働いた場合、以下公式で求められます。
(力を時間積分したものが、運動量の増加になります。)
Ft=mv
F=mv/t=0.14×140×1000/3600/0.01
=544(N)
No.2
- 回答日時:
0.10秒の間、等加速度運動をしていたことになります。
140km/hが0.010秒で0km/hになったので、
加速度は、
(0-140)km/h × 1000m/km ÷ 3600s/h ÷ 0.010s
= -3889m/s^2
これ(の絶対値)に質量をかければ衝撃力です。
0.14kg × 3889m/s^2 = 5.4×10^2 N
(=56 kgf)
です。
0.01秒で計算すると、キャッチャーにかかる力は56kgですか。
すごいですね。
返事が遅れ申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございます。
なるほど…
詳細な回答誠にありがとうございました。
感謝致します
No.1
- 回答日時:
自信はありませんが・・・解いてみます。
まず、速度を秒速に換算
140km/h=140×1000÷3600=38.88m/s
加速度を求める
α=v/t
α=38.88/0.01=3888.8m/s^2
力は、加速度と質量の積になるので
F=mα=0.14×3888.8=544N
ということで、ミットに作用する力は
544Nでしょうか??
返事が遅れてしまい申し訳ありません
回答ありがとうございました。
知識不足で申し訳ありませんが544Nをkgwに
直すとどうなるのでしょうか?
何度もすみません、回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学の質問です。 地球の重力による加速度を英語の単位で表すと、32fy/s²である。空気摩擦がない 1 2022/09/30 09:13
- 物理学 高校生 物理 2 2023/07/26 06:07
- 物理学 高校生 物理 1 2023/07/26 06:37
- レシピ・食事 栄養的に質問文のやり方を実践しても大丈夫ですか? 4 2022/10/14 04:55
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
- 物理学 答えが合いません・・・。 4 2022/12/08 17:10
- 物理学 高校生 物理 1 2023/07/26 07:44
- ボウリング ボウリング投球時の指からのボールの脱落について 1 2022/08/20 12:10
- 物理学 shock drift accelerationの加速方向は衝撃波に対して垂直ですか平行ですか? 1 2022/09/19 15:11
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
くさびの押し広げる力と摩擦力
-
クサビ機構と壁の摩擦
-
垂直抗力=0のときって?
-
100kgのものを横にまっすぐ10...
-
力学の問題
-
衝撃力の計算方法について
-
垂直抗力ってどうしてかわるん...
-
高校物理:垂直抗力の作用点が...
-
1kN/mと1kN・mのちがいについて。
-
「加速度ゼロ」で「ゆっくりと...
-
物理の問題について教えてくだ...
-
力を2回分解することはできます...
-
物理 釘抜きの問題です。 なぜ...
-
なめらかな水平面上に質量2、...
-
重力は常に垂直抗力と等しいん...
-
パワースペクトルのパワーの意...
-
物理の問題なのですが、この問...
おすすめ情報