
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ホルムアルデヒドからホルマリンを作るには、水の中にホルムアルデヒドのガスを通してブクブクとやって溶かすだけなのですが、アルコールからホルマリンを作る反応は、実験室では焼いた銅線を触媒に使う方法が有名ですが、ちょっとしか作れません。
大量に作る方法もあるのですが、自宅でやるには非常にキケンだし後始末も大変ですので、標本を作るのが目的でしたらホルマリン標本ではなくアルコール標本をお勧めします。
ホルマリンで標本にするには試薬ホルマリンクラスの物を入手しないとダメですが、アルコール標本なら普通の消毒用アルコールでも十分可能ですし、ホルマリン標本に比べると楽に作れます。
ホルマリンやアルコールなど液体に浮かせてある標本を液浸標本(えきしんひょうほん、もしくは、えきづけひょうほん)といいます。
昆虫や植物、魚などいろんな物で可能ですが、アルコールだと色素が溶け出しやすく、花などは不向きかもしれません。
よほど大きい物でなければ、紙などに貼り付けてそのままアルコールに投入し、1日位置き、液が汚れるようなら交換します。
液が汚れなくなったら完成になります。
入れる瓶は、アルコールで大丈夫なものを用いてください。
薬の瓶の透明なのだと、金属キャップの裏のゴムが溶けてしまう事が多いですので、プラスチックの蓋がある物が便利です。
http://neosci-gw.museum.hokudai.ac.jp/html/modul …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 屋外に放置して腐食した家具 ホルムアルデヒド 2 2022/04/23 05:14
- がん・心臓病・脳卒中 職場で消毒するために建物にホルマリンを撒いてます。ホルマリンに発ガン性があるとのことで知らずに吸入し 3 2022/05/24 23:14
- 化学 助けてください! F4スターの水性ペンキのホルムアルデヒドの数値が4.56ppmで凄く高値でした 3 2023/03/09 02:06
- 化学 高濃度のホルムアルデヒドを吸ったら 1 2022/05/03 06:20
- 化学 F4スターの低ホルムアルデヒドのベニヤ板でも、大量にあれば危険でしょうか? 1 2023/03/06 22:55
- その他(病気・怪我・症状) ホルムアルデヒドの臭いがするダンボール 子供への影響 2 2022/04/21 08:55
- 頭痛・腰痛・肩こり 寝具を変えてから体がだるい 今使っているマットレスが硬すで朝起きると体が痺れてとても寝ていられないの 2 2023/04/26 02:17
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- その他(病気・怪我・症状) 築4年 ホルムアルデヒドを知らず、まともに換気していませんでした 3 2022/04/22 04:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
薬について
-
四価アルコールってあるんですか?
-
脱離能のちがい・・・。
-
メタクリル酸エステル共重合物
-
高校化学です。 分子式がC3H6O2...
-
工業用エタノールについて教え...
-
βカロテンの分析について
-
塩とエステルの区別
-
無水エタノールの精製方法について
-
アルコールで石鹸の鹸化が進む...
-
アスピリンの合成
-
IRで、エステル化を調べる
-
無色透明の油またはオイル探し...
-
エステルについて C4H8O2で表さ...
-
(4)でカルボン酸とエステルがあ...
-
サリチル酸メチルに水酸化ナト...
-
グリニャール試薬について
-
高校化学有機の質問です。 油脂...
-
アルコールと水は何故、混ざる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
アクリレートとは
-
どうしてワインに火がつかないの?
-
工業用エタノールについて教え...
-
フッ素加工の鍋をアルコール除...
-
無水エタノールって英語でなん...
-
エステルについて C4H8O2で表さ...
-
食用油と除菌用アルコールを混...
-
ポリエステルとポリエチレンタ...
-
HCOOCH(CH3)2の名称はどのように
-
IRスペクトルについて
-
無色透明の油またはオイル探し...
-
四価アルコールってあるんですか?
-
アルコールを皮膚から吸収すると……
-
分子式とエステルの構造
-
容量分析の計算です。
-
塩とエステルの区別
-
薬について
-
脱離能のちがい・・・。
-
デシル基とは?
おすすめ情報