
海外のレースに出るのに460Mz帯と143(多分?)の使える日本製無線機を逆輸入で購入したのですが出力が50wの無線機で、昨年レースに参加した人に聞くと最低100wは、ないとジャングルなど通信できないと聞きブースターを購入しようと考えています。ネットで調べた所、東京ハイパーなどの会社があったのですけど、国内仕様のブースターですと日本国内で許可されている周波数以外では、送信出力アップ出来ないのでしょうか?それとも無線機からの出力周波数に対して出力をアップしてくれるのでしょうか? また出来ない場合この周波数に耐用しているブースターなど販売している所を教えて頂けたら幸せです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外国で無線を使うのですね、日本国内は正式に免許を得ても移動体からは50Wが上限となっています。
それはさておき、日本国内で発売されているブースターは430Mhzもしくは144Mhzに同調して出荷しています。したがって、460Mhz帯は再調整もしくは改造しないと無理だと思います。143MHzは周波数が近いのでそのまま使用できると思います。
ジャングルを走るような過酷なレースにブースターをつけた無線機はおすすめできません。故障の要因が増えるだけです。50wを100wに増力しても通信距離は理論値でも1,4倍程度です。実際使ってみるとほとんど変わらないと言うのが実感です。
高出力にするとアンテナも高耐圧なものが必要になりますし、車のバッテリーにも大きな負荷が掛かります。50wの出力があればかなりの距離の通信は出きるはずですので、ブースターは使わず無線機本体のみの使用を推奨します。
貴重な意見ありがとうございました。出力が倍になっても1.4しかかわらないのですね。昨年参加した人によると50W搭載の車は、場所によって通信できず100W搭載の車は、全域で通信できたと聞いたもので単純に考えてました。国内仕様のブースターでも143MHzぐらいの近い周波数ですと使えるのですね。大変参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- 防災 節電警報発令対策に、ついて、先日の地震で東京電力の、火力発電所被災。復旧には1ヶ月は掛かる、燃料の石 2 2022/03/25 18:53
- iPhone(アイフォーン) 皆さんは、iPhone14 Pro MAXや13Pro MAXは、凄いと思いますか?? 僕は両方とも 5 2022/10/22 22:38
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 船舶無線を聞きたい。 2 2022/06/17 16:51
- その他(アウトドア) アマチュア無線の近所の公園運用50W出力(3級です)をアマゾン通販でさがしています、(12V)出力、 1 2022/04/29 06:49
- 電車・路線・地下鉄 振り替え乗車で不正乗車はあるのですか? 2 2023/08/06 01:39
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカードのロックについて 1 2022/03/29 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アニメなんかで、ビーム砲等の...
-
PS3のゲーム映像をキャプチャー
-
PICマイコン、PWMが100%になり...
-
ユニバーサル周波数カウンター...
-
ワゴンR(MC11S)純正オーディオD...
-
周波数433MHzについて
-
カロッツェリア DEH-P700について
-
定格出力
-
Xbox360のキャプチャでTV経由す...
-
魅力について あなたは最近誰か...
-
オペアンプの位相差についてで...
-
(*`・ω・)ゞの意味教えてください
-
RL回路における位相差の理論値...
-
音声ラインの600Ωは何故60...
-
オペアンプのばらつきでおきる...
-
ヤリまくりたいでござる
-
1日少なくないですか?時間が。...
-
表示灯の暗点灯
-
e^(-2s)の逆ラプラス変換は何で...
-
同調回路の並列抵抗Rpについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファ・ドライバ・トランシ...
-
周波数433MHzについて
-
マキ電機のUTV2400Bの使用方法...
-
オープンコレクタによるNOT?
-
PICマイコン、PWMが100%になり...
-
アマチュア無線のブースターに...
-
カロッツェリア DEH-P700について
-
グリッドタイインバーターの活用法
-
PIC出力Hi←→Low時、5V←→0Vにな...
-
Xbox360のキャプチャでTV経由す...
-
14進カウンタの設計について
-
量子コンピュータの動作原理が...
-
テスラ車のルディクロス?ludic...
-
スーパーラジオのIFT調整について
-
簡易オフディレイ
-
カウンタに正弦波をクロックと...
-
ADコンバータの使い方について
-
安い外国製トランシーバー
-
PICのPWMの使い方を教えてください
-
おすすめトランシーバー子供用
おすすめ情報