
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
新築おめでとうございます。入居時の縁起を気するのはとてもわかります☆例えば、8月の引っ越しは避けるとか・・・。言ったらキリがないのですが、できるならば人が気になることは避けたいですよね”
基本的に、「地鎮祭」で終了と思っていいのですが、地域によって違うようですね。
よく聞くのが、おっしゃる通り施主が一晩明かすです。あとは、ご仏壇や神棚などを入れる時ですね。
家の周りに酒をまき、家の中には塩で清めるというのもありますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/10 23:39
早速のご回答ありがとうございます。
確かに、細かく言えばキリがないので、あまり神経質にならない方がいいとは思いつつ、出来る範囲では昔ながらの伝統をするのもいいのかなって思います。
一生に一度のことなので、出来ることはやってみようと思います。(^^)
No.3
- 回答日時:
しきたりは良くわからないのですが、気にする方は引越しする日を決めるのも、ただ大安を選ぶのではなく、家主のその年の年回りの引越し可能期間内で選んだり(極端な場合、引越しが数ヶ月先になる)、引越し先に移動できる良い方角の家にしばらく仮住まいする…など、お金と時間が必要なことをする話も聞いたことあります。
しきたりでも何でもなく、私個人的に良いかな~と思うことは、引越し先が馴染みの土地ではない場合、ご近所の挨拶を引越しの作業前にすることです。
「○日にお隣へ引越ししてきます□□と申します。当日はご迷惑掛けるかと思いますが、よろしくお願いします」と先にひとことあれば、多少不手際があっても引越し中だから仕方ない…って気持ちで接してもらえると思います。
これからご近所として生活していくので、最低限の付き合いには気を使った方がその土地に早く慣れると思います。
楽しみですね♪
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/10 23:46
なるほどです。
ご近所さんとのお付き合いは、しきたりウンヌンより実際に大切なことですよね。ご近所さんとの最低限の付き合いを大切にしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親と同居するときの近所へのあ...
-
エレベーターなしの団地の5階…...
-
シムズフリープレイ同居出来ません
-
建物が完成前に住民票を移動し...
-
引越しと職探しどっちが先?
-
2年満たないで引っ越しは早い?
-
引越しの親の口出しについて 引...
-
家族に引越し先に来てほしくな...
-
引越しを決めてから不運が続きます
-
ダンボールは空気通しますか?
-
太陽温水器の不凍液って!
-
名古屋市 段ボールの廃棄のことで
-
段ボールで作った箱に「防水加...
-
初めての引っ越し業者を使いま...
-
業者に家を傷つけられた時の家...
-
悪い方位に引っ越してしまいました
-
会社の上司&先輩に引っ越しを...
-
長期出張の方位について
-
引越し前なんですが運の悪い出...
-
引越しに関して:本が異常に多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて【最短何...
-
家族に引越し先に来てほしくな...
-
引越しばかり繰り返す人
-
エレベーターなしの団地の5階…...
-
車の購入と引っ越しが重なった...
-
新築の家に引っ越す前のしきたり
-
生活保護を受けるための引越し...
-
娘夫婦の中古賃貸マンションへ...
-
本配属先が決まるまでの1ヶ月ど...
-
新築した家に引越しします。引...
-
皆さんが引越ししたくなる時っ...
-
引越し経験者に質問です。引越...
-
こんにちは。 生活保護受給者の...
-
親と同居するときの近所へのあ...
-
引越しの時間指定なし(フリー...
-
引越しの親の口出しについて 引...
-
1月の引越しが縁起が悪い理由
-
建物が完成前に住民票を移動し...
-
ハウスコムから送られた重要事...
-
引越しについてです。私は現在...
おすすめ情報