重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40歳男性です。2ヶ月ほど前からフットサルを始めました。
今度、サッカー(11人制)の試合をすることになりました。
そこでサッカー用のスパイクを購入しようと思うのですが、
初心者はどんなところに気をつけて選べばいいのか教えてください。

A 回答 (5件)

こんばんは。


他の方も回答されていますが、やはり試着されるのが一番です。
洋服やフットサルシューズを選ぶのと同じですね。

そのうえで、シューズ合わせの基本ですが、
(1)まずは縦の長さを合わせる。
・メーカーによって、最大1cm程度長さが異なります。
・最近のスポーツショップでは器具を置いているところもありますが、見た目や価格と相談しながら候補を決めたら、まずは自分今の靴のサイズを基準に長さを合わせてみてください。
(2)次に横幅を合わせる。
・縦の長さが決まりましたら、その中で横幅がフィットするシューズを探してゆきます。

この2点を満たすシューズを探すだけでもかなり大変ですが、コレがシューズ選びの重要な基本です。
しかし、サッカーシューズは最初は履きなれませんので、とても大事だと思いますよ。

あとは、人工皮革・天然皮革などのフィーリングを重視されたら良いのではないでしょうか?
特に最近のスパイクは「HG(ハードグラウンド)」というように、土のグラウンド向き、芝生のグラウンド向き、雨や深めの芝生のグラウンド向きとスパイク名の最後に用途に適した記号が書かれてありますので、それを店員さんに聞くなどしてみてはいかがでしょか。

私は新しいスパイクに挑戦するとき、最低でも30分は時間を費やしますよ。
良いスパイクを選んで、11人制も楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な情報をありがとうございます。

やはり何度も試して見ることが一番みたいですね。
ただ、初めてなもので「これがちょうどいいの感じなのか?」と
思ってしまいそうで…。

一応、HG用の固定式で5~7千円台を考えています。
近くにスポーツデポがありますのでこの連休中に皆さんの情報を
元に、一度行ってこようと思います。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/15 10:08

スパイクはメーカーにより同じサイズでも微妙に大きさが違います。


特に横幅はわりと違います。(adidasは横幅がやや大きく、pumaは逆など)
ですのでまず気に入った物を何度も試着する必要があります。

人工と天然とありますが両者の違いをあげておきます。
人工 メリット…安い、手入れをあまりする必要がない
   デメリット…皮がかたい為足が痛くなる可能性がある
天然 メリット…皮が柔らかい為多少きつめでも徐々にフィットしてくる
   デメリット…高い、手入れが面倒

私としては天然をお勧めします。というのも最近は天然でもそこまで高くないからです。(恐らく7,8千円であると思う)
手入れもそこまで手間はかかりません。私は使用後陰干ししたぐらいです。
ただ質問者さんは初心者との事ですので、格安の人工もありだと思います。

いずれにしても何度も試着する事が肝心です。
好みにもよりますが、靴を履いてから指が足のかかとの部分に入るのが丁度いいといわれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報をありがとうございます。
天然=高価ばかりではないようですね。
それに、手入れも想像していたよりも一般的でいいみたいですね。

予算としては5~7千円台を考えていますので
天然も候補に入れてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/15 10:02

NO1,NO2の人と同意見ですが、追加しますと、天然皮革と、人工皮革が有ります。


天然皮革は、手入れが大変ですし、初心者向きでは無いかと思います。
手入れもしやすい、人工皮革のスパイクをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、手入れが大変だとそのうち手抜きをしてしまって、
折角のスパイクが台無しになりますね。

情報をありがとうございます。

お礼日時:2007/09/12 09:15

まず、スタッド(足の裏の凸凹)にも


いろいろな種類があります。
固い土でプレーするときや、やわらかい芝でプレーするのかを
考えてから購入すると良いと思います。

また、日本人と外国人の足の形は違うので
日本のメーカーのスパイクや日本人の足の型にあったスパイクを
お店のヒトに聞くといいでしょう。

最近ではどのスパイクも軽量で履きやすいので
最後はデザインや自分の好きなスパイクを選ぶといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応、固定式を購入しようかと考えています。

日本人向けという意味では、アシックスやミズノなどを
中心に考えたほうがよさそうですね。

参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/11 09:05

初歩的ですが…ショップで店員さんに聞くのが一番。


変にこだわって、初心者が上級者モデルを選んでしまい、
足腰そのものに過度の負担がかかることになる可能性もありますし。

私的には、サッカースパイクの裏についているポイントは固定式が
いいと思います。あと軽量であること!!有名選手が履いているから
などで選ばないようにしましょう。自分の足に適したサッカー
スパイクを選ぶことが大切だと思います。だから、必ず何足も試し
履きして下さいね!!同じサイズでも、メーカによって違ったりします。その中で、自分に合うスパイクがあるはずです。スパイクを購入する
際、できればサッカーソックスを履いていく事をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
固定式で軽量、ジャストフィットですね。
ありがとうございます。
店員さんに聞きまくって、試着しまくりたいと思います。

お礼日時:2007/09/10 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!