
こんにちわ
下記構成にて機器を設置し、通信したいのですが現象としまして
1.Voipサーバーに接続できるが 電話の発信をする場合に通話も可能となりますが、逆の”電話をうける”ことがうまくいきません。
掛けると「プープー」とつながる気配なし。
いわば片落ちになっています。
条件
・光プレミアムMタイプにて
・固定IP化 バッファロールータ 192.168.1.254
WEBCASTER110 192.168.1.253(Voip機能を使用)
<CTU(PPPoEを配下にて使用する設定)>
l
l
<バッファロールーター(型忘れました 汗)>
192.168.1.254 PPPoEさせている
l
l
<WEBCASTERv100>
192.168.1.253
(出来ていること)
インターネットは疎通
・・・ESTABは返ってくる
VoIPランプは点灯
・・・SIPにレジストリできている 電話も発信でき
通話可能
・・・電話の受けの際
呼び出しもかからず、通話も不可
通信できていない??
*IP電話を使用する条件で(バッファルータ192.168.1.254)に(WEBCASTER110 192.168.1.253)に対して下記設定は済
1.ポート透過の処理
5060ポート レジストリ用 TCP
5012-5013 通話用?のUDP
を配下のVoipルーターの 192.168.1.253に
通すように設定済
ちなみに、DHCP化だと通話全てOKなんですが、なぜか
固定IP化でできない状況
掛けれるのに受けれない電話の状態
(VOICEデータのルーティングの設定?)
参考ですが、上記を実現して、今後ルーターをVPN対応にしたく設定中です。
そのため、配下においてVoipとして電話をつなぎたいのです
雑な質問ですが、わかる方いたらご伝授ください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
100%自信は有りませんが、自分もUpnP非対応のルーター配下でVoiPアダプターを利用しようと実験して見たところ、
大体出来たので、一応下記のことをお試し下さい
>1.ポート透過の処理
>5060ポート レジストリ用 TCP→UDPに変更(心配であれば、TCPとUDP両方)
>5012-5013 通話用?のUDP→5010-5020当たりまで範囲を拡大してUDPのみ開放
上記ルーターのフィルタリングのチェックをして、双方向開放する
もう一つは、WEBCASTERV110の固定IPの設定値をバッファロールーターのDHCPの範囲内に変更する。
これで、UpnPが動作して、問題なく送受信出来る可能性が有ります。
※機械的にはそのIPをとばしてDHCPを渡しますので、問題は有りません。
どうも、通話用のポートは割と広範囲に変わるようです。また、プロバイダによって仕様が違うようです。
本当はもっと広範囲に変わっているかも知れません。
また、調べた限りではIP電話にTCPは使用していないようです。
私は東日本管内なので、正確な事は解りませんが、CTUって本当に必要なんでしょうか?
単なるルーターのような気がして仕方がないのですが、もし認証とか行っておらず、単なるルーターだったら抜いてしまって、直接バッファロールータのWANにONUからのケーブルをさしてしまった方が、効率も良く、トラブルが少ないような気がします。
すみません。外していたらごめんなさい。
※東日本管内では、G-PONユニットで回線認証を行っているため、CTUは配布されません。パソコンやルーターのWAN側は直接G-PONユニットのLAN側に繋ぎます。
No.1
- 回答日時:
ようはIP電話を使用するため、Web Caster V110をVoIPアダプタの代わりに使用ですので、接続設定はバッファローのルータで、Web Caster V110はブリッジ設定でIP電話の設定をすれば良いはずです。
バッファローのルータはIP電話接続可能であればVoIPのランプが正常に点灯してれば良いだけですから、IP電話の不具合はWeb Caster V110の設定しだいのはず。
気になるのはアドレスの番号といううか接続構成ですが、
光回終端装置→バッファローのルータ→Web Caster V110でよね!
VPNのためバッファローのルータを使用してるでしょうけど、一度バッファローのルータを取り外しWeb Caster V110に接続設定とIP電話の設定しIP電話の使用確認後、バッファローのルータを入れてみては!(Web Caster V110の接続設定を解除するのをお忘れなく!)
手間はかかりますが、問題点見つけるには必要かも!
ご回答ありがとうございます。
実際に参考になります
終端--V110--ルーターでも接続は可能なはず・・
というかそっちが正当でしょうかね。。
でもどうしても「アダプタ使用」をしなくてはならない感もあり。。
いろいろ実験ですね 毎回IP外れてコンソールみれないのが苦ですが、、、 笑
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ受信拒否設定状況下で 番号通知して問い合わせ 先は ☎/SMS返信できる?できない? 1 2023/03/07 08:13
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) スマホの無料通話(ビデオ通話)について 現在LINEを主で無料通話をしておりますが、LINEが不安定 1 2022/12/12 21:53
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビやルーターたまに繋がら...
-
win10 終了
-
ルーター新規で買うか迷ってます。
-
このアンテナはダミーでしょう...
-
WiFiに付いてで質問です。 Ater...
-
ルータ故障?
-
マンションのインターネット接続
-
家族の住む老人向けマンション...
-
NASの共有フォルダ上にアクセス...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
ルーターのお引っ越しについて...
-
インターネット高速化について...
-
Deco X20というWiFiルーターを...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
Wake On LANで外から自宅のPCの...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
インターネット設定について マ...
-
WiFiのストリーム数について
-
社内LANの接続不良に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
WiFiのストリーム数について
-
社内LANの接続不良に関して
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
インターネット設定について マ...
-
この写真は、某サイトでみつけ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
Galaxy Tab S8 UltraにUSB-C接...
-
Aterm PA-WG2600HS2 を使ってい...
-
ipv6 ipv4
-
10Gルーターの接続不良
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
elecomのルーターを設定してい...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ゲーミングPC Wi-Fi環境につい...
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
ポケットWi-Fi端末について
-
NASの共有フォルダ上にアクセス...
おすすめ情報