dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、はじめまして。

海外旅行は初心者なのですが、10月にハワイへ行こうと思っております。
為替を見ていますと、今115円を下回っているので今のうちに両替をしておこうと思いますが、手数料は銀行によって変わるのでしょうか。
もし変わるのであれば、どこが安いか、お教え頂けますと大変助かります。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#1です。



以前見つけた、外貨両替について比較したページのURLを記します。

http://creditcard.e-ocean.biz/info/exchange.html

クレジットカードの使用についての考察ですが、現金両替についても下のほうに記載があります。
長くなるので下では記載を避けましたが、現地ATMでのキャッシングについても考察されていますので読んで見てください。

このページによると、MUFGが2.9円、みずほが3円、金券ショップの大黒屋が2円です。
面白いのは、金券ショップのトラベレックスです。手数料こそ2.88円と銀行なみですが、クレジットカードで外貨を購入できます。クレジットカードで買えばポイントがつきますよね?その分、得するというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます!!
このページ大変わかりやすいですね。

お礼日時:2007/09/12 21:59

米国旅行で、ホテル到着後に使用予定の現金の分については、両替レートのよいT/C(トラベラーズ・チェック、発行会社が米系のもの)にした方が、日本で現金に両替するよりも、お得ですね。


ホテルのフロントで、額面どおりの現金に両替可能であるし、大きな店であれば、スーパー等でも、小切手同様にレジで使えて、おつりももらえます。(少額T/Cにしておく必要はあるでしょう。)
最近の米国旅行では、現金(キャッシュ)は、空港から投宿するまでの必要最小限にしています。

クレジットカードも、信用できるところでは、多用しています。
(為替レート次第では、カード払いの方がよい場合もあれば、逆もありえますね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現金にについては、チップなど用で使い、食事等はレストランを考えています。

トラベラーズも考えてみます。

お礼日時:2007/09/12 22:28

ドルの場合銀行によって2~3円の差があります。



空港に3,4つの銀行が出ているので比べて安いところを
選ぶのが一番です。

ハワイなら日本円のままでも使えるところが他の街に比べ
多いです。

またクレジットカードで払うのが一番得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀行によって差もあるのですね。

基本はクレジットカードを使い、チップ等の細かいことは
カードを使おうと思っています。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/12 12:47

市中銀行・郵便局の両替手数料は、おおむね同じで3円ほどです。

大手都銀であればどこでも同じくらいと思います。成田空港や関空の中にある両替所は、なぜか市中銀行より手数料が高いようです(3.5~4円する)。
大手の金券ショップでも、米ドルへの両替を扱っているところが増えています。手数料は、おおむね2円のようなので、銀行で両替するよりトクです(というか、そもそも銀行がボリ過ぎという説もある)。

http://www.ysnetsystem.com/exchange/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金券ショップでも扱っているのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/12 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!