
お世話になります。
現在、約生後2ヶ月の子猫を4匹保護しています(野良ちゃんの子供です)
先週末、里親探しに協力してくれる動物病院で
猫エイズ検査をした際、結果は陽性。
検査したのは4匹のうちの1匹なのですが
他の子達も感染しているだろうとのことでした。
しかしネットで調べた所、生後2ヶ月ではまだ親猫の抗体を
持っているため検査結果は確かなものではないらしいと言う事がわかりました。
(獣医さんからはこのような説明は受けませんでした)
そこで再び検査を受けたいのですが、生後何ヶ月でしたら
きちんとした結果が得られるでしょうか?
また本当は陰性なのに陽性と出る事はよくある事なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
家にも猫エイズに感染した子がいました。
その子の場合は生後7ヶ月に発覚しましたが、その時に調べていた書物によると、生後6ヶ月以上になったらもう一度検査した方がいいそうです。
やはり生後4ヶ月位でのエイズ検出は6割程度で4割が陰性だそうです。
ですからさらに若い子の場合はその割合も低くなるそうです。
友人の所の猫ちゃんもエイズに感染していたのですが、最初何ヶ月目の検査だったのかは忘れてしまいましたが、一回目に陽性と検出され、一年後に陰性と検出されました。
ですから6ヶ月目に入った頃にもう一度検査されてみてはどうでしょうか。
6割のうちの4割が陰性なんですか。
病院では結果陽性と聞きショックでしたが
ご友人の猫ちゃんの例にも希望が持てました。
猫の世話をするのは初めてなので毎日試行錯誤しています。
ご回答ありがとうございました♪

No.3
- 回答日時:
母乳から子供に入る(移行抗体)は最長でも生後半年くらいで消えるでしょう。
これもいい加減なもので、実際は最後に抗体の含まれる母乳(人間でいう初乳)を飲んでから2,3ヶ月でなくなると思います。
現状は3つの事が仮定できます。
・親の移行抗体により陽性反応が出た。子猫は感染していない
・親の移行抗体もあるし、感染している。
・親の抗体はなく感染している。
親が感染していた時点でやはり子猫にうつっているように思います。
おそらく感染していると考えるのが妥当です。
あと3ヶ月くらいしたら抗体検査をしてみてください。
No.1
- 回答日時:
実際に先輩の拾った子猫がエイズ陽性→陰性だったことがあります。
先輩から聞いた話ですので・・・生後何ヶ月かはっきりと申し上げられませんが、
去勢するときについでにダメ元でもう一度検査したら、陰性だったそうです。
でも去勢する頃まで預かれませんよね?
であれば里親さんには去勢するときに再検査してみて欲しい旨を伝えて、
エイズ陽性であることを前提に引き取ってもらった方がいいのではないでしょうか。
先輩の話ですが、エイズ検査をする前に里親に引き渡した子猫の兄弟が陽性だったことを里親に伝えたら・・・
子猫をつき返された上に飼育用具を買い取って欲しいと言われたそうです。最低な里親ですよね。
猫ちゃんたちが幸せに暮らせるように祈ってます。
やはり陽性→陰性ということはあるんですね。
再検査が去勢する時期だとかなり成長していますよね。
病院で里親募集のポスターがはってあるのですが
理解ある方に里親さんになって頂ければ...と思っています。
素早いご回答ありがとうございます♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子猫を拾った場合、猫エイズ、...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
猫が冷蔵庫の裏に入って行って...
-
先住猫にちょっかいを出す新参...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
先住外猫が新入りが来たせいで...
-
ペッツファースト(P's first)...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
5ヶ月の子猫がごはんを食べませ...
-
どのトイレでも使う新入り子猫...
-
猫って何度まで耐えられる?
-
子猫の兄妹を保護したのですが...
-
野良猫の餌付けを上手く止める...
-
6日間の猫の留守番はどうするの...
-
猫の疥癬について
-
先住猫が新しくきた仔猫を強く...
-
聴覚障害猫の無駄鳴き、声帯手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白血病&猫エイズの猫との同居...
-
猫がカエルを食べました
-
子猫を拾った場合、猫エイズ、...
-
昨日ペットショップで猫を買っ...
-
猫回虫と虫下しについて
-
子猫の猫エイズ検査
-
愛護団体から里子にきた猫がパ...
-
エイズ陽性のネコと陰性のネコ...
-
保護した猫が風邪で、先住猫が...
-
先住猫とワクチン未接種の猫
-
保護した仔猫が猫風邪と診断さ...
-
猫ちゃんの室内飼いのこと
-
子猫のエイズ検査について。 生...
-
猫のジアルジア
-
猫エイズは陰性から陽性になるの?
-
猫を2匹飼っています。どちらも...
-
野良猫の子猫って人に慣れるよ...
-
オス猫(2歳)とオス子猫(3ヶ月)...
-
子猫の噛み癖の対処法
-
緊急です!先住猫と預かり猫の...
おすすめ情報