dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年10月拾った捨て猫が、今朝排便をしたところ、白い回虫が一匹いました。
おそらく猫回虫だと思うんですけど、駆虫したほうがいいですよね。

発見したときは死んで固まっていたんですけど、回虫は外に出たらすぐ死ぬんでしょうか?

今回発見したのは初めてなのですが、これ以前にも卵が便と共に出ている可能性はありますか?

私は離島に住んでいて、行ける範囲に動物病院が無く、できれば市販の虫下しで治したいのですが、ホームセンターで売っているような薬は効くのでしょうか。

ちなみに拾った猫は、まだ生後3から4ヶ月くらいで、室内飼いです。
室内外で飼っている先住猫がおりますので、感染経路は先住猫ではないかと考えていますが、
その場合先住猫にも虫下しをしたほうがいいでしょうか。

人間へ感染しても大事には至らないと聞いたのですが本当でしょうか。


経験があるかたお願いします。

A 回答 (5件)

駆除したほうがいいです。



学校で学んだ程度の知識ですが・・・

子猫だと重症になり死亡する場合があるそうです。
下痢や便秘になったり、(おそらくひどい場合)お腹が膨らんで吐いたりもあるみたいです。
だいたい感染経路は糞や母子感染ですが、拾った猫でしたら元々感染していたのかもしれません。

投薬は市販の不安要素がある薬より、獣医さんで確実に治療してもらってください。
またカレーですが、玉ねぎ(そのエキスが入った物)は当然ダメです。
そもそも味覚が違うのに人間の食べ物を与えること自体間違っていると思いますよ。
ましてやカレーは刺激物なので尚更ダメです。
欲しがっても与えてはいけません。

先住猫については獣医さんに相談してみてはどうでしょうか。
症状によっては先住猫の分も薬を処方してもらえるかもしれませんよ。
    • good
    • 11

こんにちは



私もノラちゃん2人を保護して家族になりました。
今月で生後3ヶ月なのでragnaroc1992様と同じですね。

野良猫は高い確立で回虫がいます。
あと親猫に虫が居ると母乳から感染するので子猫は絶対に虫が居ます。

うちの猫も便には虫は見当たりませんでしたが検便した結果、
回虫(白い虫)と原虫(目に見えない虫)が居り
病院薬で駆除しました。
2人のうち片方はすぐに駆除できましたが、
もう1人はなかなか駆除できず1ヶ月半くらいかかりました。

病院の先生の話では多頭飼いをしている場合1人に虫がいれば
ほぼ全員に居ること、また虫は卵を沢山産むので
虫が見えなくてもお腹の中で成長している場合が殆どであると言われました。
なのでなかなか駆除できない方が駆除できるまで2人共に薬をあげていました。

人間には直接は害はないと思いますが、子猫に虫がいると
栄養を摂られて免疫が落ちたり下痢になったりすることもあろうかと思います。
うちのも下痢になったりしました。
現状で虫がいるのでなるべく早く投薬されることが望ましいと思います。
    • good
    • 9

我が家の猫がまさしく同じ状態で昨日動物病院に行きました。


月齢は5~6ヶ月で捨て猫を保護し、完全室内飼いです。
トイレに落ちていた虫体を持参し、検便の結果回虫と言われました。

駆虫薬は「プロフェンダースポット」を滴下され、一緒に飼っている7歳の猫にも
同じ薬が出されました。

離島にお住まいとの事でお困りと思います。
たまたま下のURLで同じ薬が購入できる事を知りましたので
お知らせしようと思いました。

「レボリューション」はノミ・ダニ・回虫・フィラリアに効きますが、質問者様の
猫には他の寄生虫がいる可能性もありますので、寄生虫専門薬の方が
よろしいかもしれません。
我が家の7歳の猫も子猫のとき、回虫の他に瓜実条虫もいました。

滴下するときは後頭部にする方がいいですよ~
病院で肩に滴下された子猫の方は、肩の辺りを自分で舐めて
暴れまわって泡状のよだれを出しました。
液が案外広がりますのでお気をつけくださいね~

子猫ちゃんの回虫が早く駆除されますように!

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/wwpc/c/0000000428
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あの後、便から虫を発見したのは最初の3回のみで、その後は出ていません。

URLありがとうございます^^
虫の卵がお腹の中にいる可能性もあるので、また虫が見つかったら
購入してみようと思います。
レボリューションより安価ですね、懐に優しくて嬉しい限りです。

滴下タイプは注意が必要ですね。うちの猫も暇があれば毛づくろいをするような子ですので。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/05 18:01

カレー?!


玉ねぎもあるし、絶対危険過ぎ!NG.

ホームセンターのは効かないし、副作用も心配。

病院に行って、二匹分を二回分ずつ、レボリューションをもらってきたら良いです。
まぁ猫もつれて検便したら一番良いのですが、もらいに行くだけなら人間だけですみますので。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ルーのみのカレーを考えていたんですけどやっぱり危険ですよね。
病院は離島なので船でいくしかなくて、今海が荒れていて出るかどうか怪しいんです。

レボリューションというのが効くんですか。
ネットでの購入ができないかどうか調べてみますね。

お礼日時:2010/12/31 22:35

専門家ではないので・・参考に。



人間用に調理したカレーを普通に食べさせると、我が家に居た犬、猫は虫入りの物を戻したり糞に出したりしてました。月に一度くらいやると効果的かな?

体内に残っている虫の駆除が出来てるとは思いませんが虫下しの効能があるのかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

カレーですか…。
人間の食べ物はカロリー高くて悪いと聞いたのですけど、大丈夫でしょうか。
刺激物にも虫下しの効果があるのですかね。

もし薬が用意できなかったら考えてみます。

お礼日時:2010/12/31 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!