dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防災教育に携わっています。災害時に避難所で給食が出されますが,そのことについてお教えください。
(1)基本的に,給食は無料だと思いますが,その費用は避難所の場所の自治体(市町村)の予算ですか。都道府県との分担はどうなっていますか。(炊き出しとかの寄付や個人の救援物資以外について)。支給される被災者についての資格制限(住民であるとか)はどのようになっていますか。
(2)最近は,あまり報道されませんが,災害対策の充実で,給食メニューなどの変化はありますか。
(3)海外における避難所(たとえば,アメリカでのハリケーンなど)では,どのような食料が支給されているのでしょうか。

A 回答 (1件)

教育に携わる身なら、それを何故調べようとしないのですか?


ネットがありますから幾らでも調べられますよ。

聞くのが調べる事ではありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!