![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsのウィルスがMacに感染しますか?と
聞いているようなものです。
ウィルスはソフトです。
生物のウィルスとは違います。
OS(プラットホーム)が同一でなければ動作しません。
例えばWindowsのウィルスが
メモリーカードに混入していたとして
デジカメのOSがWindowsなら感染しますけど
確認してみてください、OSはWindowsですか?
不安ならデジカメ上でメモリーカードを
フォーマットしなおせば
仮にメモリカードに入り込んでいたとしても
消えてしまいますよ。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_14.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
うちでもメモリを差し込んだらバスターが反応したことがありますから、可能性はあります。
ただこれはメモリカードをパソコンに挿したときに、相手のパソコンから入るということで、直接カメラは関係ないです。
従って、3番さんが書いているようにフォーマットすればお仕舞いですから、貰った時点で他人の写真など不要ですからフォーマットしてしまいましょう。
これで安心ですよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ボクはその筋のコミュニティーの潜入調査やVirtual Machine上でAVのスキャンやPFWの検知をすり抜けるMalwareの動作解析みたいなことをやってます。
今やあらゆるストレージにウイルス混入の可能性があります。USBメモリ、携帯音楽プレーヤー、カーナビ、ネットワーク機能のあるHDDレコーダー・・・。まあ、iPhoneも当然狙われるでしょうね。
要するに、多数の人々が興味を持ち広く普及すれば、残念ですが格好のソーシャルクラッキングのターゲットになります。
>使う前にどんな対策をすればいいですか?
アダプタ等を用いて世界的に定評のあるソフトでスキャンにかけましょう。カスペルスキーをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスの感染について
-
オークションでパソコンが安く...
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
w32.randex.gen
-
ネットを使って調べ物などをし...
-
Beckyなのにウイルスに感染?
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
音楽ファイルにウイルス??
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
パソコンの画面全体が黒の下地...
-
Windows Update の更新状態の所...
-
Vectorでウィルス出現?
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
USBメモリウイルスCDなら安心?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
大きな海賊ドクロマークが出て...
-
Beckyなのにウイルスに感染?
-
レンタルDVDをPCで見る行為
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
PCがウィルス感染?USBメモリ...
-
Windows 7を安全に使い続ける方法
-
W32とは
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
IEのアイコンの名前が勝手に・・・
-
ウイルス感染?
-
突然画面に血が滴り「ぬるべ」...
-
アダルトサイトが勝手に立ち上...
-
ウイルス感染・・・パソコンを...
-
w32.randex.gen
-
デジカメとウイルス
-
データ放送でウイルスはありま...
-
Macからウインドウズへウイルス...
-
ウィルス名のW32って?
おすすめ情報