
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsのウィルスがMacに感染しますか?と
聞いているようなものです。
ウィルスはソフトです。
生物のウィルスとは違います。
OS(プラットホーム)が同一でなければ動作しません。
例えばWindowsのウィルスが
メモリーカードに混入していたとして
デジカメのOSがWindowsなら感染しますけど
確認してみてください、OSはWindowsですか?
不安ならデジカメ上でメモリーカードを
フォーマットしなおせば
仮にメモリカードに入り込んでいたとしても
消えてしまいますよ。

No.4
- 回答日時:
うちでもメモリを差し込んだらバスターが反応したことがありますから、可能性はあります。
ただこれはメモリカードをパソコンに挿したときに、相手のパソコンから入るということで、直接カメラは関係ないです。
従って、3番さんが書いているようにフォーマットすればお仕舞いですから、貰った時点で他人の写真など不要ですからフォーマットしてしまいましょう。
これで安心ですよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ボクはその筋のコミュニティーの潜入調査やVirtual Machine上でAVのスキャンやPFWの検知をすり抜けるMalwareの動作解析みたいなことをやってます。
今やあらゆるストレージにウイルス混入の可能性があります。USBメモリ、携帯音楽プレーヤー、カーナビ、ネットワーク機能のあるHDDレコーダー・・・。まあ、iPhoneも当然狙われるでしょうね。
要するに、多数の人々が興味を持ち広く普及すれば、残念ですが格好のソーシャルクラッキングのターゲットになります。
>使う前にどんな対策をすればいいですか?
アダプタ等を用いて世界的に定評のあるソフトでスキャンにかけましょう。カスペルスキーをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンのデータにウイルスが感染することはあり得ますか? 5 2023/08/19 08:30
- フィルムカメラ・インスタントカメラ ウエブカメラ 2 2023/05/05 13:29
- その他(趣味・アウトドア・車) 結婚式でのデジカメのノンストロボ撮影は可能ですか? 8 2023/07/05 15:25
- その他(パソコン・周辺機器) 外付けHDDのメーカーで質問です 6 2022/09/16 20:04
- ハッキング・フィッシング詐欺 マイクロソフトを語る悪質業者に私のパソコンがトロイの木馬に感染しそうでパスワードが取られて今後クレジ 3 2023/04/29 22:40
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンからウイルスに感染しましたという通知が すごくくるのですかこれって本当に感染してますか? 5 2023/01/19 04:12
- フィルムカメラ・インスタントカメラ デジカメについて。 デジカメを買いたいのですが、 旅行の時だけ使う感じなので ソニーみたいに1万五千 9 2023/05/05 11:08
- デジタルカメラ デジカメ パソコンに画像の取り込み 2 2022/04/14 16:18
- マルウェア・コンピュータウイルス 同じiPadをかれこれ9年使ってます。 学生時代に使っていたので、ウイルス対策ソフトを使わずに家のW 3 2022/08/07 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
デジカメとウイルス
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
ウィルス対策ソフトを4年以上...
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
スタートアップの自動起動の停...
-
「ウィルス検出のご連絡」とい...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
USBメモリウイルスCDなら安心?
-
Gmailの文字入力が遅い
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
ウィルス対策ソフトを入れたら...
-
普通に再生できる動画の中にウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
ネットでウィルスに感染した事...
-
変なファイルができてしまいます
-
ウイルス感染・・・パソコンを...
-
やばいかもです・・・
-
ウイルスでしょうか?
-
レンタルDVDをPCで見る行為
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
インターネットを見るだけでウ...
-
携帯電話はウイルスにかかるの...
-
コンピューターウイルスについて
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
9月13日は「コンピューターウィ...
-
Winnyとアンチウイルスソフト
-
CD-Rからのウィルス感染について
-
ウイルス感染?
-
ウィルス対策ソフトを4年以上...
-
ルーターを購入しました。セキ...
-
PS3でインターネット ウイルス...
おすすめ情報