
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
kumosuke32です。
イトミミズですが、エサとしてやる前に、僕は魚網に入れて、水道水でしばらく洗ってからあげています。
一応それで病気が出たことは無いですよ。
赤虫は元々栄養価が高いエサですから、赤虫の給餌量を振り返って考えてみるとかも必要かと思いますよ。
僕も熱帯魚飼育をやり始めた頃は肥満体の魚を増やしていたんですが(苦笑)、給餌の観察もしていくことで感覚的に掴めるようになりました。
コリドラスは思ったほど食べ足りてないということが無いように感じます。タブレットはエサとしては大きいので、量を考えるは結構ポイントかなと思います。
プラティの繁殖はうまく行ってますか?
コリドラスの種類は何ですか?
うちにいるのは、ハブロースス、ハステータス、コンコロールです。
新顔のハステータス以外は繁殖も出来ました。コンコロールは長くかかりましたよ。
次はトリリアネータスか、カウディマクラータスか、グアポレ辺りを飼いたいなぁとか思います。
kumosuke32さん、ありがとうございます。
イトミミズ、病気の心配はあまりしなくても良さそうですね。先ほどチャームさんに注文してみました(他のついでがあったので)。ネットで色々調べてみると、皆さん保存で色々工夫されてるようですね~。
餌の量を全体的に少し見直ししてみようかと思います。
プラティは、ワグムーン数匹とサンセットプラティーが一匹いるのですが、実はサンセットプラティーは以前飼っててダメになった子たちの子供らしいです。死んでしまった後に稚魚が一匹だけ泳いでいるので様子を見ていたらサンセットプラティーでした!感動です...。ワグムーンはまだ繁殖はしません。
kumosuke32さんは玄人好みっぽいコリを飼ってらっしゃるんですね!私はまだまだ入門編です^^ヾ。今、ステルバイとシュワルツィと、それとかわいらしさについ買ってしまったパンダがいます。出来ればアドルフォイやコンコロールも欲しいなあと思ったりしますが、60cm水槽にテトラやグラミー、エビなども同居ですので魚たちの健康を考えると限界かなと思っています。
水槽も、週末に他のペットたちの世話と一緒に水槽の手入れをするので今精一杯なので、もう一つ水槽増やしたりしちゃったらそれこそ修行のようになるだろうなーと思ってます。でもコリドラスはあれもこれも欲しくなって、たまりません♪
No.1
- 回答日時:
コリドラスタブレットを入れる回数を減らすと、エサの総量が減って良いと思います。
コリドラスはスカベンジャー(掃除屋さん)の名の通り、底面に落ちたフレークフードを食べますから、それ程のしっかりした給餌をしなくも良いはずです。
それと、僕の知っている範囲では、コリドラスは赤虫では、消化不良を起こし易く、出来ればあんまり与えないほうが良いと聞いてます。
やはり、イトミミズがいいですよね。
それと、フレークフードとタブレットを一緒に入れると、プラティはフレークフードの向かいますから、その間、ある程度はコリドラスにエサが回りますね。
ただ、どっちみち、フレークフードが終わったら、タブレットに来ますけども。
しかし、フレークフードで、ある程度腹が膨らむことを考えれば、幾分効果はあるかなと思います。
考え方を変えれば、フレークフードを少しだけでなく、膨らませるだけ食べさせて、時間を少し置いてタブレットを落とせば、それ程の食欲を発揮しない部分は出ると思います。
コリドラスフードの繋ぎに小麦粉を使っているものだと、肥満化するのではないのかな?とか思いました。
うちでは、プラティではないですが、バルーンモーリー(バルーンなので参考にならないですが)と、ライアテール・ブラックモーリーがいます。その水槽には、もちろん、コリドラスがいます。
しかし、おっしゃるような肥満に悩むことはないです。
コリドラスフードはどこのを使っていますか?テトラ?
と、まぁ、ひょっとしたら、そっちの可能性はあるかな?と思ったりもしました。
メスは体系的に膨れがちですが、それは差し引いてということですよね?
kumosuke32さん、先日に引き続き今回もありがとうございます!
コリタブ、量を減らしてみたほうがいいでしょうか...。それと、赤虫が消化に悪いという話はどこかでも聞いたことがあるんですが、コリ飼いの皆さんよく与えてらっしゃるようなのでうちではよく使ってます。イトミミズって冷凍のものはなくて生餌ですよね。病気の心配とかはないですか?今度買ってみたいと思います。
コリタブはひかりクレストキャットを使ってます。コリタブはヤマトヌマエビになるべくとられないように砂に埋めてます。プラティたちはフレークを平らげた後、せっかくコリドラスたちが掘り当てたコリタブに群がってきます。コリたちと奪い合いなんですよ。
やはりフレークとコリタブの量の増減を少し考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬の血便についての質問です
-
ペッツファーストというペット...
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
ミニチュア・ダックスの餌
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
-
なぜドッグフードはいきなり切...
-
子犬(3ヶ月)の涙やけを治し...
-
猫が麦の穂を生で食べても大丈夫?
-
フェレットがえさを食べなくな...
-
うちの犬、鼻を床にこすりつけ...
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
シーザーというドックフードを...
-
幼犬に餌を食べさせる方法
-
缶詰を冷凍にしても良いですか??
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
2ケ月半の子犬にドライフード...
-
チワワにパイナップル
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
ドライフードのままでは食べて...
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
ご飯にあまり興味がない
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
腎不全の愛犬のご飯について
-
子犬 ご飯食べない
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
チワワにパイナップル
-
生後3ヶ月半、急に餌を食べな...
-
ドッグフードが急に合わなくな...
-
食事中に犬が突然痛がります。
-
なぜドッグフードはいきなり切...
-
猫の血便について
-
犬の血便についての質問です
-
ペッツファーストというペット...
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
おすすめ情報