アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

2週間ほど前に、リシアを2パック購入しました。
パックの上から見たときには分からなかったのですが、下の部分が茶色になっていました。
その後1パック半をネットに入れて沈めたのですが、その茶色い部分も入れてしまいました。
そして1週間まえに残りのリシア(これはそんなに茶色くなってなかったです)をロックストーンにテグスで巻きつけ水槽に沈めました。

半分くらいは新芽が伸びてきて綺麗な緑色をしているのですが、残りの半分くらいは茶色くなっています。これはどう対処したらよいのでしょうか。ピンセットなどで茶色の部分だけをぬくのか、ネットやロックストーンから外して一度浮かせ、成長を待った方がいいのか、分かりません。

ちなみに水草中心の水槽で、60cm、照明は24wと13w、底砂は大磯、エーハイム2213外部フィルターと底面オーバーフローフィルターを使用しています。コケはほとんど生えていません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



茶色い部分は、枯れていると思います。
リシアの色変化は
・綺麗な緑>くすんだ緑>モスグリーン>茶色
・綺麗な緑>黄緑>白っぽい緑>茶色
と変化します。
くすんだ緑や白っぽい緑になった時点で復活は難しいです。

面倒ですが、文面に有る様に抜くか、巻き直しをお勧めします。

新芽が出てきているなら環境は良いと思います。
が、リシアはCO2や養分の消費が多いのでリシアの元気が無くなると
苔が勢力を拡大する恐れがあるので注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ネットの部分は一度取り出して茶色の部分を取り除き、ロックストーンはピンセットでぬいてみます。無理なようなら一度外してみます。

緑色の綺麗なところは気泡を付けていてとても綺麗なのですが、茶色の部分が気になって気になって仕方がありませんでした。とても助かります。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 22:39

水温は何度でしょうか?


あまり温度か高いと枯れます。低めの水温が良いとされています。
元々陸の草なので水中で育てると強い光量とCO2が必要となります。
15000K位の光量2本は必要ですね。
でもあまり明るいと、水草の表面にドロリと藻が付きます。
オトシンクルスなんかを一緒に飼ったほうがいいかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

水温、高かったです!!!28度でした…
照明はリフトアップにしていたのですが…
水温の下げ方を考えて見ます。

それから、やっぱり光量不足でしょうかね。気になってはいたのです。
CO2は発酵式で2箇所添加しています。

オトシン3匹とサイアミーズ・フライングフォックス2匹、あとはヤマトヌマエビやクリスタルレッドシュリンプを昨日入れました。

No.1の方のアドバイスを頂いて、早速昨日の夜全部一度出して茶色の部分を取り除きリセットしてみました。

出来ればもうちょっと光量を上げてみようと思います。
コケ等に注意しながら^_^;

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/14 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!