重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

阪神の久保田と藤川ですが、ちょっと投げすぎじゃないですか?
年度別の成績を見ると、酷使されて今年が3年目ですが、
大丈夫なのでしょうか?
どうしても、
ヤクルトの五十嵐、石井のコンビを思い出してしまいます。

A 回答 (5件)

久保田、一度故障してますね。


でも彼はフランケンみたいで体躯が強そう。
藤川はやばいかも。
今年優勝したら、そろそろ先発にまわしてあげて欲しいですね。
    • good
    • 0

変な意見で申し訳ありませんが


両選手とも(特に藤川選手)なんかは苦労して
今のポジションを手に入れてるんで
酷使されても意気に感じているのではないでしょうか?
確かに使われすぎて潰れてしまうのは悲しいですが、
全盛期が永遠に続くわけではありませんし、
勝負どころでの起用の酷使と
敗戦処理での起用では意味も違うと思います。
ヤクルトの五十嵐、石井のコンビもですが
私は最近のセットアッパーやストッパー達が頑張って
重要な役割を持つ投手として球史の歴史を築いてくれると信じてます。
    • good
    • 0

>毎年50試合以上登板している岩瀬は怪物ですね。


 毎年小さな怪我をしています。怪物であることも違いはないのでしょうが、球団の管理がよほどしっかりしているのだと思います。巨人が遊離軟骨の林を酷使したのと、福留をあっさりはずしたのとにも現れているのではないでしょうか?(実際どっちが重症かはわかりませんけど)
大怪我になる前にうまく止めているのだと思います。

 あと完全に個人的な見解ですが、岩瀬をストッパーに転向させたのは、岩瀬保護のためだと思います。現実的にはセットアッパーが一番ハードな仕事ですし、三点あるからストッパーを使わない等、最後であるがゆえに登板回避できる可能性もあります。中継ぎで使うには年俸が高すぎるのもたしかですが、岩瀬を潰さないためのストッパー転向ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
岩瀬投手には、1000試合登板、500セーブ、生涯防御率1点台、
毎年50試合以上登板を目指して欲しいです。

お礼日時:2007/09/16 12:12

今までの常識で言えば駄目でしょう。

そろそろ壊れるかもしれません。ただ優勝争いをしてるチームなのに、若手のホープが潰れたら困るから十分休ませるなんていっているチームもないですから、難しいところです。かつても天才今中、伊藤智、平井、各チーム優勝争いの影で投手を潰すことは珍しくありません。あまり知られていませんが、94年に巨人と中日が最終戦まで優勝争いした年に、今中は肩を痛めていたなか投げてひじを再び痛めて、巨人は斉藤が内てん筋をいためている中投げて、二度と昔の速球が戻らなくなりました。今年だって巨人の林が遊離軟骨を抱えている状態で投げていたので、今は痛めて二軍落ちです。それでもオフまで手術はせず、戦列復帰に向けて調整しているようです。

 終盤で優勝争いしてると投げすぎなんていってられません。ファンにできることは祈るくらいです。ただ久保田に関しては私も来年先発再転向すべきだと思います。他の中継ぎも成長しましたし、J.Fがいればなんとかなるでしょう。逆に先発はぼろぼろです。藤川は思いっきり投げるしか能がないので、先発にまわしても苦しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この時期に、先発転向は無理だけど負けてるときは、
絶対に投げさせないとかの決まりを作って、
なるべく酷使して欲しくないですね。
ちなみに、毎年50試合以上登板している岩瀬は怪物ですね。

お礼日時:2007/09/15 20:07

   得点  失点


阪神 473   481
中日 543   491
巨人 623   521

昨日までの成績です。
失点が得点を上回って優勝したチームはないとの記事を読みました。
同時に接戦に勝つ岡田監督の手腕が評価されていました。
得点力の弱い阪神が優勝をねらうには、久保田、藤川に頼るしかないのです。

物凄い酷使ですが、勝つためになりふり構わぬチーム事情があるのです。
今年で燃え尽き、つぶれてしまわないか心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もし、失点が多いまま
阪神が優勝したら、球史に残る大(?)記録になりますね。

お礼日時:2007/09/15 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!