
No.1
- 回答日時:
以下、比較してみますと
-------------------------------------------------
「気づき」とは、教えられたことや
本などで得た知識とは根本的に違い、
自分がもともと潜在的に知っていること
を「思い出した」状態。
「悟り」は「気づき」のもっと深層に
あるもの。ブッタ以外は認知できない
レベルのもの。常人では認知できない
もの。
-------------------------------------------------
「悟り」の境地には中々達するのは難しいですね。
一般人は「気づき」ですね。
くれぐれも参考まで
なるほど、元々人間の中にあるものとブッダに属するものとの違いでしょうか。
私は「気づき」もしんどいんですけどね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 チベット仏教とネパール仏教の違いってどこにありますか? どちらも基本は密教が軸となってますよね? 出 1 2023/04/02 12:34
- その他(悩み相談・人生相談) 私が務めてるバイト先で、なぜか私のことを真似してくる方がいます。 私は20代前半で、バイト歴は1ヶ月 2 2023/04/25 14:00
- 歴史学 古代から江戸時代までの学校教育における世界史では、中国の歴史を中心にすべきだと思いませんか? 4 2022/05/26 04:38
- 哲学 親鸞再考――吉本隆明の〈非知〉に触れて―― 22 2022/12/10 09:25
- 会社・職場 私はASDと診断されています。 現在、障害者雇用でスーパーに出す商品の加工、機械を使っての値付けをし 2 2022/04/09 21:52
- その他(悩み相談・人生相談) 近づいてきた人が去っていった 4 2022/08/12 09:48
- その他(悩み相談・人生相談) 男性側女性側でどちらの意見も聞きたいです。 8 2022/03/24 15:22
- 片思い・告白 近づいていいのか。それとも嫌われているからいかない方がいいのか。 1 2022/05/14 01:25
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 唐突ですが私は忍たまが好きです。 皆さんの好きな忍たまのキャラがいたら教えてほしいです!(どこが好き 2 2023/06/14 22:00
- 哲学 親鸞再考――吉本隆明の〈非知〉に触れて // 併せて 人びとの《井戸端会議》へ―― 7 2023/04/18 23:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報