
お世話になります。初めて投稿します。
長文で申し訳ありません。
7か月になるコーギーの男の子を飼っています。
トイレトレーでおしっこができなくなり、困っています。
留守がちなので、2ヶ月で家に迎えた時からサークル内にトイレトレーを入れていました。
トレーニング開始時は、トイレに連れて行けばそこでおしっこができていたのですが、
しばらくしてからトイレトレーのほうで寝るようになってしまい、その頃からトイレの失敗が多くなりました。
トイレトレーをベッドと認識してしまったせいだと思い、トイレトレーで寝ていたら叱ってどかせていました。
それが悪かったのでしょうか、それからトイレトレーでは絶対におしっこをしなくなりました。
おしっこを相当我慢させてトイレに閉じ込めて、おしっこしたら褒めて出してあげようとしても、
1時間でも2時間でもトイレトレーの上でじっと我慢したままです。
トイレトレーにいると叱られると思っているのでしょうか。
現在は朝晩の散歩中のみ外でおしっこしている状態ですが、さすがに我慢できないときは家の外に出る前に漏らしてしまう状態です。
それでも、散歩に行く前でも、トイレトレーでは絶対にしないのです。
留守番させる時間が長いので、トイレを長時間我慢させるのは病気にもなりそうだし、とても気の毒でもあります。
どうしたら、トイレトレーでもおしっこできるようになるでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
coogaさんのコーギーちゃんは頭のいいよい子ですね。叱られたから、トレーを「いけない場所」と認識しているのではないでしょうか。
>おしっこを相当我慢させてトイレに閉じ込めて、というのは、健康上もよくないのでぜひやめてあげてください。
>一時間も二時間もトレーの上でじっと我慢したまま、これも犬にとっては相当な罰になってしまいます。
解決策としては、
1)トレーをまったく違うものに取り替える。(買い換える)
2)わんこの(できれば本人の)おしっこをしみこませたおしっこシートを、最初は匂いをつけるため、下に引いて二重にしておく。
3)ケージとは違うところでトイレを設置する。どうしても閉じ込めるなら、少し広めに柵を作ってやる。
自分のお部屋の中にあれば、「ベット」と考えるほうが、頭のいい犬にとっては自然ですからね。
お利口な子だからこそ、飼い主さんに好かれようと一生懸命になっているかと思います。ぜひその気持ちを理解してやって、叱りすぎないよう、たくさんほめて躾けていかれるのが、頭のいい子の場合は特に、効果的だと思います。
ご回答、ありがとうございます。
そうなんです。自分の犬のことを褒めるのも何ですが、確かに頭の良い、とても素直でいい子なんです。
それだけに、トイレのしつけさえも満足につけてあげられないことが
ワンコにとても申し訳なく思っています。
サークルの中にトイレがあるのは、犬にとってやはり混乱してしまう環境なんでしょうね。
今はトイレはサークルから出して別の場所に設置していますが、やはりトレーが嫌なようです。
トレーを買い替えて、匂いをつけて一からトレーニングし直してみます。
>お利口な子だからこそ、飼い主さんに好かれようと一生懸命になっているかと思います。
この言葉を頂いて、ますますうちのワンコを愛おしく感じられました。
頑張ります。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
トイレトレーはこういった↓
http://item.rakuten.co.jp/kurosu/10005259/
背の高いものを使用していますか?
こういった背の高い物だと休憩する場所だと勘違いしてしまう場合があると聞いた事があります。
躾方法は、、申し訳ありません、質問者様がご存知であろう程度の事しか知識がないので、他の詳しい方々にお任せいたします。
↑の部分だけ宜しかったらご参考までに。。。
ご回答、ありがとうございます。
いえ、トイレトレーは普通の背の低い枠がついたトレーでした。
それでも多少の枠が付いていたのでおっしゃるように休憩所のように
思っていたのかもしれません。
トレーを買い替える時には枠のないものを探してみようと思います。
(枠がないものがあるのかどうか分かりませんが・・・)
参考になりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
>7か月になるコーギーの男の子を飼っています。
トイレトレーでおしっこができなくなり、困っています。
こんばんは、わが家は同じく7ヶ月になる黒柴の男の子を飼ってます。トイレのしつけって大変ですよね。
さて、しつけのポイントは決して怒らないことですよ。根気が要りますが・・気長に接してやって下さい。とにかく犬がトイレでするようになるのを待つしかありません。
最後に、以下のサイトにトイレのしつけ方というのが載っていたので、参考にしてくださいね。
その(1) http://www.doggylabo.com/rules/toiletp.html
その(2) http://www.for-dog.com/novice/puppy.html
お互い気長にがんばりましょうね。
ご回答、ありがとうございます。
そうですね。怒らないというのは大事なポイントですよね。
お恥ずかしいのですが、失敗したときに時々怒ってしまっていました。
だから本来のトイレでできなくなってしまったのかも・・・と反省しています。
これから怒らず焦らず、気長に頑張ります。
サイトのほうも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 柴犬♂1歳と、シェルティ7ヶ月の子を飼っております。 2週間ほど前に引越しをしました。 それからとい 1 2022/04/09 06:36
- 犬 3歳の愛犬が昔怒ってしまった為人がいるとずっとトイレをしません リビングと寝室にトイレが2つあるので 4 2023/01/08 04:48
- 犬 犬がトイレトレーを動かしてしまう 3 2022/08/08 18:47
- その他(悩み相談・人生相談) 犬のトイレトレーニングについて 1 2022/11/16 15:13
- 犬 4ヶ月のパピヨンが、散歩中トイレをしてくれないです。 家に入ってすぐトイレでジョボジョボ出してますの 1 2023/01/22 11:00
- 犬 犬のトイレトレーニング 5 2023/01/11 18:20
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- デート・キス 彼と一緒にいると大きい方のトイレができなくてお腹が張ってオナラも我慢して辛いです…20代の女です。 8 2022/06/28 08:35
- 犬 犬がうんこを踏むのはもうどうしようもできないのでしょうか? うんこをするところを見てから離れるように 3 2022/12/26 13:46
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
〜トイレについて〜
-
トイレトレーだとしない子犬
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
私がトイレに行くと鳴く子犬
-
6ヶ月を超えたトイプードルで...
-
おしっこを踏んでしまう・・
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
トイレを忘れてしまいました
-
サークルの外だとトイレを失敗
-
10年間室外犬だったビーグルを...
-
子犬のトイレトレーニングについて
-
トイプードル子犬もうすぐ4ヶ月...
-
ペットのトイレトレーニングに...
-
トイレの横におしっこします
-
成犬のトイレ・クレートトレー...
-
大変困っています。雄犬のトイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
トイレトレーだとしない子犬
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
避妊手術後のトイレの失敗
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
トイレシート、シーツ
-
トイレの横におしっこします
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
トイプードル子犬もうすぐ4ヶ月...
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
子犬が居間でオシッコをちびり...
-
新聞紙食べます
-
子犬のトイレトレーニングについて
-
ウンチだけ寝床でします。
おすすめ情報