
書類選考がある場合についてお聞きしたいのです。
応募の受付が過ぎ、書類選考の結果面接をしたいと思う人材にはすぐ連絡しますよね?
では、書類で落とされた人材にはいつ頃連絡しますか?連絡しないとは一言も書いてありませんでしたが、こういう場合も連絡は来るんですよね…?
連絡が来ない場合でも、やはりはっきり駄目という結果も欲しいので(職安に行っても「どうなりました?」と聞かれるので)電話して聞きたいと思いますが、どの位日にちが経てば電話してもいいものなのでしょうか?(因みに職安で何人位の応募があったか聞いたのですが、約50人位の書類の応募があったそうです)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
連絡くるまでドキドキですね。職安経由で応募されたのでしょうか?それでしたら職安からの紹介カードみたい
な物がありますよね?それに大体応募から何日で連絡という記入欄があると思う
のですが、それはありませんか?
また職安からの応募であれば、職安職員が結果まだですか、と問合せしてくれま
すよ。ご自分で聞くのが....であれば職員さんにお願いするのも手では?
採用する側としては大抵選考までに一週間はかかると思います。まして50人もの
応募があったというなら最低一週間は見て審査にかかってしまうと思います。
人事の受付が見て、上司が見て、採用担当が見て、なんてやっているとあっという
間に一週間です。すぐに返事が来ないのは不採用という場合だけではなく企業の
処理の量にもかかってくると思います。
最低一週間待ってみて返事が来ないようであれば一度問合せてみたら?
良い結果になるといいですね。
記入欄ありました!あれは、履歴書到着からの日にちか締め切り日からの日にちか分からずその点でも混乱していました…。
職安へは頻繁に通ってますので、職員の方にも聞いてみますね。ホント良い結果になればいいですが。
アドバイス有難うございました。
No.3
- 回答日時:
個人で、企業に書類等を送った場合、選考の結果連絡が来るのは2週間前後くらいなのではないでしょうか?面接等の連絡は、1週間前後で連絡がありますが、ダメな場合は、書類と一緒に文章が添付されて郵便で返送されると思います。
選考書類を返却しない企業もあるので、その場合は不採用の通知が送られてくると思いますが。どうしても気になる場合は、採用の担当の部署に問い合わせしてもかまわないと思います。
職業安定所からの紹介の場合は、職業安定所に企業の方より結果の連絡が、来るようになっていると思います。
職安の担当社に聞いた方が、企業に角が立たず良いのではないでしょうか?
2週間ですか、結構ありますね。他の方のご回答でもありましたが、まず職安の職員の方に聞いてみたいと思います。
ご回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 応募書類送付後連絡がない場合 求人票には試験日、開始時間、場所も書いてありました。この場合は連絡等な 2 2022/06/08 16:44
- 書類選考・エントリーシート 書類選考は採否関係なく一週間前後かかる求人がほとんどですか? 中小企業で応募者人数が1名だけだとして 2 2022/04/06 19:21
- 転職 転職活動についての質問です。 マイナビ転職から応募した企業から1週間連絡がありません。 求人ページを 1 2023/07/18 23:48
- 中途・キャリア 外資系での選考で次のステップについての連絡が遅い際の対処 1 2023/07/24 08:10
- 求人情報・採用情報 書類選考の結果が来る事が多い曜日ってある? 2 2023/06/02 18:45
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークで応募をした会社で気になることがあります・・・ 3 2022/08/30 20:03
- 中途・キャリア 飲料水ルート運送の仕事で応募し、採用担当から電話して連絡ありました、その際に入社希望日を聞かれて 1 1 2022/07/02 19:55
- 転職 転職活動について 30代前半 女性 既婚者です。 友人のつてで求人に応募したのですが、2週間以上連絡 2 2022/05/27 00:28
- 求人情報・採用情報 不安 1 2023/07/13 20:59
- 求人情報・採用情報 アルバイトの面接結果について。 4月の29日のお昼頃、接客販売のアルバイトの面接を受けました。 結果 1 2023/05/06 16:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部下に失言で給料泥棒と言って...
-
履歴書の郵送は1週間後でもいい...
-
職安の入り口付近にいつも待機...
-
転職で無事に内定を頂いたので...
-
失業保険の認定
-
貴施設??
-
「職業訓練校」と「ポリテクセ...
-
52歳、腰痛持ち、女、パート希望
-
職業安定所の調査
-
職種
-
ハローワークから電話がありました
-
ハローワークからの求人の応募...
-
職業訓練校の退校手続きの流れ...
-
ぼくハローワークで事務の仕事...
-
雇用保険不正受給バレました、...
-
失業給付の「就職困難者」につ...
-
求職者支援訓練に通う際の定期...
-
封筒の書き方(ハローワーク) ハ...
-
ハローワークの職員の対応に腹...
-
内定2社から貰ったのでハロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部下に失言で給料泥棒と言って...
-
転職で無事に内定を頂いたので...
-
52歳、腰痛持ち、女、パート希望
-
履歴書の郵送は1週間後でもいい...
-
失業保険をもらっていたことを...
-
職安の入り口付近にいつも待機...
-
職安の職員さんへのお礼の仕方
-
貴施設??
-
失業手当受給中に自動車免許を...
-
ハローワーク窓口担当者への苦...
-
職安の前で募集のチラシ配った...
-
再就職手当で会社に確認するこ...
-
職安で開催している講座
-
就職
-
職安(ハローワーク)の定休日
-
indeedの質問メールに返事が来...
-
職安と求人誌の求人会社の違い
-
派遣社員として再就職手当をも...
-
転職した時に前の会社を辞めた...
-
「人材バンク」(正社員向け仕...
おすすめ情報