dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TVの台風情報で『台風○号は、勢力を衰えながら北東へ進んでいます』というようなフレーズがありました。

“衰えながら”より“衰えさせながら”の方がしっくり来るように思うのですが、どうでしょうか?

「勢力“が”衰える」と言いますが、「勢力“を”衰える」とは言わないので、ちょっと疑問に思いました。

A 回答 (3件)

御指摘の通り、


>「勢力“が”衰える」と言いますが、「勢力“を”衰える」とは言わない
というのが正解です。話は単純で、「衰える」は自動詞だからです。自動詞は、「勢力を」などの目的語はとりません。
自動詞…子供が【立つ】。水が【出る】。
他動詞…卵を【立てる】。水を【出す】。
以上の例のように、自動詞文は「台風が衰える。」のように、「主語+動詞(述語)」で文として完結します。(使役の助動詞を伴った「衰えさせる」の場合は、「勢力を衰えさせる」と言うできますが、ご質問の文の場合は、台風が台風の勢力を「衰えさせた」ということになり不自然です。)
一方他動詞文は「~を」にあたる言葉(目的語)がないと文が成立しません。

よって、
>『台風○号は、勢力を衰えながら北東へ進んでいます。』
という文は文法上誤りです。この場合「勢力を」という目的語を省いて、「台風○号は、衰えながら北東へ進んでいます。」とすれば正しい文になります。「勢力を」にあたる言葉は省略しても意味は十分通じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

やはり、文法上おかしかったんですね^^
「台風○号は、衰えながら北東へ進んでいます」で、とてもしっくり来る文になりました。
「勢力を衰えさせる」の方も間違っていたというのは、今回勉強になりました!

お礼日時:2007/09/18 06:18

ですよね。



衰えながらと言うなら
「台風の勢力は」としなければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
同意見の方がいらっしゃって、安心しました^^

お礼日時:2007/09/18 06:23

勢力が衰えながら


でしょうね。
衰えさせながら
だと自発的に衰えつつあることになるが台風に自発性があるとはいえません。
勢力を衰えながらだと「台風が他のものに作用しながら」になるのでおかしい。
「日本海沿岸を暴風圏に巻き込みながら」という具合には使えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
同意見の方がいらっしゃって、安心しました^^

お礼日時:2007/09/18 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!