
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も人以上の汗っかきです。
仕事で外出しているのに「サウナに入ってきたな」なんてジョークを言われるくらいです。しかも関西在住で暑い上にアップダウンの多いコースが多いので余計に暑さがコタえます。
ポリエステルも工夫の一つでしょう。けれど、生地の織り方によってはかなり風通しが悪くなります。薄くても織り方が密だと風が通りません。またautoroさんが言われているように、ぴっちりしたデザインは避けた方がいいですね。よってポリエステルの場合、織り方が密なノータックデザインは避けた方がいいですね。
あと汗と太陽で白系のものは、変色しやすいので汗をかかない人より服代に少し予算を割いておいた方がいいと思います。(色ものも持って練習用に使う手もなくはないです)
あと、汗染みを気にすると黒系になるので吸熱性はやや高くなってしまうことは頭の中に入れておいた方がいいようにも思います。
自分の場合、キャディバッグの中に2枚ポロシャツを入れて茶店で着替える、昼食後すぐに上下とも着替える位は自分もしています。(スタート前にキャディーさんに頼んで、バッグを積むときに端に積んでもらう工夫もいりますね。但し、ゴルフ場自体が混んでいて、休憩時間が少ないとちと暑い思いをするんですけどね)
No.4
- 回答日時:
私も実は誰にも負けないくらいの汗かきですが、私もなるべく汗染みが目立たないものを着ています。
汗を出さないようには出来ないのでなるべくポロシャツは白いもので、パンツは黒っぽい速乾性(ポリエステル100%)の物をはいています。
色物は汗が目立つので、夏場は着ませんこの組み合わせなら見た目には汗染みが目立たないので、人の目は気にならないと思います。
No.3
- 回答日時:
私も足が毛だらけです
しかし、汗でパンツが濡れても気にしません
濡れて当たり前と思っています
従って、綿100%のチノパンです
強いて言えば、体にフィットするものでなく
サイズ的に太目のものの方が体に付く率が少なく(風通しもいい)
気分も良いのではないかと思います
(たまにステテコを着用している方も見かけますが
かえって暑苦しくなりますので、じかの方がいいかと....)
アドバイスまで
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
私のダンナもものすごい汗かきです。ポリエステル100%なら問題ないと思います。
>速乾のシャツやパンツを購入
表示はどうなってますか?メーカーが「速乾」とうたってても、化繊70、綿30%とか。ナイキとかは特に表示に注意です。綿が入ってれば、放湿性が悪いですから、いつまでもしっとりしたままです。
ウエアを購入する際は表示に注意して下さい。
あと、貴方様のような方は良く見かけますが、全く不快感は感じません。むしろ、一生懸命さが伝わってきて、「私もがんばろ」と思います。
>
No.1
- 回答日時:
私はフィリピン在住です、毎日、毎月、一年中殆ど真夏の中でゴルフをしております。
同じような悩みを持った方が沢山降ります、その解決方法としていつも私がアドバイスしている事は。
半ズボン、又はそれに近い七分丈のズボン、そして中に吸水性の悪いそれよりも短いズボンを履く事です。
汗が出るのはどうしようも有りません、出ない方法が有るなら良いのですが、どうも難しい様です。
下に履くズボンはビニール系の浸水性の悪いもの(雨合羽のズボンを切って、使うなど)を履く事により、表にはしみてきません、しかし、膝から下には出てきますのでタオルは大きめの物をいつも持って歩きましょう、長ズボンでは汗の逃げ場が無くなり大変困ります。
是非一度試して見ては如何ですか?素晴らしいゴルフライフが遅れますよう・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロシャツの裾は出す、出さない?
-
「マスターズ」の意味を教えて...
-
クーガーというゴルフメーカー...
-
タイガー・ウッズの復帰はいつ...
-
ゴルフの4大メジャー大会の権...
-
「kaepa」というスポーツブラン...
-
公園でゴルフの練習
-
TeratermでPing疎通の確認
-
ゴルフでスコア81はどれくらい...
-
男性用?女性用?キャディバッ...
-
ホールインワンした友人のお祝...
-
ゴルフスクールのコーチとゴル...
-
因幡晃は・・・・
-
ゴルフのホールインワンの祝賀...
-
母への誕生日プレゼント
-
バッティングセンターで女性は...
-
女性からツーサムに誘われたら
-
男性はゴルフ中にもメール返し...
-
「ノーズル」ってどういう意味?
-
pingテストはどうやってますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報