dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平塚から成田に30日13:00頃までに行きたいのですが良い方法がありましたら教えてください
高齢者と一緒なのでの、本厚木からバスか成田エクスプレスも考えたのですが合う時間が無い様で今のところエアポート成田が良いかと考えています
荷物は乗換があると無理でしょうか、宅配便に頼んだほうが?
グリーン車の事と帰りのエアポート成田の時刻表が分かりませんので宜しく御願いいたします

A 回答 (9件)

こんにちは。


行きは、以下の通りがいいと思います。

平塚1番線10:14発、JR湘南新宿ライン 特別快速 高崎行き、戸塚2番線10:34着
戸塚1番線10:37発、JR横須賀線 快速エアポート成田 成田空港行き、成田空港12:42着

ポイント1つ目は、大船で乗り換えないで、戸塚で乗り換えること。大船での乗り換えは、跨線橋を渡ることになるので、階段の上り下りがあり大変です。戸塚での乗り換えなら、同じホームの向かい、2番線から1番線への乗り換えですから、階段を使うことなく楽に乗り換えができます。
ポイント2つ目は、快速エアポート成田については、グリーン車に乗ることをお勧めします。グリーン車なら座席がゆったりしていることはもちろんですが、スーツケースを置いておけるスペースがあります。特急成田エクスプレスの普通車指定席よりも、座席は快適です。停車駅が多く時間がかかるのが難点ですが、乗り換えは1回で済みますし、弁当を用意して電車の中で昼食を食べるのもいいでしょう。このグリーン車は、すべて自由席です。指定席はありません。戸塚までの湘南新宿ラインの特別快速のグリーン車に乗っても、料金は同じですから、グリーン券は平塚からで買ってしまって大丈夫です。この場合、当然、湘南新宿ラインのグリーン車にも乗れます。
注意事項は、戸塚での乗り換えが3分だけですので、快速エアポート成田のグリーン券は事前に用意しておきましょう。少し早めに平塚駅に行き、窓口で「平塚から成田空港までの普通列車用グリーン券をください。」と言えばOKです。おそらく「乗車券は?」と聞かれると思うので、「平塚から成田空港までの乗車券もお願いします。」と言えば、大丈夫です。そうすれば、券売機で切符を買う必要がなくなります。逆に、グリーン券・乗車券共に自動券売機でも買えます。
グリーン券のルールは、 http://www.jreast.co.jp/tabidoki/green/question. … を参照してください。

荷物を、家から成田空港まで運んでくれるサービスもあります。詳しくは、 http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/li … を参照してください。

帰りは、時刻がわからないので、帰りの話は控えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大船での乗換だと思っていたのでびっくりです
階段の上り下りが無いのはとても助かります
グリーン車が座席指定で無いのも知らず 無知な自分にこれまたビックリです
座れない事も有るとゆうわけですね
早めに戸塚に行っても無理でしょうか?
本当に助かりました
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/21 14:59

こんにちは。


No.7です。

>頑張ってエアポート成田で行ってみようかと思っていますが、横浜まで座れなかったら成田エクスプレスに乗りたいのですが、直前でも空席があるのでしょうか?

ちょっと厳しいかなと思います。
“特急成田エクスプレス”は時間帯によっては12両の長い編成もありますが、基本的に3両ないし、6両。
東京駅で新宿方面から来た列車と連結する為、編成が短いのです。

また、“特急成田エクスプレス”は全席指定の特急。
東海道線の“特急踊り子”のように自由席のない列車。

まだ“快速エアポート成田”のグリーン車の方が、まだ座れるかなと思います。
“特急成田エクスプレス”を使うのでしたら、予め使うつもりでいた方が無難です。

今回、東海道線→横須賀線→総武快速線→成田線のルート。
グリーン券は、平塚駅→成田空港駅まで1枚で利用できるルートです。
http://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#02

平塚→成田空港でグリーン券を購入すれば、平塚→(戸塚で横須賀線乗換え)→成田空港で乗れます。

駅構内のグリーン券購入自動券売機はSuicaグリーン券だけなので、
もしSuicaを持っていないのでしたら、平塚駅の自動券売機で予めグリーン券を購入しておく事をお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい わかりました
頑張って行って来ます
ありがとうございました
ご親切忘れません
楽しんで来ます

お礼日時:2007/09/23 11:19

No.7です。

補足になります。

戸塚駅は横須賀線→総武快速線→成田線へと直通し成田空港まで走る、
“快速エアポート成田”
“特急成田エクスプレス”
・・・いずれの列車も全て停車します。

平塚駅からの東海道線、戸塚駅では横須賀線と同じホーム隣同士で停まります。
乗換えは階段の無い戸塚駅を勧めます。

“快速エアポート成田”は殆ど逗子方面からの直通なので大丈夫ですが、大船から来る“特急成田エクスプレス”は、一部が横浜駅始発。(湘南新宿ライン&横須賀線ホームからの出発)
特急成田エクスプレスの列車によっては、横浜駅まで横須賀線を使っての移動となります。

ただ、その場合でも、成田エクスプレスと横須賀線は同じホーム。
いずれにしても戸塚駅で東海道線→横須賀線へ乗り換える事をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい わかりました
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/22 22:32

こんにちは。

鉄道会社で乗務員をしております。

>もし座れない時は成田エクスプレスに乗り換えます

座るのは難しいです。
特急“成田エクスプレス”は30分に1本
快速“エアポート成田”は1時間に1本
本数は特急の方が多いですし、この快速は千葉以遠の総武本線・成田線への直通列車としての意味合いもあります。
空港に行く以外の人も乗っている列車です。

途中の佐倉で特急に抜かれる事もあるので、正直なところ成田エクスプレスを使った方が無難です。荷物が多いのでしたら尚の事。

>グリーン車と乗車券はミドリの窓口ならどこでも買えますか?
買えます。大丈夫です。
また、乗車券は平塚の自動券売機でも購入できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってエアポート成田で行ってみようかと思っていますが、横浜まで座れなかったら成田エクスプレスに乗りたいのですが、直前でも空席があるのでしょうか?
荷物は宅配便に頼むことにしました。

色々ありがとうございました。
このコーナーを始めて使いましたがこんなに答えて貰えるとは思いませんでした 
ほんとうに皆さんありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/22 22:29

ANo.4の「とに」です。

訂正と補足に来ました。
まず、戸塚駅到着番線ですが、ANo.5のkensakuさんご指摘の通り、湘南新宿ラインは1番線到着です。なので、「平塚1番線10:14発、JR湘南新宿ライン 特別快速 高崎行き、戸塚1番線10:34着。戸塚1番線10:37発、JR横須賀線 快速エアポート成田 成田空港行き、成田空港12:42着」となります。訂正いたします。
東京近郊の普通列車(快速を含む)用のグリーン車は、すべて自由席です。よって、座れないこともありえますが、通勤時間帯以外は、座れないことはないと思います。もし座れなかった場合は、列車内のグリーンアテンダントか車掌に不使用証明をしてもらって、普通車に移れば、下車駅や最寄駅で払い戻してくれます。ま、グリーン車が座れないようならば、普通車に座れるようなことはないでしょうけど。戸塚から快速エアポート成田に乗ってからグリーン車に座れない状況になった場合は、不使用証明を受けて、横浜から成田エクスプレスに乗ることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
はい  グリーン車にします
もし座れない時は成田エクスプレスに乗り換えます
グリーン車と乗車券はミドリの窓口ならどこでも買えますか?
明日違う駅に行くので買えれば買っておこうかなーと
大丈夫な事を祈ります
ありがとうがざいました m(__)m
これで安心して行かれます 

お礼日時:2007/09/21 22:16

10:14発の湘南新宿ラインは戸塚駅1番線到着です。

ホームに下りて、次に来る電車に乗る、という感じになります。

平塚発の電車と、戸塚で乗り換える電車とでは、グリーン車の位置が違いますので、戸塚でやや前方に移動することになります。

ホームの表示を見て移動してください。


なお、帰路は、電車の時刻に合わせて動く、というのは難しいと思いますので、来た電車に乗る、またはバスに乗る、というのがよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

湘南新宿ラインですか 気が付きませんでした
色々な電車があるんですね
参考になりました 
ありがとうがざいました

お礼日時:2007/09/21 14:48

No.1の方に補足です.


戸塚駅の乗り換えは同じホーム(向かい側)での乗り換えになるので、昇り降りの心配は不要です。
大荷物だとそれでも大変かもしれませんが…。
横浜ではホームの間を移動する必要があるので大変かもしれません。エレベータはありますが。
帰りに関してはある程度時間が分からないとなんとも。
とりあえず発車時刻表は以下になります。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301271/up12 …
行き先がバラバラなので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

荷物は宅配便に頼む事にしました
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/21 15:02

JR成田空港駅(東京・横浜方面)時刻表


(えきから時刻表)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301271/up12 …
おまけ
JR空港第2ビル駅(東京・横浜方面)時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301271/up12 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました

お礼日時:2007/09/21 13:46

乗り換え回数を少なくするという点を重視するならば


戸塚乗換えで快速エアポート成田に乗り換えもできます
戸塚駅の構造がわからないのですが、今は大抵どの駅にもエレベータが
あるので大荷物でも苦にならないと思います。
平塚10:14
(乗り換え)
戸塚10:37
成田空港12:42

普通車はまず混みます。佐倉(成田の1つ手前)まで立ったままは日常です。荷物抱えた状況ではグリーン車(真ん中の2階建て構造部は移動が大変なので車輌の端っこを狙います)をオススメなのですが自由席なので状況によっては座れないこともあります(特に朝ラッシュ時)

その場合は横浜乗換えで特急成田エクスプレスをオススメします
平塚10:50
(乗換え)
横浜11:30
成田空港12:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい わかりました
10時台でも混むのでしょうか?
電車にはあまり乗らないのでびっくりしました
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/21 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!