電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もう何年以上も前のことですが、いまだに納得いかないので、教えてください。

その日、私は小田急線にのるため、新宿駅で切符を買いました。目的地へは400円ほどなのですが、あいにく財布には1万円札と小銭150円だけ。目に付いた自動券売機は1万円札が使えないものだったので、急行の発時刻まであと数分であせっていた私は、降りるときに精算するつもりで、とりあえず150円の切符を買いました。
急行車中で運よく座れた私は、読みかけの推理小説を読み始めました。あまりに面白い内容なので読書に没頭してしまい、途中、車掌が巡回してきたようなのですが、まったく気づきませんでした。
しばらくして車掌があらわれ、全員の切符拝見を始めました。私は150円切符を出し、どこそこまでいくので乗り越しです、と申し出ました。すると車掌は、「さっき私が巡回したときに申し出がなかったので不正乗車とみなし、3倍増運賃を徴収します」といい始めました。私は、1万円札使用可能な券売機が見当たらなかったこと、急いでいたので他の券売機を探す暇がなかったこと、読書に没頭して巡回に気づかなかったことを説明しましたが、車掌はまったく認めず、あくまでも丁寧な口調ながら大声で、「不正乗車です」と言い続けます。車内全員の好奇の目が向けられることに耐えられなくなった私は、やむなく増運賃を支払うことにしました。支払いのときに小声で「くそー」とつぶやくと、車掌は「何ですか、まだ言いたいことがあるんですか」と大声で叫びました。私が早くことを終わらせたい一心で「なんでもありません」と言うと、車掌は「あなたは納得したから払うということですね」とまたもや叫び、私から増運賃を徴収して去っていきました。
この処置にどうにも納得できなかった私は、その翌日に、小田急本社に本件についての見解を尋ねる手紙を、自分の氏名、住所、電話番号を記して送りましたが、まったく無視されたようで何の返答もありませんでした。

事実は以上ですが、ここで皆さんに伺いたいのです。
(1) 法的に、私は不正乗車となるのでしょうか。
(2) 法的に不正乗車だとして、規則等の運用面から考えて、私から増運賃を取得することが適切でしょうか。
(3) 私は衆人環視の中、不正乗車と大声で叫ばれ続け精神的な苦痛を受けましたが、この小田急車掌の行動は適切でしょうか。
以上、一部だけでも教えていただければ幸いです。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。


災難でしたね。これは解釈の仕方しだいなので、その解釈の方向性を示しておきます。
まず、乗車券ですが、乗車券は、「その乗車券を持っている方を、その乗車券の示している区間についてお運びします。」ということを契約した証書にあたります。なので、barbican001さんが、150円区間の乗車券を持って乗車した場合は、150円区間を過ぎた時点で契約違反、すなわち不正であると解釈できます。
小田急電鉄の旅客営業規則(一般の会社の約款にあたるもの)が手元にないので正確なことはいえませんが、JRの場合に準じて説明します。
JRの旅客営業規則には第249条に「普通乗車券、自由席特急券、特定特急券、普通急行券又は自由席特別車両券を所持する旅客は、旅行開始後又は使用開始後に、あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け、当該乗車券類に表示された着駅、営業キロ又は経路について、次の各号に定める変更(この変更を「区間変更」という。)をすることができる。」とあります。ここで「あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け…」とあります。これは、今回のケースの場合、「150円区間を出る前に申し出なさい」と解釈できます。車掌が回ってこようがこまいが関係なく、自分から申し出る必要があると読めますよね。
JRの旅客営業規則には第264条には、「旅客が、次の各号の1に該当する場合は、当該旅客の乗車船駅からの区間に対する普通旅客運賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせ収受する。」とあり、その号の中に「係員の承諾を受けず、乗車券を所持しないで乗車船したとき。」というものがあります。今回のケースは、150円区間を出る前までで所持している乗車券の契約事項は履行済みですから、150円区間を出た時点でbarbican001さんは「係員の承諾を受けず、乗車券を所持しないで乗車した」ことになります。
要は、今回の場合、150円区間を出る前に、車掌なり駅員なりに申し出る必要があったという解釈が成り立ちます。もちろん、杓子定規に扱わない場合がほとんどです。これを適用すると、下車駅で精算することが不当な扱いになってしまいます。乗り越しなど乗車券などの変更がある場合は、車掌や駅員が回りにいないか常に注意しておくことは、この規則の解釈上は必要不可欠なことのようです。下車駅での精算についても、そこまでに車掌や駅員に接する機会がなかったと判断されれば、致し方ないということでしょう。
私が思うには、乗車券は下車駅まで買いましょうということですね。1万円札しかなかったことや、発車時刻まで時間がなかったことは、barbican001さんの都合であり、事前に乗車券を用意する上で、必要なことを欠いたということになると思います。ま、あくまでも、杓子定規に扱った場合の解釈ですが。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私も、法規の条文を厳格に解釈すれば、不正乗車となるのだろうなとはうすうす思っていました。詳しく解説していただいてありがとうございます。
私としては、法規の運用が妥当か、そして車掌氏の私への言動が妥当か、という点がいまだに納得できないのです。
もう10年以上も前のことですが、いまだに忘れられません。

お礼日時:2007/09/22 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!