dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSP、ニンテンドーDS、i-pod、電子辞書など携帯電話とは別に色々な携帯機が発売されていますが、
近い未来、最低でも携帯電話が現在のDSくらいの大きさに大きくなりパソコンやテレビも合わせすべて合体するように思うんです。
紛失すると大変ですが・・。

また、少しずつ機能アップしたものを売っているのは金儲けの為でわざとですかね?
現在の最先端技術で本気を出せばどの程度のものが作れるのか気になっているのですが、
このような合体機は作ろうと思えば余裕で作れるのでしょうか?

A 回答 (3件)

夢は、近未来的には、超小型で何でも出来て... ですが、



現実には...
総務省や総務省に現状について異論をいう新規参入組と既存の携帯電話事業者との今後の展開によると思いますが...

どこかの記事にありましたが、
「1円携帯の見直し」でインセンティブ制が無くなると、通話料が安くなるので既存のユーザーは、その時点では大歓迎ですが、店頭で売られる端末は、今のような機能だと新規、機種変更関係なしに 基本モデルで5万円以上、多機能では8万円前後のプライスが付くでしょうから、今のように気軽に「携帯買いたい!」とか「1年経ったから今度はどれに替えようかな?」とかいえなくなり端末が売れない...そうすると需要がないので更に端末が値上げになる... という悪循環になりそうです。
まあ、最低限の機能、ちょっと高機能、スマートフォンクラス程度の分類で、購入についてもとても一括では払えないのでソフトバンクの新ボーナスプランのような分割購入方式が出てくるのでは?
ああ... 夢が無い...

もう一点、「SIMロック」の解除についても、もしそうなると
携帯各社が自社独自のサービスを提供することが難しくなるようになるのでは? という記事がありましたが、そうなると、基本は電話+ショートメール程度で絵文字を使った今の携帯メールのようなものは、htmlメール+画像データー的な「何処でも使える方式」の範囲でのサービス提供となるでしょうから、今より陳腐化するのでは? とも思いますが...
電話機は共通で、「マイラインはどこにしよう?」「どこもあまり料金かわらないな...」「電話をかけるだけだからどこでもいいか...」という極端な話し、固定電話とあまりかわらないようなことになりかねませんな...
本当に夢が無い...

夢を壊すような話しですみません...
でも、私も、今の一連のゴタゴタを考え無ければ、数年前に情報系の展示会のノキアのブースで見た、透過型のマルチディスプレイありの電話機を持ち歩いて、Netの情報も表示されるわ、スケジュール管理も出来るわ、自動車を運転中は、ナビ&テレビと連動して情報端末になるわ、オフィスでは
PCと連動してデーターのリンクがシームレスになされるわ というのを「ああなるといいな...」と思っていたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/09/25 16:15

大きさは、どうでしょうね?一般的なモデルは今のサイズより大きくなることはないと思いますよ。


スマートフォンなどなら別ですが、やはり携帯は電話ですしメーカとしても高機能化と小型化を両立できるように考えるでしょうから。
先日も、シャープがフルセグ対応の携帯開発をするっていうようなニュースが流れてました。現在だと、フルセグ用のチップの大きさが今の携帯端末より大きいので小型化し、発熱量、消費電力を抑えるようです。
また、1円携帯とか見直せとお上から言われてますので、普及機と言われるグレードは逆に機能を絞った方向になると思いますよ。

>また、少しずつ機能アップしたものを売っているのは金儲けの為でわざとですかね?

単に、販売価格と開発費とデザインや大きさ、電力消費量などから、限度があるだけでしょうね。
以前番組で、携帯端末メーカのことを特集していましたが、1ミリ薄くするのにかなり手間どってますから。

>現在の最先端技術で本気を出せばどの程度のものが作れるのか気になっているのですが、
>このような合体機は作ろうと思えば余裕で作れるのでしょうか?

販売価格や、大きさなどを度外視すればそりゃもうできるでしょうね。
ただし、そこまでいくと携帯じゃなくなるし、価格も○十万円とかで需要があるとは思えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/09/23 17:00

今の状態にちょっと毛がはえたぐらいで、そんなに変わらんと思うよ。


音質がよくなったり、圏外エリアがなくなったり。音楽が数億曲入ったり・・・・

どんな機能でもいれようと思えば入れられるけど、そんな高額な端末を買うやつがいないから作らないだけ。パソコンだけ買ったって10万するのに、10万以上する携帯買う奴がどれだけいると思う??

インセンティブモデルも見直しの方向で、より安価でそこそこの機能の端末が主流になって、ありとあらゆる機能が入った端末はごくごく一部の人間だけが買うようになるんじゃないかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/09/23 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!