
No.6
- 回答日時:
私も同じような疑問を持っていて、駐在員当時ネイティブの人に尋ねました。
答えは簡単で普通に[ts]で、舌を噛んだりせずカタカナで書くと「マンツ」でよかったのです。ちなみに、「NHKラジオ英語リスニング入門2004年8月号テキスト(51ページ)」に“months”の発音の全くそのままの説明がありました。
“month”の複数形の“months”の最後の部分は[ts]と発音されるのが普通です。(NHKラジオ英語リスニング入門2004年8月テキストP51参照)
No.5
- 回答日時:
もういろいろお答えが出ておりますように 発音に関しましては十人十色です。
国 地域 人種 年齢 その人が受けた教育 育った環境 等々で違っています。一時 sixth sense という映画が流行ったとき まともに発音しているネイティヴにお目にかかるのは稀でした。
殆どのネイティヴが six sense と発音をしていました。
ちゃんと発音をさせたくてからかってさせてみたのですが 日本人の私にはできるのに 殆どのネイティヴが上手くできませんでした。
私はネイティヴではないので(θとsを)をきちんと発音するように心掛けています。でも殆どのネイティヴの普通の会話の発音はいい加減ですね。だからネイティヴなのです。私達だって「手術」をきちんと発音できなかったりするのと同じです。
No.4
- 回答日時:
アメリカ人の友人に以前同じことを訊きましたが、
正式にはゆっくりと、θsと発音してくれましたが、普通は「ツ」のような発音になるということでした。
日本人が「洗濯機」を「せんたっき」と普段発音しているのと一緒でしょうね(正式な発音は「せんたくき」)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
ダブルとダブリュー
-
ラ行のローマ字表記は「R」では...
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
海外の方(主にアメリカ)が発音...
-
Ironの発音
-
【英語】アメリカ人に質問です...
-
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
発音について
-
the U.Sのthe発音はザなのに、...
-
THE ONE はなんと発音するの...
-
日付に th がついてないパター...
-
ローマ字で「づ」って
-
ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ ...
-
日本人名の英語(アルファベット...
-
英語で発音は同じなのにスペル...
-
ハーイ、という英語圏挨拶の表記
-
名前のアルファベット表記について
-
"j"と"g"の発音について
-
「スゴクない?」「ハヤクない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
the U.Sのthe発音はザなのに、...
-
THE ONE はなんと発音するの...
-
ローマ字
-
日本人名の英語(アルファベット...
-
Thank you は本当に「サンキュ...
-
Those're, These're, What're ...
-
ラ行のローマ字表記は「R」では...
-
Ironの発音
-
【英会話】英語のサンキューと...
-
ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ ...
-
「江藤」の表記
-
海外の方(主にアメリカ)が発音...
-
おばさん、おじさんは何故「フ...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
ネイティブに近い発音で歌いた...
-
「NHK」の読み方
-
アルファベットのHを「ヘイチ」...
-
英語で発音は同じなのにスペル...
おすすめ情報