
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
BIOSは、HDDを接続しなくても出ます。
メモリー、電源、マザー、CPUです。
No.1
- 回答日時:
>HD故障とかSATAなので接続するコードが抜けてるとぐらいか
>BIOSまで進まないということはマザーの故障も考えらるか
BIOSが上がらない事には手の出しようがありませんのでHDDを取り出し他のPCに繋いでHDDの検証をして見ましょう。その時にコードの確認も出来ると思います。
第一感はマザーの故障ですが現状での検証は困難です。
メーカーロゴというくらいですからメーカー製でしょうしメーカー修理以外に手はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんな映画知りませんか?
-
ショッピングセンターが舞台の映画
-
2006年
-
クレヨンしんちゃんの映画は完...
-
「優しくなければ生きていく資...
-
先生方は間違い??
-
ブレイブストーリーのエンディ...
-
デスノート レムはなぜミサを...
-
映像用語のSEとMEの違いを...
-
「明日木村さんから連絡が行く...
-
拝み屋さんといわれる方々の情...
-
保健室の先生とエッチがしたい...
-
「先生様」は誤用?
-
BLとJUNEの違い
-
桜ゆう先生のリーディングについて
-
「あらしのよるに」と「チリン...
-
高校時代の仲良い同性の先生が...
-
映画なんかでよく聞く重厚なス...
-
椅子に付着した生理の血の取り...
-
夏目漱石の「こころ」。「私」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんな映画知りませんか?
-
代替えと代替について
-
桃 栗 三年の歌詞
-
「あんちくしょう」とは。
-
M.2 SSD用ヒートシンクのための...
-
船山恭兵 ヒット 人物
-
日本の
-
AMD のマザーボードは SOC では...
-
よく行く店舗
-
西浦恵一郎 ヒット 人物
-
マザームーン(韓鶴子。カンツル...
-
旧犬鳴トンネルに入ったこと有...
-
芦田愛菜、あんなに小さかった...
-
主人公が10代で、元気が出る映画
-
只今丑三つ時ですが何をされて...
-
「優しくなければ生きていく資...
-
好きな映画監督をたくさん挙げ...
-
あんスタ好きな友達に、A3!とア...
-
PCシャットダウン時バスパワー...
-
グラフィックボードのメモリに...
おすすめ情報