
こんばんは。
当方はFMVのLX50U/Dを使用しています。
最近、テレビなどをDVDにムーブしてDVDプレーヤーなどで見たり、データのバックアップ用にDVDを使おうと思っていますが、RAMは読み書きでき、RWは読み書きできません。
対応していないのかと思い、説明書を読んでみましたが対応しているようです。何度も入れたり出したりしてみましたがDVD-ROMとして認識してしまったり認識しなかったりで、正常に読み書きできません。
ちなみに何枚かさまざまなディスクを入れてみましたが結果は変わりません。
また、ほかのパソコン(SHARP PC-XV1-5YE)では正常に読み書きできます。
ちなみにこのパソコンのドライブはMATSHITA DVD-RAM SW-9587S ATA Deviceのようです。
どうすればRWもこのパソコンで正常に扱うことができるようになるでしょうか? 教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DVD-RAMはたまに使いますが、-RWはあまり使わないので、
参考程度の回答ですが…
DVD-RAMは普通のハードディスクと同じようにドラッグ&ドロップで書き込めますが、
-RWは書き込み用のソフトが必要なはずです。
また、-RWは映像かデータのどちらを保存するかによって、フォーマット
する必要があります。
お使いのPCのメーカーサイトによると
DVDプレーヤーで再生するための映像ならUlead DVD MovieWriter 5 for FUJITSU、
データならRoxio Easy Media Creatorというソフトが入っているはずなので、
試してみればどうでしょうか?
あとは、DVDドライブのドライバを再インストール(参考URLに解説が載ってます)してだめなら、
ドライブの不具合の可能性も考えられますね…。
参考URL:https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
No.3
- 回答日時:
HDDの様にデータを開いたり、保存、削除する事を出来るか、否かという質問だと思いますが、-RAMは可能ですがRWはそのままでは出来ません。
RWでは通常、Rと同じで書き込みだけ対応します。ですからROMとして認識しています。Rとの違いは既存データを消去(全部を消去、一部消去は出来ない)すれば、また新規にRとして書き込みが出来る点です。
-RAMの様に使用するなら、専用ソフトを使用し、特別な形式でRWをフォーマットする必要があります。おおよそ専用ソフトをPCに常駐させ、RWに読み書きさせる様になるでしょう。DVDでなく、CD-RWもこの様な使い方を出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 全テレビ放送録画用と書いてあるDVD-RWは、パソコンに入っているドラレコの映像を書き込むことが出来 3 2023/06/07 18:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVD RWドライブ ディスク読み込まない 5 2022/06/22 10:25
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み取り不可のCDから・・・
-
DVD-R等のブランクディスクを認...
-
破損したフロッピーの修復
-
壊れたCDRのデータ復旧
-
会社と自宅のパソコンのデータ...
-
DVD-Rでのデータ読み込みについて
-
マザボGIGABYTE GA-P35-DS3Rを...
-
CD-R→CD-Rの事で・・・。
-
SHARPのDVDデッキで録画したDVD...
-
Win98からWinXpに移行
-
CDのコピーガードについて
-
DVD-Rにデータをバックアップし...
-
DVD-RWを読み書きできません
-
外付けのディバイスをつけたま...
-
2HDディスクのデータが取り出せ...
-
MDドライブについて
-
データって破損とか起きた時、...
-
DVDドライブが原因?別のDVDを...
-
Fドライブのデータは記憶されるか
-
Windowsで使っていたCFカードが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rのデータが消えてしまいま...
-
MOとFDの違いは?
-
USBからCD-Rへ移動する際の質問...
-
ユーティリティドライバとは
-
CD-Rに焼けなくて困っています
-
外付けHDを2台取り付けることに...
-
データが勝手に消えたDVD-RWを...
-
PC98のデータをWindowsXPで
-
1曲だけインポートできないの...
-
なぜ700MBのCDに80分しか...
-
DVD‐Rに記録したデータが消えて...
-
Windows7ではMOやフロッピーは...
-
CD-RWとMOの利用方法と違い
-
USBメモリに保存できないのですが…
-
CD-Rの音楽CD記録音質について
-
【データ移動】古い外付けCD-RW...
-
CDを「焼く」って?
-
imeemからCD-Rへ書き込みができ...
-
CD-Rの記録が読めません(表面...
-
DVD RWの写真データが消えてし...
おすすめ情報