重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前々職で、5年ほど働き失業保険の手当ても支給なしで、すぐ転職先が見つかり働いたのですが試用期間中で辞退するに至りました。(福利厚生はなしです。)

こういう場合は、支給に関しての期間はどうなるのでしょうか?
現職やめてから、3ヶ月か、それとも雇用保険を掛けていたのは前々職までだったので、そこから数えれば約5ヶ月はたっているので、現職をやめた後、すぐ支給可能なんでしょうか?

A 回答 (1件)

前提として、「社員であった」&「9月末までの退職」ということであれば以下の通りです。



過去1年間の間に、「6ヶ月間雇用保険に加入している」&「6ヶ月間は14日以上勤務した日がある」のであれば受給対象になります。
「辞退」ということですと「自己都合退職」ですから給付制限が3ヶ月付きますので、初回の支給までは3~4ヶ月後ってとこですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!