dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

83歳の祖母が平日は毎日1人で留守番しています。
半身に麻痺があり、何とか生活できる程度で食事の用意等は
母が朝のうちにしています。
一人の時間が長いのでずいぶん退屈なようですが、特にできることもないので、一日中テレビをボーッと見ている状態です。
気分転換になればと、写経の練習帳を渡したところ、少しずつやってるみたいです。
そのほか、特に負担にならずに気軽に家でできることは何か無いかなと思っています。今、考えているところでは簡単なパズルなどどうかと思っています。
いい知恵がありましたらおかりしたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私も、考えてみました・・・もし、アレルギーなどがなければ、セキセイインコのような、小鳥を飼う。


お祖母さまの得意料理のレシピを、書いてもらう。
今流行の”大人の塗り絵”などはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
塗り絵は以前、施設にいたときにもしたことがあるようです。
もう一度やりたいか本人に聞いてみるのもよさそうですね。
ありがとうございます。
何か、作業できることがいいかな(体を使ったり、頭を使ったり、リハビリも兼ねて)と思っています。

お礼日時:2007/09/26 16:26

人間が相手をすることが一番のような気がします。


ソフトバンクやウィルコムなど、定額通話ができる電話を2つ用意して、一方をあなた(または他の家族)が持っていて、いつでも会話できるようにしておくといいのでは?
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_r …
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/

または、ドコモからでている「らくらくホンIV」
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/fo …
には、「モバイルGスキャナー」というものを使って簡単にメール操作できる機種もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在、母と私と祖母の三人で暮らしていますが、
母も私も平日は仕事で電話に出られる状況には無いので
ちょっと難しいでしょうか。
母が、日中に掃除機をかけるように頼んでいるので
それはやってくれるのですが、それ以上、自分から進んで
何かすることはありません。
今からでも趣味にしてくれるようなことがないかなと探しています。

お礼日時:2007/09/26 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!