
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「まったり」の本来の意味は、多くの辞書にあるとおりです。
江戸時代からある上方のことばですが、全国に広まったのはバブル期(1980年代半ばから)のグルメブームの頃です。
ビッグコミックスピリッツ連載の『美味しんぼ』がきっかけとも、グルメ評論家の山本益博氏が好んで使ったとも言われています。
『広辞苑』
味わいがまろやかでこくのあるさま。「―した味」
『大辞泉』
味わいがおだやかで、こくのあるさま。「―(と)した味」
『新明解』
こくのある味わいが、口中に広がっていくのが感じられる様子さま。「―(と)した味」
『明鏡』
味わいがまろやかで、こくのあるさま。「口中に―と広がる味」
『岩波』
味わいに、まろやかさ・こく・深みなどがある感じ。「―(と)した味」 >関西方言。
『大辞林』
(1) まろやかでこくのある味わいが、口中にゆったりと広がっていくさま。「―(と)した味わい」
(2) ゆっくりしたさま。のんびりしたさま。くつろいださま。だらだらしたさま。「 ―(とした)時間を過ごす」
この中では、『大辞林』だけが2番目の意味として近年の新しい用法に触れています。
近年といっても、1980年代後期~1990年代前半には既にかなり広まっていたようです。もはや誤用とは言えないでしょう。
『朝日新聞』 1988年5月28日夕刊
雑誌にまったり感
『現代用語の基礎知識』 1992年版
まったりした どんよりした。とろっとした。よどんだ。
『現代用語の基礎知識』 1994年版
まったりする ゆっくりする。のんびりする。疲れてぐったりする。集まってぶらぶら(だらだら)する。
NHK教育テレビのオリジナルアニメ『おじゃる丸』の放送開始は1998年10月ですから」、「まったり」の新用法の元祖ではないと思います。
-----------------------------------------------------
語源を遡ると、「まったり」は古語の「全し(またし・まったし)」とつながるようです。
「円やか(まろやか)な味」と「欠けたところがない。整っているさま」は相通じるところがあります。
また、新しい用法の「ゆっくり・のんびり・だらだら感」と意味的に近い部分があるような気もします。
『広辞苑』
また・い【全い】《形》
(1) 欠けたところがない。ととのっている。まったし。
(2) 安全である。無事だ。
(3) 律儀である。正直である。
(4) 従順である。おとなしい。
(5) 愚直である。おろかである。
-----------------------------------------------------
ちなみに、「ほっこり」は上方のことばで「疲れたさま」を言う副詞です。
「ふかし芋」をいう名詞でもあります。
下記のページに「ほこほこ」「ほっこり」「ほかほか」についての考察があります。
http://www.manabook.jp/essay-hokohoko-hokahoka.htm
No.2
- 回答日時:
まったりすごすは誤った使い方です。
味わいの表現で、京都の方言ですね。
「美味しんぼ」(ビッグコミックスピリッツ連載)で使われて全国的広まりました。
http://www.katch.ne.jp/~komp-ken/mattari/roots.htm
休日をまったりすごすのではなく 「ほっこり」すごすという表現の方が正しいような気がします。
No.1
- 回答日時:
下記を参考にして下さい。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%DE%A4%C3%A4%BF …
まろやかでこくのある味わいが,口中にゆったりと広がっていくさま
ゆっくりしたさま。のんびりしたさま。くつろいださま。だらだらしたさま
元々は京都弁で「とろんと穏やかな口当たり」という、食感を表す言葉であった。
マンガ「美味しんぼ」で全国区の言葉となった。
2の用法はアニメ『おじゃる丸』から生まれたもの
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) フットプリンティングはなぜフットプリンティングと呼ぶのでしょうか 1 2022/04/06 23:46
- 日本語 【日本語】相手のことを「おじゃあ、なにしよっと」とか、「おじゃぁ、なにしとんねん」と 6 2023/03/30 22:29
- 都市伝説・怖い話 怖い内容なので苦手な方は読まない方がいいかもです。 彼氏と夜に電話をしていたとき、何度も何度も低い男 3 2022/09/16 05:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 歴史学 手塚と曽山 2 2023/05/01 09:40
- 中学校 喝を入れてください! 5 2022/07/18 17:55
- ニュース・時事トーク 何で韓国は、何でもかんでも自国が起源だと言い張るんですか? ピザ、剣道、日本語も韓国起源、空手も韓国 2 2022/09/27 12:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 1 2022/05/23 11:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 2 2022/05/23 11:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
とあるシリーズ
-
パワーポイント「スライドショ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
可愛い声や大人っぽい声を出す方法
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
「こと」の使い方。
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
ペンで線を引くように、線を出...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「毎年」の読み方
-
男性キャラが主人公のアニメ
-
日本のアニメの英語吹き替え版...
-
友人にしつこくして嫌われたか...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
めでたしめでたしの方言
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報