
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ病名をもつ者です。
きつい言い方ですが、あきらめないでください。
生命保険は、審査が通りませんでした。
また、難病「特定疾患」を申請、病状が回復して
難病「特定疾患」がなくなっても審査は通りません。
でも、結婚をお考えなら生命保険は大切ですが
もっと大切なものがあると思います。
現に、私自身近く結婚しますよ!
No.3
- 回答日時:
基準は各保険会社で違いますが、一般的に生命保険・医療保険の新契約が困難な症例の一つとして、心筋症が挙げられています。
http://ins.kakeiminaoshi.com/faq/index.html
しかし、下記の医療コースのように、健康状態についての質問(健康告知事項)は、2つだけという比較的ゆるやかそうな会社もあるようなのです(可能性があるのか、詳しい条件はわかりません)。
又、ガン保険や傷害保険の類はお考えでしょうか。
http://www.cnet-hosyo.coop/syohin/tasukeai/index …
難病患者や家族がHPを開いている例が多くあります。
悩んだり試行錯誤を繰り返す中で、恐らく生命保険、ローンなどが語られていると思いますので、検索用語をいろいろ試してみると見つかるかもしれません。(ブログ検索も)
余談になりますが、幼児期に喘息を患った為に、郵貯のこども保険を断られた家族を持っています。傷害保険では充分元をとれました。
No.2
- 回答日時:
拡張型心筋症という病気について、ある程度以上はご存知であることと思います。
そこから考えていただければ、残念ながら、死亡保障・医療保障を目的とした保険に加入できないことは、お分かりになりますね。資産形成を目的とした、年金保険などの保険には加入できますが、通常の年金保険ではメリットはないでしょう。
医療費の一部については、医療費助成制度でカバーされますが、もしも、移植手術以外に延命方法がないとなったときには、その間の生活費なども考えると、それなりのお金を準備しておく必要もあるでしょう。
いずれにしても、できる限りお金を貯めていくことと、それを運用し増やしていくことで将来に備えるのが賢明です。
No.1
- 回答日時:
私は喘息があるので、それだけで保険に入れません。
ほとんど薬とかをもらっていなくても、ダメです。
私の夫も以前に高熱を出し入院をしているので入れないようです。
夫婦で保険に入るのを諦めています(^^;
既往歴があっても入れる保険というのもあるそうですが、それも厳しいのではないでしょうか・・
保険に入れても病気にかかると更新できないようですし、以前は喘息でも高い保険料を払って保険に入っていたのですがたまたまケガで入院したときに出た保険料があまりに少なく入るのを辞めました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の保険加入 1 2022/06/24 10:21
- 医療保険 古いがん保険に保障を追加することについて 5 2023/06/05 10:07
- その他(保険) 保険加入条件について 1 2023/06/18 12:21
- 医療保険 保険に関する質問です。 現在通院歴がある者です。 4年5年くらい前にうつ病で入院したことがあります。 1 2023/01/01 18:02
- その他(保険) 保険に関する質問です。 現在通院歴がある者です。 4年5年くらい前にうつ病で入院したことがあります。 1 2023/01/01 18:06
- 医療保険 数年前に都民共済(総合保障2型)に加入しました。恥ずかしながらその際、知識も浅はかできちんと理解して 2 2022/08/12 12:41
- 生命保険 生保レディ 退職理由 3 2022/04/21 23:00
- 生命保険 生命保険の件です。 年金保険と生命保険同時に加入していて、今回生命保険だけ解約します。保険会社に積立 1 2022/08/30 21:35
- 生命保険 生命保険について相談です。 この度未婚で息子を出産しました。 今のところ私は若くて健康ですが、息子が 2 2022/06/19 09:45
- 医療保険 商工会議所の生命共済って個人事業者にとってよい保険でしょうか? 3 2023/04/12 20:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
医療保険や生命保険など、各種...
-
生命保険保険証書の郵送方法に...
-
がん保険・医療保険入れる保険...
-
保険について 間違っていたら教...
-
保険業界のコンプライアンスに...
-
千葉県民共済かアリコかオリッ...
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
保険会社のミスを怒りたい。で...
-
保険の法人契約でアルバイター...
-
無理心中の場合の保険金の支払...
-
義母が旦那の保険証書を持って...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
「未加入」という言葉
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
知り合いの娘さんが生命保険会...
-
建退共の収入印紙を購入した際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
保険の加入証書を他人にみせて...
-
プルデンシャル勤務の知人から...
-
保険営業員が嘘をつく場合
-
刺青入ってる事を言わずに生命...
-
友人からの保険の勧誘
-
友人が、保険証券のコピーを要求
-
同じ保険会社で窓口が2つは大丈...
-
証券番号は、どんな時に変わり...
-
7年程前に、かんぽ生命からほけ...
-
保険の契約内容確認活動を断りたい
-
未熟児でも入れる医療保険を教...
-
悪質な保険会社を告発するには?
-
保険の勧誘について
-
保険に入るタイミング
-
義母に生命保険をかけることは...
-
同じ保険について、代理店で違...
-
保険の営業員からうそを言われ...
-
持病(てんかん)を告知せず入...
おすすめ情報