
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お辛そうですね。
パキシルは「ウツ」ならば最高40mg、「パニック障害」なら最高50mgです。効果が出るまで最高量まで行くか、あるいは20mgで様子をみて、効果がないようならば、違う薬を使ってみるか・・・そのへんは医師の裁量です。
単剤の治療が理想的とはいえ、抗不安薬などを併用する手もありますが、それはしないのでしょうか?闇雲に薬を増やす医師は問題とは思いますが、要所要所にうまく薬を使う医師が患者にとってあり難いかもしれません。
抗うつ薬は必ずしも効果があるものばかりではありません。しかし、パキシル以外にも抗うつ剤はありますし、貴方に合うものを探す必要もあるでしょう。
どうしてもというのなら、医師を変える手もありますが、それがさらに貴方の精神的負担にならないでしょうか?
多分、診察で貴方の気持ちは話しているとは思いますが、一度主治医と、「最近、特に気分が落ち込む。薬が効果ないのが凄く残念です。先生は様子を見るとおっしゃっていますが、どうにも辛いのです」と辛い気持ちを伝えてみたらどうでしょうか?
患者さんにもよるのですが、医師の前で比較的普通に振舞ってしまう患者さんは、「まだ元気がある」と判断され、症状を軽く見られてしまうことがあります。焦る気持ち、不満足な気持ちを強く伝えることは出来ませんか?それでも、納得の行く対応がしてもらえないのなら、見切りをつける・・・という選択もあるかもしれません。
お大事に。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/06 14:31
病院に行くと気持ちが安定して、医師の前では普通にしてしまいます。
もっと症状を詳しく伝えようと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
どちらも経験がありますので、参考までに。
。。今、お辛いでしょうね。どうにもならない歯がゆい気持ちも、死にたいなぁ(行動に移すまではないけれど)と漠然と思う気持ちもよく分かります。今の状態の時に、何か励ましやアドバイスを受けても、もしかしたら直接心に響くかどうかわかりませんが、それはともかくとして・・遠い心の奥底で聞いていて下さい。
まず、鬱とパニック障害は、多分に時間が解決してくれることが多いです。焦らずに、つきあっていく心。そりゃね、誰でもこんな状態とはおさらばしたいのが本音ですが、考えても焦ってもどうにもなるものでもない時ってあるのですよ。だから、投げやりになるのではなくて、「いつか」は良くなっていくんだから…と信じていることです。1年後でもいい、10年後でも、いいじゃないですか。そのうちに何もなれない気になる日もあるでしょうし、猛烈に落ち込む日もあります。けど、生きてしゃべってぼーっとTVを眺めたりしている日には、何か考えたり苦笑したり、少しだけど笑える瞬間があったり。。。何がしかの感情の起伏があると思うのです。
それも、自分が今、とりあえず日々を過ごしている、生きていることの一環であり、治っていくための序章であると思えばよいと思います。お薬は、個人で合う合わないの差がありますし、私も効かない薬は何ヶ月も効かなかったりしましたので、お医者さまといろいろ相談したりケンカしたりして試行錯誤でやっていました。パニック障害の不安定児は自重して、外出も控えていましたし。
でもですね、焦る必要はないと思うのですよ。きっと、今あなたの考えでは薬などで治っていく自分というのがイメージされていると思うのですが、「最終的な自分」がそうであったとしても、明日明後日で突然変化が起こるとはないでしょう?
今までや昨日や今日を蒸し返して、暗い気持になることもあるでしょうけど、本当にいつか・・・ああ、今日も苦しいけどあの時に比べればましだな。。とか、今日はちょっと苦しいけど昔に比べたりまだずっといい。。。とか、ああ、今日は普通に過ごせた。ありがたいことだ。。これからもこの調子で治っていくといいなぁ。。と、いう日が訪れると思いますから。
つき並みなんですよね、本当につきなみなんですが、焦らないでいて下さい。そして、今の自分を大事にしてあげて下さい。
また、焦らないという理由から、転院につきましては私はお勧めしませんが、あなたが自分を一歩進めるためにも!と願うならその選択も有りだと思います。ただ、漠然とこれがダメならあれかなーという感じの考えであるとすれば、やはりお医者様に今の状況を正直に伝えて下さい。
どちらしても、今は迷いの時期です。
こうやってネットで相談するのもよいですし、お医者さまに言うのもよいですし、遠慮せずに周りに相談できる人がいたらいるだけ自分の考えを伝えてみてください。
きっと、様々な考えやアドバイスがもらえるはずですから。
そのなかから、あなたがそうだな…と思うものをつかめばいいだけの話。大丈夫、焦らないで。そういう時期もあります。
同じような症状の人もたくさんいます。お大事に。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/06 14:34
子供のお弁当が作れなかったり、夕食の準備ができなかったりと家族に迷惑をかけるので、あせってたようです。医師に詳しく説明して、30mgに増量してもらい、他に頓服をもらいました。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
パニック障害って遺伝すること...
-
松田聖子の細さ
-
パニック障害ですか?
-
最近自慰行為が一日の割合をし...
-
社員研修旅行は行かなくてはダメ?
-
食事が取れなくて160センチ34...
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
摂食障害とアルコール依存症
-
全般性不安障害とパニック障害...
-
22歳の女で摂食障害です。 過食...
-
彼氏に摂食障害を打ち明けるべ...
-
身長152㎝で体重32キロです。 ...
-
体重何キロに見えますか154〜15...
-
パニック障害について良く知っ...
-
唾液の飲み込み方が分からなく...
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
生活保護だと病院行ったら手抜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
身長152㎝で体重32キロです。 ...
-
摂食障害でしょうか?身長が153...
-
最近自慰行為が一日の割合をし...
-
摂食障害にならないで30キロ台...
-
松田聖子の細さ
-
1週間で0.5kg痩せる方法教えて...
-
接触障害?
-
体重何キロに見えますか154〜15...
-
パニック障害の彼氏に振られました
-
朝と昼、腹減らないです。 朝コ...
-
学校に行くと辛い症状が出ます...
-
PTSDの彼女、あることをきっか...
-
パニック障害です。 法事が怖い...
-
152cm、34kgの27歳女です。 診...
-
ソルテム3Aとはどのような点...
-
162センチ 43〜44キロ なのです...
おすすめ情報