dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜市の栄区、港南区、金沢区~大船あたりまでで、金額も良心的で、先生も親切で何かあった時(救急の場合の)対応をしてくれる病院を探しています。
 飼ってる犬に腫瘍のような物があちこちに出来始め、心配なのでかかりつけの病院へ検査をして欲しいとお願いしても、いつも様子を見ましょうというだけで、なかなか診てくれません。老犬という事もあり何かあったら困るので飼い主が安心するような対応をしてくれる病院を探しています。宜しくお願いしますm(_)m

A 回答 (7件)

#1のRikosです。



>>Rikosさんの先生がおっしゃった
「細胞を取るだけでも、麻酔が必要になります。」
というのは、皮膚の下の検査のことなんでしょうか。。。?

触診とエコーで、表皮にできたイボのようなものか、
もっと深いところ(皮膚の下)に出来たものかがわかるみたいです。

乳がんの場合、一部分のしこりを取っても再発することが多いそうで、
乳腺に沿って切除することになるそうです。
獣医さんの考え方にもよると思いますが、何回も手術する危険性を考えれば
一度に切除しておいたほうが体の負担も少なくて済み、体力も温存できるそうです。

私が受けた説明では、我が家のワンは丁度左の真ん中のおっぱいにしこりがあるので、
そこから下半身部分の乳腺は取ってしまうそうです。

上のほうの乳腺は、前足の付け根部分(そけい部分のリンパ線のことだったと思います)を取ると
危険な場合があるそうで、なるべく取らないほうがいいそうです。
人間でも、乳がんの手術をしてリンパ腺ごと切除した場合、腕が上がりにくくなるのと同じだそうで・・・。

でも、心配ですよね。。。
ガンだったら全面的に取ったほうが、転移しないようですし・・・。
乳腺症とガンとの見分けも、表面上はわからないですしね。

今回色んな獣医さんの診察を受けて、けっこうしつこく説明を求めたのですが、
獣医さんによっては嫌そうな顔をする先生、すぐ手術しましょうという先生、
本当にさまざまでした。
やはり、根気良く説明に応じてくれる先生が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございますm(_)m
そうなんですよね、素人目には癌なのか良性の物なのか区別が付かないから、検査して安心したいという気持ちになるんですよね。でもRikosさんもご経験されたように、獣医さんによっては、色々聞くと嫌な顔する先生いますよね。。ちょっとしか診ないで、様子見ろとか。。。ここのところ、なんか人間不信気味です(^_^;ゞ 

でも、ペットだって私にとっては大切な家族なので、何でも安心して相談したり信用出来る獣医さんに出会えたら安心するのにな~と思って色々な方のご意見を伺いたかったんです。
色々と参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/21 15:28

rie_rieさんこんにちは


私がお薦めする病院はアリガ動物病院です。
場所 栄区鍛冶ヶ谷2丁目34-7
電話 045-892-0087
診察時間 午前9時~12時 午後4時~8時
緊急の時は限りがありません!!
金額も良心的だし、本当に良い先生ばかりです。
いろいろな病院を行って見ましたが、ここの病院は
安心して見てもらってます。
結構良い病院で有名です。
本当に動物のことを心から心配してくれるし、
何かあったときは夜中でも『すぐ来て下さい』って言ってくれます。
老犬と言う事ですが、ちゃんと老犬用に検査してくれるし、
本当に安心して見てもらえます。
獣医さんもいっぱいいて、みんなとても親切です.

腫瘍心配です・・・早く検査してあげたいです。
そして早く治してあげたいです。
わんちゃんに、『頑張って』と伝えてあげてください。
早く直ることを心から応援しています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
また心配してくださってありがとうございます。m(_)m

実は評判がいいという事で行った事があるんです。
別の病院へ診てもらってて、他の先生のご意見も聞きたかったので行ってみたのですが、その時に通ってた病院の事など色々と聞かれたり、お願いしたのですが検査等する必要は無いと言われてしまったのです。。。その時の先生の印象がとても怖かったので、それ以来行くのは気が引けてしまって・・・(^_^;ゞ

一部見てくださいというのは、病院側としても迷惑で困るのかなと思ったのですが、そういう場合も丁寧に診てくれたらすべてお任せしようという気持ちになれるんですけどね・・・ 難しいですね。。。(=_=)

お礼日時:2002/08/22 09:36

genです。

(^_^)V
rre-rieさんからご質問をいただいたのでまた参上させていただきます。

病院の名前は
 “釜利谷ペットクリニック”です。
ただ…水曜日がお休みだったと思います。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきまして、ありがとうございますm(_)m
様子を見て行ってみようと思います。

お礼日時:2002/08/21 15:33

#1のRikosです。



>Rikosさんのワンちゃんはその後どうされてますか?
手術したのですか?それともまだそのままなのですか?

幸いにも、診察後2週間経ってから再診してもらいましたが、
大きくなっていないとのことで手術はしていません。
しこりの大きさを計ってありますので(カルテに書き込まれています)、
今後は1~2ヶ月に一度の割合で診察してもらう予定です。
(しこりの診察のみでしたら、診察代は500円でした)
私も毎日触ってみて、大きくなっていないかどうか確認しています。

急激に大きくなるようでしたら、すぐ手術することになると思います。
私も素人考えで、「針か何かで細胞を少し取って検査できないものでしょうか?」と聞いてみたところ、
「細胞を取るだけでも、麻酔が必要になります。
ワンのことを考えるのでしたら、麻酔・手術はなるべく控えたほうが良いです。
ガンの場合、徐々にしこりが大きくなってきますので、大きくなるようでしたら手術しましょう。」
と言われました。
ホワイトボードに図を書いて、詳しく説明してくださったので、
とてもわかりやすかったです。

でも、心臓に疾患があるのでしたら、検査のためだけの麻酔でも、かなり負担になると思いますよ。
(麻酔が原因で、死んでしまうこともあるようです)


私もかかりつけの病院以外の、違う病院でも診てもらいましたが、
やはり診断は同じような感じか、「すぐに手術を」という病院もありました。
「検査をしましょう」という病院はなかったです。
rie_rieさんが心配なお気持ちは、手に取るようにわかります。
一度違う病院に連れて行かれて、rie_rieさんが納得できるまで
説明を求めてみられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々情報ありがとうございます
Rikosさんのワンちゃんのしこり大きくなってなくてよかったですね。

実は、うちのワンコは身体のあちこちにしこりやイボが出来るんです。今まではその都度針で刺して細胞検査というのをしてもらっていたのですが、その時は麻酔などせず、イボなどの先端を少し針で取り、顕微鏡で見るという検査でした。
それは、先生曰く皮膚表面に出てる物ならそういう検査が出来るが、皮膚の下にあるようなしこりは、その針での検査は出来ず、切除しての検査になるとの事でした。

>Rikosさんの先生がおっしゃった
「細胞を取るだけでも、麻酔が必要になります。」
というのは、皮膚の下の検査のことなんでしょうか。。。?

今までは針でちょこっと検査出来たのに、胸のしこりは手術じゃなきゃ出来ないなんて。。。なんだかやるせなて。。1人の先生の意見でなく他の先生の意見も聞いて判断した方がいいと思っています。

先程ちょっと調べてみたら、胸のしこりも1cm程度なら局部麻酔で切除出来、入院せずに帰れるような治療を行ってる病院が東京にあるそうです。
そういう治療をしている先生もいるので、いったいどの方法がいいか悩みますよね。。。

お礼日時:2002/08/21 14:03

我が家では犬山動物病院がかかりつけです。

若い先生ですが、わりときちんと見てくれます。近所での評判もいいですよ。
栄区犬山町56-6  045-892-9678
です。

参考URL:http://www.mmjp.or.jp/yokojyuu/address/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
病院の名前は聞いたことがあります。先生はお1人ですか?また、緊急時などの対応などされてるかご存知ですか?もしお手数でなければ、参考に教えて下さい。

お礼日時:2002/08/21 12:13

大船ですが、構わないでしょうか?


我が家のワンも腫瘍のようなものが3つでき、かかりつけの病院以外にも診ていただきました。

その結果、かかりつけの病院の説明がいちばんわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくださいました。
料金も、レシートを発行してくれますし明確です。

*大塚動物病院
鎌倉市大船3-7-33
Tel:0467-44-1201
平日)9:00~12:00
   15:00~19:00
日・祭日は、予約診療。

http://www.jaha.or.jp/new/kaiin_hosp/hospl_kanag …

腫瘍の検査は、人間が思っているほど簡単なものではないそうです。
検査をするための麻酔だけでも、ワンにとってはかなりの負担になるそうです。(特に老犬は・・・)

以前、私も腫瘍について質問していますので、宜しかったらそちらも参考にしてください。

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=315183

神奈川区の岡本動物病院も、評判が良いそうです。
http://www.mmjp.or.jp/yokojyuu/address/data/kana …

参考URL:http://www.jaha.or.jp/new/kaiin_hosp/hospl_kanag …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい説明ありがとうございます。
Rikosさんのワンちゃんの腫瘍のお話、とても参考になりました。うちのもまさに、乳腺あたりの小さなしこりが出来ており、まだ8歳のオスなのですが、心臓に疾患があるためか、病院の先生は検査等したくないようなのです。やはり内部に出来てる為か、切除しなければ検査も出来ないみたいなので、大きくなるまで様子を見てくださいと言われています。私といたしましては、Rikosさんと同じく、もしかしたら癌の可能性もあるなら、検査した方がいいのではないか?などと悩んでおり、別の先生のご意見も伺った方がいいのかなと思ったんです。。。

Rikosさんのワンちゃんはその後どうされてますか?
手術したのですか?それともまだそのままなのですか?

お礼日時:2002/08/21 12:01

我が家は金沢区釜利谷西にある動物病院で診ていただいてます。


料金も良心的ですし、緊急の時は留守電にメッセージを入れておけば必ず折り返し電話をしてくださいます。
また大学病院へ紹介もしていただけます。
ここで病院のお名前を出しても良いかはちょっとわからないのですが…
場所は関東学院大学釜利谷キャンパスのすぐ近くです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
もしよろしかったら、その病院名の最初の一文字でも教えていただけませんか?

お礼日時:2002/08/21 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!