
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も初めてのときは緊張しました。
。なんとなく、入りがたいんですよね(笑
慣れれば、緊張することもないですが♪
●予約はあらかじめ入れたほうがよいか?
予約は要らないでしょう。いつもしませんが、入れなかったことはないです。
心配なら他にも1件用意しておくとか。
●チャージ料とは何か?
席料みたいなものかな?
居酒屋で言うお通し?(居酒屋よりも高いです。大体500~1000円)
●入店したら席は選べるのか?スタッフが勝手に案内するのか?
空いていれば好きな席へ。
●その他特別なマナーはあるか?
騒がしくしない。
まったりとした雰囲気です。馬鹿笑いはやめましょう。迷惑です・・・
後は最低限の常識さえあれば問題ないです。。
ちなみに、知ったかぶりはしないほうが身のためです。
No.7
- 回答日時:
個々の質問についてはみなさんがお答え下さっているようなので…。
質問者さんは学生さんですか?社会人ですか?
社内(学生ならサークルなど)の先輩で,ちょっと詳しそうな人,モテそうな人に「彼女とデートなんで,バーに行きたいんですけど,俺行ったことないんですよねー」って相談してみては?
店選びは大事です。特にデートが来週ならゆっくり探している時間ないですよね。
上手くいけば,いい店教えてくれて,何なら一回くらい予行演習につきあってくれて,立ち居振る舞いも教えてもらえますよ。
お酒の席のあれこれって,昔は良くも悪くも上から下へ伝えられてったもんです。私もそうやって,先輩から教えてもらいました(^^)
大事なのは,先輩選び。
あとはきちんと希望を伝えておくことでしょうか?
「静かなところがいい」とか「おしゃれなところがいい」とか。
通すぎる人のおすすめだと,通すぎるお店だったりして,シロウトにはいたたまれないこともあります(^^;;
もし先輩にお世話になったら,デートのあとの報告は忘れずに…。
No.6
- 回答日時:
皆さん書かれていますが、下見は絶対に行っておいた方がいいです。
下見した感じでよい店だと思ったら、勇気を出してバーテンダーの人に
自分は初めてバーに入ったこと、翌週は初デートの彼女と一緒に来たいことを話してみましょう。
バーテンダーは色々な恋愛を間近で見てますから、いいアドバイスも貰えますし、
デート当日も貴方が格好よく振る舞えるように、さりげなくしっかりとフォローしてくれます。
挙げられた4点もバーテンダーに聞いてみるとよいですよ。
No.5
- 回答日時:
私は一人で時々バーで飲みます。
いつも車通勤のため会社の飲み会とか
友人との食事会等の後、一人でぶらりと行きます。
いろいろな意見がありどれもありかな、と思います。
来週行かれるということなのでちょっと時間がないかも
しれませんが、本当は一度お目当てのお店に
行っておくのがお勧めです。
居酒屋からの流れの時間くらいだと
どこのバーでもそんなに超混むという時間ではないと思います。
逆に夜中になるとお客さんが多くなるお店もあります。
本当に二三杯で構わないのでお店の人と話をするのもいいですよ。
その時の雰囲気でお店を決めるのがいいと思います。
初めてバー(当時はカフェバーが全盛で若い人はそんなところに集中してました)に連れていってくれたのがバブルになる前くらい、友達のお父様でした。
銀座がなんとデビューでした。お酒が一杯壁面に陳列され、思っていた以上にバーテンさんがいるんだなぁ、と感動しました。
その後はさすがに自分たちのレベルにあわせたところに行きました。
何気にホテルのバーというのも初心者には向いています。お馴染みさん以外もいるので・・・・。そう、結構お馴染みさんというのが小さな
お店の欠点にもなっているんですね。新参者を寄せ付けないというオーラがビシビシでているのです。その辺りを上手くコントロールしてくれるお店が本当に良いお店だと思います。どちらも気持ちよくさせるということですね。
まあお酒に関しては知らないより知っていたほうが良いですが
知ったかぶりはかえって彼女に対してマイナスイメージをもたれます。
私はスコッチ好きですが、飲む時のパターンはだいたい決まっています。
最初は季節感のあるカクテル(ロング)→シングルモルト(ロック)ラフロイグかアードベッグから始めてお勧めを二杯くらい。10年物とか限定せずに注文(結構ラベルに惹かれたりしてたしなめられることもある。)→口直しにカクテル(ショート)→再びシングルモルト又はブランデー(お勧め)の感じで終わります。
カクテルはカフェバー時代に本を読み漁り、注文していましたが、バーではお任せかベースで「ジン」であっさりととかでお願いします。
その日飲んでいる流れでオーソドックなカクテルからオリジナルまで
作ってくれます。
なんて書いているうちに私も今日は飲みに行きたくなったので
ぜひ楽しいバーライフをエンジョイしてください。
ちなみに我が家の夫はほとんど飲めないのに迎え係りとして
いきつけのバーでは顔なじみになり、
且つ知り合いをよく紹介しているために夫公認の飲み屋として
活躍しています。
No.4
- 回答日時:
よく、バーへ夫婦で行きます。
最近のバーは
居酒屋のようになっているところがあります。
特にクーポン雑誌に出すようになった店は!
ですから、あなたの想像している
バーというのに行きたいならば
ホテルのなかにあるバーに入ってみては?
まず、下見として一人で入ってみてください。
軽い食事を出すところもあります。
夜景が売りの店、綺麗なボトルが並んでいるのが売りの店
色々あります。
初めて彼女をエスコートするなら
あらかじめ下見をして
店の雰囲気を確かめておかないとね。
値段とメニューも。
「バーは初めてなんです。」とバーテンに言ってみて
あなたの疑問をぶつければいいのです。
それで対応が悪い店だと
質が悪い店です。
大喜びでバーの素晴らしさを熱く語るお店は
質がいいです。
質がいいということは
客のマナーもいいということです。
バーは静かに飲むところです。
大勢で入って乾杯をする所ではないのです。
それを勘違いして
大勢で入って、どんどん注文して
騒ぐ客に注意もしない店が増えています。
5年間通った店が、クーポンを出してからすっかり変わってしまい
もう見切りをつけたところが沢山あります。
ということで
マナー
静かに語る
注文のタイミングをはかること
女性に注文をさせない
(彼女の希望を聞いて、あなたがバーテンに伝える。)
グラスが空になったら
すかさず「なにか作りましょうか?」とたずねてくるので
空になるまえに
次を決めておくか「もうこれで終わりにします」というか
心つもりをしておいた方が
初めてのデートでは「スマート」に見えます。
きついカクテル、ブランデー、ロックなどでは
「チェイサー」という「水」を一緒に頼んで
交互に飲むほうが
酔いがきつくないので楽です。
水はただですから。
お酒が来たときに「チェイサーももらえますか?」と言って下さい。
夫婦でバーに行って
二杯ずつ飲んで
つまみがミックスナッツ程度だと、
だいたい8000円~10000円くらいですね。
No.3
- 回答日時:
店自体を決めているなら別ですが、初めて行くならお勧めはシティホテルのバーです。
従業員のマナーも良いですし、初心者にも親切です。軽く飲むなら下の階の、昼は喫茶になっている店。ちゃんと飲むなら、上の方の階の本格的なバー。私は出張などで初めての街に行くときは、必ずシティホテルで飲みます。静かだし、安全ですから。予約・・・普通はしません
チャージ料・・・まぁ、サービス料みたいなモンです。500円から2000円の間
席・・・カウンターなら、どこでも。ボックスだと案内される場合が多いです
マナー・・・喫煙の有無については、一言。それから、静かに飲むことと、服装は最低でもカジュアルビジネス(アメリカ人はこれで嫌われる)。
後は好きに飲んで良いです。ビールから入っても構わないし、いきなりウィスキーでもOK。ただし、ちゃんとしたバーなら銘柄まで言わないと出てきません。(バドとカティサークはさすがに止めた方が・・・いや、別に良いんですけど)
彼女にカクテルをごちそうするなら、知ったかぶりをしないで、ちゃんとメニューを見て、聞きながら選ぶか、従業員に好みを言う。例えば「口当たりが良くて、あまり強くない、果汁ベースのもの」と言えばお勧めを示してくれます。
ホテルのバーは高くありません。2人で飲んで、軽くつまみをとっても2軒目なら、1万円程度で済みます。
No.2
- 回答日時:
始めまして。
デートでバーですか!?何だか、ういういしくていいですね~。私の二十年前を思い出します。デートの前に一度、友達とバーに行ってみるのがいいですよ。それも、一軒でなく何軒か行くのがいいです。最近は雑誌で雰囲気の良いバーが紹介されてますから、それらを見て参考にして行ってみてください。予約はする必要ないです。チャージ料とは席に座るだけでかかる料金です。ですから、支払いの際はチャージ料+ドリンク料+税金を最後に払わなくてはいけません。席は店に行く時間によると思います。早い時間に行けば、お客さんが少なく、好きな席に座れると思います。忙しい時間帯に行けばあいている席になります。平日、週末でも違ってきますが、だいたい、バーの忙しい時間帯は8時ぐらいから12時くらいまでではないでしょうか?最後になりますが、初めてバーに行くのは緊張しますよね。まずは、本屋に行ってカクテルの本を買って、カクテルの知識やスコッチ、バーボン等の銘柄を覚え、リュキュール、スピリッツ等の知識も身に付けましょう。デートの前に友達とバーに行ってみて、バーの雰囲気を体験してみてください。いきなりデートでバーに行くと緊張して、ボロがでますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題のサバ缶は?缶詰を肴にお酒が飲める「缶’s Bar」に人気の缶詰5選を聞いた
昨年暮れにTBSのテレビ番組「マツコの知らない世界」で取り上げられたこともあってサバ缶の人気が再燃しているが、世の中にはほかにもさまざまな缶詰が存在する。そんな多種多様な缶詰をつまみながら気軽にお酒を楽...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーのオーナー
-
Lの小文字の筆記体はないですか?
-
いきつけのバーの気持ち悪い客...
-
未成年だけでも居酒屋は入れま...
-
風俗のコースって後から変更で...
-
コースなのに、別途お通し料・...
-
友人の居酒屋会計について。 自...
-
居酒屋で忙しい日を月から日曜...
-
自分のスマホで注文させる居酒...
-
居酒屋で年齢確認って店に入っ...
-
居酒屋でよくお通しでるじゃな...
-
居酒屋一休ってカルーアミルク...
-
みなさんは、居酒屋に行ったら...
-
居酒屋
-
孤独のグルメの井の頭五郎は酒...
-
居酒屋って調子こいてぼったく...
-
公共の場で下ネタを話す人につ...
-
串カツ田中ってなぜお通し(キャ...
-
焼肉屋のコースを予約したので...
-
食べログの予約で当日キャンセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バーのオーナー
-
いきつけのバーの気持ち悪い客...
-
仕事帰りにナップスにより私の...
-
バーのおっさん客が気持ち悪く...
-
1人でバーに入る勇気が無いで...
-
サービスが行き届いてない酔っ...
-
ホテルバーに初めて男1人で行こ...
-
ぼったくりバーについて 先日、...
-
京都か大阪で1人で入れるオーセ...
-
Razer Leviathan V2
-
バーでお酒が飲みたいけれど
-
広島の飲み屋
-
帝国ホテル<オールドインペリア...
-
先日、一人で初めてバーに行き...
-
シガーバーのマナーってありま...
-
先日、一人で初めてバーに行き...
-
1人でバー
-
16歳年下の女性にバーに連れて...
-
【バーテンダーに質問です】オ...
-
初めて本格的なバーに行ったの...
おすすめ情報