アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家の父が亡くなり喪中はがきを作成しますが、差出人を主人、私、夫婦と3通りで出そうと思います。
私の友人には続柄を【父】と書くのが一般的ですが【実父】とするのはおかしいでしょうか?
その方がすぐに分かってもらえると思うのですが・・・
皆さんのお考えを教えて下さい。

A 回答 (10件)

お父さまのお名前を入れたくない…というご事情ならば、


・ご主人のものとご夫婦連名のものは『岳父が○月に(△才で)永眠…』
・ご質問者さまは『実父が○月に(△才で)永眠…』
で、妻=ご質問者さまの実の父親が亡くなった…ということが分かります。
確かに『父○○○○が△月に□才で永眠…』というもの(フルネームがあるので、実家のお父さまが亡くなられたのだな…と思わせるもの)が多く、『実父』という表現はあまり見かけませんが、見かけないからといって、それが間違いである…ということはないと思いますので、よろしいのではないでしょうか。
お名前を入れないくらいシンプルになさるのならば、年齢も入れなくてもいいのではないかと思いますけれど…。
    • good
    • 0

実父 ○田○男 と書く人もいますよ。


嫁に出たんだから、実家の父が亡くなっても喪中にはならないと
言う人もいますし
決まりなんてありませんよ。
    • good
    • 0

何度もすみません5です。


更なる訂正を・・・

>>「実父、○○太郎が・・・」と、お父様のお名前も文中に入れるのであれば、苗字の違いで、「お舅様が亡くなられたのね・・・」と理解できると思います。
                ↓
「父、○○太郎が・・・」と、お父様のお名前(姓名)も文中に入れるのであれば、苗字も違い、差出人もお一人と言う事で、「ご実家のお父様が亡くなられた・・・」と理解できると思います。

度々すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も親切にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/08 16:24

5です



少々訂正を・・・
「実父、○○太郎が・・・」
      ↓
「父、○○太郎が・・・」でした。
失礼致しました。
    • good
    • 0

夫婦連名が一般的のようです。


http://www.mochuhagaki.com/kiso2.html

参考URL:http://www.mochuhagaki.com/kiso2.html
    • good
    • 0

既婚者の年賀状欠礼は、ご夫婦名前が多いと思いますので、『実父』と言う響きに不安に感じられているのでしょうね。


嫁いだ者が単独で年賀状欠礼出す場合は、『実父』と記してある方が解り易いでしょう。
ただ、「実父、○○太郎が・・・」と、お父様のお名前も文中に入れるのであれば、苗字の違いで、「お舅様が亡くなられたのね・・・」と理解できると思います。
故人のお名前を入れるか否かでお決めになれば宜しいのでは・・・と思います。

この回答への補足

何度も親切に有難うございます。
度々すみませんがまた回答よろしくお願いします。
名前を入れない場合、

   実父が○月△才で永眠いたしました
  
おかしいでしょうか?

補足日時:2007/10/08 16:43
    • good
    • 0

>私の友人には続柄を【父】と書くのが一般的ですが【実父】とするのはおかしい…



別におかしくないですよ。
結婚して姓が変わっているなら、【実父】と断らなければ、実家の父か舅さんか分かりません。
たとえお父様の姓も含めて、
「父 ○山△夫が 9月に永眠し・・・」
と書いたところで、知らない人はだんなさんが婿養子でその親と受け取るかも知れません。
誰が見ても誤解・誤読のないように、【実父】と断ることはよいことです。

だんなさんから見たら、
「岳父 ○山△夫が 9月に永眠し・・・」
ですね。
「義父」という言葉は使わないほうがよいです。
親の再婚相手や、その他義理関係全般と区別が付きませんので。

>差出人を主人、私、夫婦と3通りで出そうと…

夫婦連名など必要ないと思いますが、どうしても作るなら、
「◎子の父 ○山△夫が 9月に永眠し・・・」
でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思い切って【実父】で出してみたくなりました。
氏名を入れたくないので、

  実父が○月に△才で永眠・・・・・・

勇気が出ました。

お礼日時:2007/10/08 16:22

自分も「実父」と書かれた葉書は頂いたことが無いです


3通りの葉書を用意されるようですが

主人 「義父」
私 「父」
夫婦連名 「岳父」

でよろしいのでは?
このような続柄の葉書を頂いたことがあります
ご参考までに
    • good
    • 0

何十枚(でも100枚近いかも?)、喪中はがきを頂きましたが、「実父」の表記は、見たことが無いです。


質問者様の場合、フルネームで書けば、苗字の違いから、質問者様の父と分かるので、心配は無用だと思います。
蛇足ですが、年齢を入れない方も随分多いので、こちらの勝手ですが、入れてくれたらなあと、いつも思います。
    • good
    • 0

義父なら、父と書かれた後に(○男)のように 下の名前だけですが


実父なら、父と書かれた後に(佐藤 ○男)のように上下の氏名を明記するので 義父、実父の区別なく 父でいいかと思います。
また 質問者さん名で出されて お父さんのフルネームが
旧姓の苗字で かかれてあれば
すぐに ご実家だとわかりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!