
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ども。
2級ガソリン自動車整備士&国内Bライセンスです。
車種によって違います。
また、エンジン単品なら簡単ですが、車として走行、レース中の状況によって変わると思います。エンジンが、NA、ターボでも大きく違います。
でも、一般的には、
●直線、最高速を狙うときは、エンジンの最大出力カーブの山を越え下がる辺りでシフトアップ。(シフトアップしたとき次のギヤでちょうど最大出力の手前の回転数になる。)
前の車をオーバーテイクするときなど。
●ワインディング、ジムカーナ、テクニカルコーナ、複合コーナでは、最大トルク付近の回転数でシフトチェンジをすることが多いです。最大出力では極端に言えばきついRではホイルスピンしやすく、アンダー、オーバーステアがおきやすい。最大トルク付近だと、アクセルコントロールで車の向きを変えやすい。(LSD装着を前提)
そのほか燃費を稼ぎやすい。ミッション、エンジンの負担が少ない。(耐久レース向け)
というところでしょうか?
また、レース中のシチュエーションによってドライバーはドライビングを変えています。
2,3台絡んでいるときは特にそうです。
前の車に対して、最大出力でスリップを使い迫り、ブレーキを普段より残してオーバーテイク、進路をブロック、最大トルク付近の回転数を維持して後ろの車の頭に合わせて進路を断つ。など。
モータースポーツでの一番早いシフトチェンジは、究極を言うと状況にあわせてドライビングを変えることですね。要するに腕です。
プロドライバーは経験から瞬時に変えられます。その辺がプロです。
回答ありがとうございます!!m(_ _)m
なるほどー!!すごく勉強になりました!!
さすが経験者さんですね!
実際のレースでの使い分けなど詳しく教えてくださってほんと助かりました!!
ありがとうございましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
ストレートで、全開加速する場合は、最大出力発生域の少し上で、シフトアップで回転が下がっても、出力が落ちない回転数ででシフトアップします。
コーナーが連続する場合は、タイヤのグリップ力が、コーナーリングフォースで使われているので、必ずしも最大出力が必要では無いので、コントロールし易い、中回転域を使ったり、シフトアップ時のクラッチ断によるロスを嫌って、レッドゾーンぎりぎりまで回したり、臨機応変に対応します。
なるほど!
コーナーの時はそういう事も考えてシフトチェンジしないといけないんですね!!
すごく勉強になります!
回答ありがとうございす!!m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
モータスポーツにおいてもレッドゾーンはレブリミッター、エンジンの最大回転数を設定、抑制しています。(あたり前ですが。)
市販車と同じ点もありますが、
●エンジンそのものを壊さないため
●エンジン特性がその回転数以上では性能が落ちるため
●エンジン回転数を抑制してエンジン性能の格差を抑えるため
レッドゾーンが各車異なるのは、レッドゾーンがある特定の回転数を示すものではなく「ゾーン」領域だからだと思います。
レッド9,000r.p.mであっても9,200r.p.m回るときもあります。(壊れることがあるので試さないでください。)
No.1
- 回答日時:
車種によって違います。
最高出力発生回転を少し超えたところでシフトアップするのが基本です。
シフトアップした直後の回転が、最大トルク発生回転になると、なおさら理想的です。
こうすると、最も効率のよい回転域のみを使って走れるからです。
この回答への補足
回答ありがとうございますm(_ _)m
えっ、と言うことはシフトアップのタイミングってレッドゾーンギリギリのところとは限らないんですか?
それともレッドゾーン自体そのクルマの最高出力発生回転に合わせて作られてるんですか?
・・そもそもレッドゾーンが何の為にあるのか分かりません(>_<)
車種によってレッドゾーンの幅が全然違う理由も分かりません・・
よかったら教えてくださいm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 道交法違反として捕まるクルマはどちらでしょうか。 6 2022/05/09 20:29
- 運転免許・教習所 車の運転について MT車をうまく運転するコツとか教えてください。滑らかに加速する方法とか、ギア変えた 6 2023/04/27 22:06
- その他(バイク) バイクの運転について質問させてください! 教習所を出て、先日から125ccのMTバイクに乗り始めたの 7 2022/04/08 06:23
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 中古車 一番古いと思われる型のスイフトスポーツMT車ですが運転していて道路が少しでもガタガタしていると身体に 2 2023/03/01 19:20
- 国産車 スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか 2 2023/05/25 17:38
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- その他(車) 横断歩道前で停まったら事故誘発行為として処罰されるのでしょうか。 6 2022/06/08 16:20
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- その他(車) その道の制限速度で走り続けることの何がいけないのでしょうか。 13 2023/08/09 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
田舎の駅や港などの無料駐車場...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
自動車通勤申請の納得できる理由
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
軽貨物 後部座席シートベルト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報