電子書籍の厳選無料作品が豊富!

世のダンナ様達にお伺いします。奥さま以外の人とメールしますか?
私たち夫婦には子供が二人、私の両親と同居をしています。私の夫と両親は上手くいってるし、地元出身ではない割に社会的にも認められて、どこからみても否がない人間です。
今年の1月、夫が未婚の女性とメールをしているのがわかり、夫は反省したようでした。ところがその後も3人の違う女性とメールのやりとりをしています。最近では、愛してる・大好きなど、私から見れば穏やかではいられない内容が送られてきます。夫からは感情的な内容はありません。
夫婦関係はあまりうまくいっていません。会話はないし、口を開けば一方的に怒られる。会話をするのが怖い。携帯チェックしてしまう私が悪いのでしょうか。私は夫に愛されていないように思えてなりません。何かよいアドバイスがあればお聞かせください。

A 回答 (8件)

結婚17年の夫です。


「私たち夫婦には子供が二人、私の両親と同居をしています。私の夫と両親は上手くいってるし、地元出身ではない割に社会的にも認められて、どこからみても否がない人間です」
本当にそうなのでしょうか?
義両親と一緒に暮らしていて、まったく気兼ねなく暮らせる人などほとんどいないでしょう。必ずどこかにストレスを溜めているはずです。
それが夫婦関係に出ているのでは無いでしょうか?
あなたがご主人を認めることから初めてはいかがでしょうか?
マスオさん状態でいることは男にとっては窮屈なことです。それを妻が当たり前、うまくいっているなどと思っていられては、立つ瀬がありません。
ここはうまくおだてて、感謝の気持ちを伝えましょう(演技で良いですw)怒られてもひるまずに気持ちを聞きましょう。
男は単純ですから、褒められておだてられれば、嬉しいものですよ。
そして、まずは夫婦関係を順調にしましょう。そうすればメールなどしなくなりますよきっと・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は夫が今の家庭環境にストレスを感じているとは想像もしていませんでした。私が夫の立場であったらやはりストレスを感じていたはず。たとえ口にしなくても夫の気持ちを理解していなくてはなりませんよね。夫は仕事の他に地域活性化につながる活動も15件ほど参加しています。田舎なので協力してくれる人もなかなかみつからず、いつの間にか夫が抱えるものが多くなってしまいました。これ以上増えないことをお願いしたのは下の子が生まれた昨年の2月でした。ところがそのあとも数件増えてしまって、夫も手に終えない状況、私はあきれ果てました。従って留守にすることも多くなり、私は感謝の気持ちも思いやる気持ちも失っていったんです。
私に足りなかったのは笑顔だったのかもしれません。感謝の気持ちも思いやる気持ちも…。できるだけ会話をしようと思います。私の実家に暮らせることを感謝して、私達家族がもっと良い関係を築けるよう努力していこうと思います。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2007/10/10 14:34

奥様の地元で、奥様の両親と同居し、生まれ育った土地でもないのに地域活動を15以上も背負って立っている。


すばらしい旦那様ですよ。

やはり、それだけ受け入れられても、奥様に「あたりまえ」と思われては、立つ瀬がないと思います。
旦那様の夢のガレージ、ちょっと無理して、今から実現に向けて考えてあげられませんか? 旦那様が、一人の時間を好きに楽しめる場所を造ってあげて、そこで楽しむ旦那様に、奥様がお茶を持って行く・・・なんてのが実現すれば、そして、そこで楽しんでいる旦那様を、奥様がとても愛おしく、ありがたく、決して失いたくない人という目で見ることができたら、解決するのではないでしょうか。
遠い夢、と思っていたら、いつまでも遠い夢です。
今から、建てるくらいのつもりで考えた方が、長くガレージを楽しめるという意味でもGoodではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夢のガレージですか。正直に言うとわたしはあまり気が進みません。まだ子供が小さい事もあるし、二人とも男の子なので父親がいるととても喜びます。あまり家にいない分、いるときにはできるだけ関わってほしいのです。まだまだ子供を授かりたいですし、そうなると父親が無関係で趣味に更けるのは無責任だと思うのです。
私はこの先も夫と一緒に歩いていきたい、尊敬する夫です。目まぐるしく活動しているので体の方も心配です。すれ違いばかりで私自身に素直さがなくなってもいたんでしょうね。
この投稿をしてから私達の関係もだいぶ良くなったような気がします。厳しい御意見ありがとうございました。夫に愛されるよりも夫を愛して、たくさんの子供を産み育てていきたいとおもいます。
夫のことも誉めて感謝して育てていきます。

お礼日時:2007/10/11 14:35

hayategoさんに(ヒョットすると本人にさえ)見えないストレスが貯まってるんだと思います。


自宅で息抜きできなきゃ外に目が向いてしまうのでは?

仕事の条件と生活は全く異なるかと思いますよ
二人でよく話し合って、場合によっては(仕事は続けても)マスオは解消した方が良いかもしれませんね
実家よりまずは自分達の家族を守る事が大切であり、自分達の家族あっての実家でもあるように思いますよ

細○風に言うと家(先祖)を捨てて出てしまった息子に御先祖が悪さしてるやもしれません
旦那さんの実家のお墓参りとか定期的に行ってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お墓参りは行ってますよ。お彼岸とお盆は必ず。
ただ、ふと思い出したのですが、私たちが結婚する3ヶ月ほど前に、夫の元彼女が自殺してしまったのです。夫に会いたいと言ってたそうです。まだ彼女からもらったという時計があって、一緒に引っ越してきています。
何だか妙に気になってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/11 14:02

ご主人はきっとストレスを感じていると思います。

同居されて、知らず知らずのうちに、すべてのことが、今までのあなたの家のペース(言わば、ご主人抜きで物事が決定されていませんか)進んでいませんか?家のなかでご主人をたててあげていますか?他の方も仰っておられますが、あなたにとっては最もよい条件なのですが、ご主人にとってどうかは別です。貴方がそこに胡坐をかいて居座っているでは、うまくいきません。貴方にも、ご主人にも居心地の良い環境を就くrべきです。貴方のご両親にも場合によっては、ご協力を仰がねばならない場面もあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…。私から見ると両親も夫も遠慮なく言いあっている(ケンカごしではなく)ように見えるので、別居したいと言う感じはないと思います。逆に同居していることで安心して留守にできるとも言ってますし。
私の実家に入りたいと言ったのは夫でした。私は夫に説得されて帰ってきたようなもの。
私は夫を第一に考えてきたし、胡座をかいて…なんてこともありません。
この先夫と良く話し合ってお互いに良い関係を取り戻せるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/11 13:49

私は家族間メールしかしません。



ご主人が同居した経緯は私たちには解かりませんが、
あなたの両親と同居してくれるご主人に、心のそこから感謝してますか?
あなたの両親と同居と言う、あなたにとても居心地の良い環境にいれば、ご主人の気苦労は理解しがたいのでしょうね・・・
妻から母になり、今はただのオバさんになってしまっていませんか?

メールの内容はきな臭さを感じますが、あなたが今の「座」に胡坐を書いていたからではないでしょうか?
家庭を壊してもらいたくないのなら、嘘泣きでも何でも良いです。
ご主人をあなたの方に振り向かせる努力をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、夫に感謝しています。私の両親も孫と暮らせる幸せを何度も語っています。私は今32歳で夫も同い年、化粧も服装もキレイを心がけています。息子はかわいいって言ってくれるから、オバサンにはなっていないと思うんですけど…。
私は子育て中で生活のほとんどが家の中、一方で夫は広く活動しているという状況で、私は夫が羨ましかったのかもしれません。それがいつしか態度にも現れていたんでしょうね。
私には夫が必要、失いたくありません。寂しくて泣いてしまうほどです。
甘えていたんでしょうか。それが夫にはうるさかったのかもしれません。
私自身にはわからなかった私の気持ちが見えたような気がします。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/11 15:01

>何かよいアドバイスがあればお聞かせください。



「マスオさん状態」を解消することですかねえ。
No.2さんも指摘されてますが、
窮屈なことこの上ないと思いますよ。

逆のパターン(ご主人のご両親と同居)を考えてみても分かると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の夫は今の仕事がしたくて、結婚を機に脱サラして私の実家に入り(籍は夫側)ました。彼にとってこの上ない場所なんだそうで、私より地元民に見えるらしいです。
夫の実家は離れているし…いつか自分の趣味にあふれたガレージがほしいなんて言ってたこともあるので、遠い未来になってしまうけれども叶えてあげても良いかなと考えています。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/10 14:51

何故三人も違う女性とやり取りしているのでしょう。


気になります。据え膳食わぬは・・という状況を作り出していなければいいのですが。
私は妻ですが、夫の携帯はツーカーです。よってメールはしません。
愛しているなら、話中心の携帯に変えさせるのがベストです。
向こうが据え膳なら、こちらは陰膳作戦です。夫の食事を充実させ、今日は明石の鱧よ、今日は比内の地鶏よ、とご馳走攻めにしてやったらどうでしょう。
冷えたビールや、熱燗など用意して、飲み明かしたらどうでしょうか。
外によるより、家で一杯にコース変更させれば、浮気の陰も潜むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度夫の携帯を取り上げたことがありました。ところが仕事上のメールが数件あったので、あっけなく返すことになりました。
もともと老若男女を問わず仲良くなれる人なので、夫の言葉を信じてさえいれば冷たい関係にならなかったのかなとも思います。
子供がまだ小さいので、食事も子供食中心にプラス酒の肴でやってきました。夫のためにプラスアルファを充実させていきたいです。それにはもっと腕を磨かなくては…。
同じ奥さまからみたご意見嬉しかったです。

お礼日時:2007/10/10 15:33

これは、、旦那があなたに冷めてるかもしれない。


会話が無いのが致命的。
頑張ってコミュニケーションを取らないと、厳しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
私たちがゆっくり会話が出来るのは子供が寝てから。私も子供と一緒についつい寝てしまう毎日でした。育児を理由にして夫との時間を減らしてしまったのかもしれません。
まずは愛されることより、愛するところから築き直して行こうと思います。

お礼日時:2007/10/10 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報