
レーザープリンタで使用する用紙はPPC用紙になると思いますが、たぶん「再生紙」と呼ばれているようなPPC用紙より少し紙の厚みが薄い用紙にプリントしようとしています。
現状でも今、使用しているレーザープリンタでの紙詰まりによるトラブルに悩まされています。(PPC用紙ではノントラブル)
紙をPPC用紙にすれば解決するだろう事は推察出来るのですが、それ以外で、トラブルの解決もしくは減少できるレーザープリンタが有れば買い替えようと思っています。
ちなみに 用紙は A4 で モノクロもしくはカラーを考えています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
キヤノン専門ですので、他社の状況に関しては分かりませんが・・・・
キヤノンの関しても機種によって給紙メカが異なり傾向は変わります。
また、A4機を使うか、A3機でA4用紙を流すかでも変わってきます。
紙がどこで詰まっているかでも対応は変わりますね。
情報が少ないので、一般論になりますが、
レーザープリンタで紙詰まりを起こすのは髪の検知センサが規定通りに反応していないときに発生します。
普通のレーザープリンタでは2~3つの紙センサがあります。
1つ目はカセット(もしくは給紙と例)の紙の有無を検知するもの。
2つ目は給紙された紙が位置あわせのローラー(レジストなどといいます)のところを規定通りに通過したかを確認するセンサ。
3つ目は定着器の出口で、紙がきちんと通過したかを確認するセンサです。
2つ目と3つ目のセンサは紙がセンサを押してから離れるまでの時間も監視していて用紙のサイズなどもみています。
普通紙では問題ないとの事ですので、おそらくカセットからレジストまでの間で詰まっているものと思われます。
この区間で一番問題になるのは紙のコシです。
静止した状態の紙を1枚だけ取り出して送り始める部分です。
実はレジストローラー以降は一つ手前のローラーが送り出し、先のローラーが用紙をくわえ込んで引っ張りますので送りが比較的安定します。
正直申しまして、紙のコシが無い以上、どんなプリンタを持ってきても難しいだろうとは思います。
ただ、この傾向は最近の機種の方が強く、昔の機種ではかなり許容範囲が大きかった記憶もあります。
一番大きき変わったのは印刷速度です。
最近の機種は高速化してきましたので(15年位前のA4機は毎分4~8ページ、現行機種では20ページくらいです)、最初に紙を引っ張るときに強い力が発生し、薄かったりコシがなかったりするとローラーとの摩擦力が発生せず給紙に失敗したり、仮に給紙には成功しても送られた紙が波打って途中で引っかかることがあります。
と、いうことですので印刷速度の低い機種を選択するのが手と考えられます。
キヤノンのラインナップで考えると、LBP-350(モノクロ)とLBP5000(カラー)が毎分8ページでゆっくりしています。
価格を見ると分かるかも知れませんが、LBP-350の方が高い標準価格になっています。
LBP-350はかなり古い機種で、価格はデビュー当時のままです。
DOS機を使っている会社などで使えるように現在でも残している訳で、実売価格はかなり安くなるはずです。
ただし、制御コードはLIPSIIIとかなり古いモードですし、積極的にお勧めできない機種です。
結局、カラーのLBP5000しか無くなるのですが、現在価格もこなれてきていますので購入しやすいとは思います。
私たちはプリンタが正常に印刷されるのが当たり前のように思っていても、紙をきちんと搬送するのには凄い技術やノウハウが集積されているんでしょうね。
当たり前が、凄いと思わせて頂けた回答を頂戴しまして 有り難うございました。
遅くなりましたが 改めて お礼申し上げます。
拝
ぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで画用紙の厚紙は印刷しても大丈夫ですか? 6 2022/11/16 19:23
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- プリンタ・スキャナー プリンターでペーパークラフトの用紙設定はどれに設定すればいいでしょうか? 1 2022/10/02 17:49
- 大学受験 【緊急】宮崎大学を受験しようと思っています。 試験本番の問題用紙と解答用紙のサイズ、計算用紙の有無を 2 2023/01/20 07:59
- プリンタ・スキャナー プラザーのプリンター DCP-J926N-W/B を使用して 100均などで売られている マグネット 1 2022/12/01 14:40
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンター(EP-807AW)の用紙設定について 2 2022/11/14 17:59
- その他(ニュース・社会制度・災害) プラスチックに比べ、紙使用の減量やリサイクルがうるさく言われなくなったのはなぜですか? 4 2023/01/27 09:59
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラミネートが反る
-
紙送りローラの粘着性を復活さ...
-
CANON BJ F600 オートフィーダ...
-
LBP-1810の2段カセットの不具合
-
レーザープリンタで紙詰まりに...
-
洗面所の引き戸が固いので、柔...
-
CANON MP510 オートシートフィ...
-
CANON MG6130
-
プリンターの給紙
-
デルのプリンタと給紙方式について
-
プリンタのスタッカ・ホッパ・...
-
プリンターのローラーの汚れを...
-
紙が滑ってキレイに印刷できま...
-
プリンタのローラーの摩耗をよ...
-
Pixus 6500i 紙間調整レバー ...
-
キャノンMP770のエラーに...
-
Canonインクジェット印刷の件
-
NEC 5750C 手差しだと印刷がズ...
-
後トレーの印画紙の送り不良
-
40枚以下で用紙セットしたら何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紙送りローラの粘着性を復活さ...
-
ラミネートが反る
-
プリンタのローラーの摩耗をよ...
-
紙の重送を防ぐ方法
-
プリンタのスタッカ・ホッパ・...
-
タイムカード名前印刷
-
PIXUS MG3130 給紙...
-
用紙を認識しない(エラー番号1...
-
プリンタの紙送りがおかしくな...
-
写真印刷の時のキズ
-
後トレーの印画紙の送り不良
-
紙を印刷すると裏面に黒い筋が...
-
2本ローラーのラミネーターそん...
-
紙が滑ってキレイに印刷できま...
-
プリンターの紙が送れない
-
ドットプリンターで紙送りがう...
-
パンフレットを折るときに使う...
-
キャノン IR2200のメンテナ...
-
プリンタが紙を吸い込んでくれ...
-
ラミネーター ローラー2本?4本?
おすすめ情報