【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

こんにちは。
小さい会社で総務をしています20代女性です。

同じ部署に属された後輩(入社月は1ヵ月もかわらない)への接し方について悩んでいます。

その子は、私と年は近い(少し年下)の男の子ですが、まだアルバイトで、学校を卒業したら、当社に入社予定の子です。社長の意向で、今は勉強ということで、とりあえず、私のいる総務部に所属することになり、総務部は私がひとりなので、私が総務のしごとの内容を色々と教えています(主に経理の月末処理など)

ですが、例えば、勉強のために、「月末に一緒に銀行に行こうか」と言っても、彼は生返事で「(ついていっても)いいよ!」みたいな、上から目線の物言いで、他にも、私が参考になるだろうと思い、渡した資料なども、「そこ置いといて」みたいな感じです・・。

はっきりいって、かなりなめられている感じです。。別に、先輩風を吹かせたいわけではないですが、はっきりいって、仕事を教える上でわたしなりに工夫して築き上げた仕事の方法を伝授するわけなので、もう少し「宜しくお願いします!勉強させていただきます!」みたいな姿勢を期待するわけです。なめられてるのに、こっちは一生懸命教えて、なんかアホらしいのです。

彼自身にやる気がないわけではないようです。自分で色々と勉強し、吸収する意欲は社長にもかわれていますし、わたしも認めてはいます。ただ、わたしが教える上で、色々という細かいこと(ファイルの整理や用紙を揃えるなどについてなどだれでもできるような庶務・雑務作業)については、右から左です。わたしは、一緒の部署で同じ仕事をする以上、そういった細かいどうでもいい作業に対しても、真摯に取り組んで欲しいのです。

彼は、社長が目をかけて引き抜いてきた子なので、おそらく将来はもっと経営に携わる大きなポジションに就く子なのだとは思います。だから、その彼にして見れば、私の仕事は通過点でしかないのかもしれないですが、「おいしいところ(勉強になる、おおもととなる仕事)」ばかりを熱心に取りいれようとし、細かいことはなめてかかる彼に、仕事を教え、一緒にやっていくことに対し、ブルーです。

以上の背景の中で、彼に、教えてもらう側の態度を取ってもらい、なめられないようにするには、どうしたらいいでしょう。

A 回答 (8件)

その後輩の指導をするのもあなたの役割の一つなのでしょうが、その役割を意識しすぎて一から十まで懇切丁寧に教えるということが、却って教育の為にはよろしくない場合もあります。



彼の姿勢の恐らく最も大きな原因は、あなたと齢が近いこと、入社時期が近いこと、それと女性であることだと思います。まぁそれは変えることが出来ませんので置いておきます。

そういう態度で臨んでくる相手には、とりあえず自分でやらせてみることです。
そして「解らないことが有れば質問せよ」と言う。あなたが質問に答えているときには「メモを取り、同じ質問を何度もしないようにせよ」と言う。そして終わった仕事に不備があればそれを指摘して完成するまで何度でも自力でやらせる。

こんな具合で良いのではないでしょうか。最近の若者(という表現も謎ですが・・笑)は自尊心は人一倍強い、要領が良すぎる=悪い意味で言えば労を惜しむ、十を見て一を知るのではなく一の為に一だけを見る、という傾向が感じられます。

ときには誉めておだててあげることでより良い仕事をすることもありますので、社会人としての適度なケジメを忘れない意識を教えていくことと、程良い距離感を保って指導していけば良いと思います。

しかし、いずれにしても人を教えるというのは簡単な事ではありませんよ。あなた自身にとっては「悩みのタネ」かもしれませんが、もっと広い見地に立てば、あなたにとっても後輩を指導するという良い経験であり勉強です。

最後に余談ですが、
>そういった細かいどうでもいい作業
いえいえ、どうでも良くないんです。そういう作業(ファイリング等)をきちんとこなすことも能力なんです。「探せばあるけど、どこにあるか判らない」なんていうのは結局「無い」ことに限りなく近い。必要なときにすぐに取り出せるような態勢を整えておくという初歩的だが意外に出来る人が少ない能力なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
勇気がわいてくるご意見ありがたいです。
余談でいただいている、その内容をうまく伝えられるような指導をしたいと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/15 13:12

NO.6の補足です。



>でも、止め方がよく分かりません・・泣)

NO.2の方の回答に対して、下記のようにコメントされていますよね?
-------------------------------------------------------
余談でいただいている、その内容をうまく伝えられるような
指導をしたいと思いました。
-------------------------------------------------------

その気持ちを大事にして下さい。
難しい事を書いたつもりはありません。
(話が飛躍しすぎて、ややこしい文章になってしまったかもしれませんが)

彼の態度、気持ちが良い方向に向くようにしてほしい
という事を言いたかっただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です!
ありがとうございます。
力まず、前向きに取り組むようにします。

お礼日時:2007/10/16 13:30

No1,No4です。



>それから、実は、社長に飲みの席で軽く相談をしたところ、「(わたしが一から十まで仕事をきちっと教えようとしている様子を見て)本人は良かれと思ってしていることが、意外と相手には疎ましくなっていることが、気が付かないものである。一度、なにもせずに”自分で全部やってみたらいいんじゃない?”と突き放し、全部丸投げしてみるのも教育方法じゃないか。○○さんは奴の先輩なのだから、いいように使ってやればいい」というようなことを言われました。

>いまいち「??」だったのですが、要は、一生懸命伝えようとすると、かえって疎ましがられてアホラシイから、一度、彼の自由にさせてみることで、自主的に学ばせたほうがお互いのためにいいという解釈なのでしょうか??難しいです・・・。

社長は「押してもだめなら引いてみな」ということが言いたかったのでしょう。
でもこれは最終手段かなと思います。
なぜなら、周りからは「あああ、ついに放置しちゃったよ」と思われるでしょうから。

その前に、彼と軽くアフター6で一席を設けて、お酒を交えて自分たちの思っていることを議論しても良いのではないでしょうか?

誘いたくない、というお気持ちが強いかもしれませんが、何かしらお互いの本音を言い合える状況を作ってみるのも手だと思います。

また質問分野お礼のコメントなどから推し量るに、質問者様は大変、懐の広い方だと思いますので、
彼がわがままなことを言ってきても、引く所は引いて、押すところ押してなど臨機応変にできそうです。

また、彼に「○○をやる能力がすごいのだから、今度は■■にもトライしてみようよ」などのように、
長所を褒めてあげてもよいのかなと思いました。

そんなこんなで、これからも長い目で彼を見守ってやっても良いのかな、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
社長の言葉にはそのような意図が含まれていたのでしょうか・・。
そうですね。。アフター6という手もありますよね。わたしは、別に嫌ではないです。仕事上では、しんどい部分もありますが、それ以外では、好感のもてる子だとは思うので・・・。でも、自分たちの思ってることを議論できるかどうかは自信ないです・・。思っていることを議論するのって苦手なので。。でも頑張って見ます。ありがとうございます!

お礼日時:2007/10/16 09:56

NO.3の回答をした者です。


返答のないうちにいろいろ書くのは良くないんでしょうが、
気になったので。

今の立場のまま、今後5年、10年、それ以上続くわけでは
ないというのは認識されていると思います。

彼はいつまでも後輩なわけではありません。
いずれ、彼も先輩になり、誰かに仕事を教える立場になります。

その時、このまま彼の意識が変わっていなかったら
どうなるでしょうか??

その彼の後輩が、いつか先輩になり・・・(以下、省略)

幼稚園児が入ってくるわけではないので、
(その時の後輩が)自分で気付かないとは言い切れませんが、
悪い流れになる前に、止められるものは止めて下さい。

大げさかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
でも、止め方がよく分かりません・・泣)
わたしは、状況的に、総務がひとりなので、たまたま仕事を指導する立場になっていますが、彼の上司でも教育係でもありません。。という訳ですので、ずるい考えですが、熱心に仕事を引き継いでは欲しいものの、それでギスギスしたり、苦労したくはないのです。。

お礼日時:2007/10/15 13:41

小さな会社で、社長が目をかけて...で、更にあなたと入社が1ヶ月も変わらないとなると、ほかの方のアドバイス通りでは定石過ぎて無理かと思います。

彼だって、社長に目をかけられている、あなたをたった1ヶ月にも満たない先輩としか、見てないし、あなたの言葉一つ一つに、重さを感じろ、と言うのも無理かと思う。
割り切って付き合ったほうがあなたも楽ですよ。あなただってどれだけ経験があるかわからないけれど、その会社に入ってまだ数ヶ月でしょう?その人の部署にとりあえず配属させたわけだから、面倒を見させること事体が、とりあえずでしょう。
あまり重く思わずに気楽に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!!
たしかにそうですね・・。わたしのことばひとつひとつに重さを感じてもらおうとすることは、無理なことですよね。反面、もし彼が、わたしの指導不足で、大きなミスをしても、わたしに直接責任はない(被害は多少あれど・・・)ということで、それくらいの気楽さで、取り組みます!ありがとうございます!

お礼日時:2007/10/15 13:33

No1です



>あと、できれば、仕事を受けるときの「上から目線」の態度(「いいよ、しても」みたいな)も、改めてもらいたいのですが、どのようにゆったら、角がたたないですか。

これは虎の衣を借る作戦として、例えば、その彼に何かお願いするときは、
あえて他の部署の上司や一般社員の方にも聞こえるような場所に行き、そこで指示をおこなえば、
その彼も周囲を意識して「上から目線」の態度をその場では止めるかも知れません。


あとは、質問者様が会社の先輩や上司、社長から何か指示を受けるときは、
必ずその彼を同じ場にいてもらい、質問者様が丁寧に応対する姿を手本として見せること、でしょうか。

それでも変わらなければ、社長に相談するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ!なるほど、そういう風にする手もありますね。ありがとうございます!

それから、実は、社長に飲みの席で軽く相談をしたところ、「(わたしが一から十まで仕事をきちっと教えようとしている様子を見て)本人は良かれと思ってしていることが、意外と相手には疎ましくなっていることが、気が付かないものである。一度、なにもせずに”自分で全部やってみたらいいんじゃない?”と突き放し、全部丸投げしてみるのも教育方法じゃないか。○○さんは奴の先輩なのだから、いいように使ってやればいい」というようなことを言われました。

いまいち「??」だったのですが、要は、一生懸命伝えようとすると、かえって疎ましがられてアホラシイから、一度、彼の自由にさせてみることで、自主的に学ばせたほうがお互いのためにいいという解釈なのでしょうか??難しいです・・・。

お礼日時:2007/10/15 13:30

>細かいどうでもいい作業に対しても、真摯に取り組んで欲しいのです。



ちょっと気になる文章です^^;
もし、あなたが”どうでも良い”と思ってしまっているのであればマズいと思います。どんなに細かい事であろうと必要な作業である以上、どうでも良いなんて事はないはずです。

彼の前でそのような態度を見せていませんか?
「こんな作業、どうでも良いんだけどねぇ~」のような事は言ってませんか?

思い当たる部分があるんであれば、直したほうが良いかと思います。

あと、態度が悪いと感じたのあれば、その場で注意すべきです。
何も遠慮する必要はありません。
やさしく言うのか、きつく言うのかは、あなたの性格次第という事に
なると思いますが、いずれにしても注意すべきです。
彼の事を思って注意したのであれば、彼にはきちんと伝わるはずです。
年が近かろうが、先輩/後輩の認識はできているはずです。

>別に、先輩風を吹かせたいわけではないですが・・・

先輩風を吹かせてください。
ただ、単純に「○○するな!」という注意の仕方ではなく、
「○○すると、△△になるから・・・」というように、
なぜダメなのかを説明してあげる事が大事です。

細かい作業でも、それができないといろんな所に迷惑がかかる等、
何か悪影響があるのではないですか?
そうであれば、どういう悪影響、不具合等があるのかを
説明してあげてください。

ご自身から言いづらいのあれば、先輩に事情を説明して、
注意してもらいましょう。
何も言わなければ、永遠に現状のままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
たしかに私自身、「こういう細かい作業は(優先順位の低い)簡易な作業だ」という姿勢で教えてしまっていた心当たりはあります・・。
態度を改めます。具体的なアドバイスをたくさんありがとうございます。参考にします

お礼日時:2007/10/15 13:15

細かい仕事についても丁寧に「その仕事の目的」も併せて説明してみてはいかがでしょうか?



例えば、
「うちの会社の取引銀行は○○銀行なのですが、実際のどんな処理をするのか見てもらいたいため、月末に一緒に行きましょう」
「ファイルの整理や用紙をきちんと揃えるのは、そういったところからきちんとしているということは経理業務もきちんとしていることの証拠になるからです」
などのように。

また、その彼に対して、「月末に一緒に銀行に行こうか」といったフランクな言い方ではなく、
「月末に一緒に銀行に行ってみましょう」と丁寧に言ったほうがいいと思います。
なぜなら、タメ口をこちらから利くと、向こうも年代が近いと思って友達感覚でタメ口を利いてくるからです。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!参考になります。実践してみるようにします・・・。
そうですね、たしかにこちらもフランクな言い方だから、そういう風になるのかもしれないですね。

あと、できれば、仕事を受けるときの「上から目線」の態度(「いいよ、しても」みたいな)も、改めてもらいたいのですが、どのようにゆったら、角がたたないですか。

後輩だけど、後輩ではないという微妙な立場なので、「社会人として云々」という指導もしにくくて・・。

お礼日時:2007/10/12 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!