
これからFXをはじめる者です。税金についても初心者なのでご質問させて下さい。よろしくおねがいします。
(1)今から年末までの間、FX用に性能の良いパソコンに買い換えて、
書籍や講習会などでみっちり勉強して、来年からFXをはじめようと思っているのですが、
来年からはじめたFXで、仮に20万円以上の利益が出た場合に、確定申告するとき、今年の10月~12月のいわゆる準備期間にかかったお金は、レシートを取っておいても経費として認められないのでしょうか?
(2)FXで税金の発生する利益が20万円以上というのは、
総利益から、38万円の基礎控除や、人によっては扶養控除や寡婦控除、医療費控除などの様々な控除を差し引いて、更にそこから必要経費を差し引いて、その上で利益が20万円以上あったら、税務署に申告するという考え方でよいのでしょうか?
それとも、とにもかくにも取引の詳細をもって税務署に行き、これらの“控除”や“経費”は、認められるかどうかも含めて、税務署の指導の元、計算するものなのでしょうか?
私は、派遣社員としての給与があるので、おそらくFX分は雑所得の扱いになると思います。
よろしくおねがいします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>38万円の基礎控除や、人によっては扶養控除や寡婦控除、医療費控除などの様々な控除を差し引いて、更にそこから必要経費を差し引いて、
これは、無職の方のことでしょう。給与所得者は、給与所得のほうで様々な控除を差し引いてしまいますからね。
国税庁のHPに確定申告書作成コーナーができるので、データを入力してみれば、申告すべきかどうかわかります。給与所得の源泉徴収票が必要です。
このカテの兼業トレーダーの方の書き込みによると、FXで経費が認められるのは専業の方だけだと税務署で言われたということです。もっとも、署員によって違いがあるそうです。
パソコンはFXだけに使うものでないですから全額経費にするのは無理だし、まして始める前に買ったものはどうですかね。税務署で聞いたほうが良いです。
一般に給与所得者の場合、20万円とは、為替差益と受取スワップの合計から手数料を引いたものを指すと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東日本大震災で、FXで大損した...
-
FXがやめれません
-
FXなどの投資なら、都内に家を...
-
【日本国内で米ドルが使えるお...
-
fx口座開設の現住所確認書類 公...
-
外貨預金で利益がでたら、副業...
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
FXで300万円を元手にコツコツト...
-
円高に戻す方法は? 10数年前の...
-
インジケーターでMT4情報を盗む
-
有線か無線かでFXのチャートの...
-
FXのおススメのブローカーを、...
-
FXについてり 建玉を保有し、か...
-
金、米ドルの暴落
-
FXで500万円をレバレッジ掛けず...
-
FXなんですが
-
元金1000万を注ぎ込むなら、何...
-
ブビンガを始めとしたバイナリ...
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
トランプ政権で固定為替になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXの確定申告
-
確定申告について。 海外バイナ...
-
FX取引における経費にできるも...
-
FX FX は確定申告の時に利益か...
-
くりっく365で認められる経費
-
利益分の税金について
-
リボ払いの手数料をFXの経費に...
-
FXの申告の経費
-
教えてgoo以外で国産のアプリご...
-
トランプ関税の影響でポートフ...
-
FX 初心者ですが、先日のセミナ...
-
希望価格で損切りする方法
-
FXを始めたいのですが。53才で...
-
出席番号1番って損な役回り多い...
-
FXをするためのPCに必要なス...
-
FX取引 みなさんは何足を見てト...
-
エアトレードって何?
-
投資を始めるタイミングとかっ...
-
FXを勉強するのにいい教材を...
-
ももちFXは、あやしくないでし...
おすすめ情報