
FX取引をするにあたって、かかっている支出は主に下記のものがあります。
①…FX取引におけるコンサル・セミナー代
②…①の交通費
③…インターネット取引の通信料(FX専用の通信にしています)
④…パソコン代(FX専用のパソコンの購入費です)
自分でも色々と調べましたが、基本的に「これらは経費として計上可能」となっているものばかりでした(税理士さん監修のサイトでも多くがそのように書かれていました)。
※もちろん『最終的には管轄の税務署にご相談ください』と前書きはありますが、余程特殊な内容でない限り経費として計上できる可能性が高い、という感じでした。
念のため、最寄りの税務署にもそれとなく問い合わせしたところ、『法人や個人事業主としてでなければ不可。会社員等の兼業トレーダーの場合は計上不可です』
と完全に真逆の回答でした。
余程特殊な経費であれば、税理士さん(の監修サイト)と各税務署ごとで回答が違う場合もあろうかと思いますが、ことFX取引に関しては一般的な経費だと思いますので、ここで差異が生じるのは私としては納得できず、こちらでも相談したいと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ほぼ全て不可です。
不労所得であって、働いている訳ではないので経費も無い、という考え方です。
税理士?たぶん嘘でしょう。自己申告なら何だって書ける。監修だけだし。どんな監修をしてるかは書いてないでしょ?
通信費は、本当に取引だけの分と証明できれば落とせますが、証明出来る?
取引記録と照合して、取引をした時間分ぐらいしか証明できません。他は不可。チャートを見てるだけは取引じゃないので不可。結局、無理。
PCも同様。他の事にも使えてしまうので、立証不可能。で、却下される。
他の所得があって、ごっちゃにしてごまかせば通るかもしらんけどね。脱税額が低い場合はいちいち検挙しません。と言って、合法と認められた訳ではない。殺人やったって、捕まるまでは何もない。
No.1
- 回答日時:
>かかっている支出は主に下記のものが…
すべて経費になりません。
経費になるのは、最初の買値と、売買時の証券会社等の手数料だけです。
>税務署にもそれとなく問い合わせしたところ、『法人や個人事業主としてでなければ不可。会社員等の兼業トレーダーの場合は計上不可です』…
競馬のはずれ券が経費になるかならないかの話しと同じです。
競輪や競馬でも、それだけを唯一の職業として法人登記または個人事業の届けを出してあり、それ以外の収入源は一切ないのなら、はずれ券の購入代も経費となります。
一方、他に職業があって遊興としての競輪・競馬なら、当たり券の購入費のみしか経費になりません。
https://www.nta.go.jp/information/other/data/h30 …
FX や株もこれと同じだと、税務署は言っているのです。
>ことFX取引に関しては一般的な経費だと…
コンサル・セミナーな度受けなくても FX はできるでしょう。
給料の高い会社へ入りたいからと言って大学まで行ったとしても、学費が経費になったりしないのと同じことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 消費税 課税事業者ではない場合の消費税について 1 2022/04/10 23:14
- 財務・会計・経理 請求書(源泉税額)について 1 2022/06/21 11:39
- 消費税 中古車販売と消費税・インボイス制度について 2 2022/12/21 13:32
- その他(税金) 土地税金安くする。 親より相続した貸地のなかで、売って欲しいと言われたので売ることに決めました。 金 1 2023/07/13 22:45
- 相続・贈与 遺産分割について 4 2022/06/19 11:46
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空港などの為替でユーロに変え...
-
有線か無線かでFXのチャートの...
-
外国為替
-
FX エントリーするとレンジにな...
-
Trading View iPadアプリ リプ...
-
ミラクルサロンというFX系のス...
-
僕の金額が下落したら上がって...
-
FXについてり 建玉を保有し、か...
-
生命保険会社勤務の場合、FXを...
-
円安で儲けている輸出業者に聞...
-
FXのおススメのブローカーを、...
-
証拠金が底を尽きてしまいまし...
-
1ドル154円後半なのになぜ為替...
-
インデックス型の投資信託はオ...
-
藤巻先生のお言葉に従い今年の6...
-
FXの証拠金維持率は200%以...
-
外国債券決済方法で②のところの...
-
FXをしている一人暮らしの25歳...
-
兼業FXトレーダーに質問です。 ...
-
1ドル155円
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FX海外ブローカーで取引をした...
-
FXの課税?(ほっておくと、「...
-
FX取引における経費にできるも...
-
未決済の建玉が課税の対象?!
-
リボ払いの手数料をFXの経費に...
-
必要経費について
-
所得税申告の対象と必要経費の関係
-
日本に居住中に日本のFX会社の...
-
遂に来た!税務署・・いきなり...
-
確定申告 FX
-
FXの確定申告をしなかったら、...
-
FX FX は確定申告の時に利益か...
-
FXの必要経費はどの程度が妥当...
-
FXで損失を出した場合の確定申告
-
外貨の為替差損について
-
不細工な顔に生まれた人は、ち...
-
エアトレードって何?
-
FXはギャンブルだと思ってるん...
-
XMトレードで破産者はいるんで...
-
FXは値が上下の1/2の確立...
おすすめ情報