dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXP(富士通DP CE11A)パソコンに、キャノンBJC400J(6年前の物)を繋げられないかと思って、相談しました。
ドライバーは、PCの中にあります。
問題は、今あるコードが、PC側のコネクタ形状が、縦約5cmぐらいのピンです。形状があいません。
PCには、空きのUSBが4個あります。

A 回答 (4件)

こんばんは。



>PC側のコネクタ形状が、縦約5cmぐらいのピンです。形状があいません。
どんなピンか、思いつきませんが。。。

プリンタ側が、アンフェノール36pinであれば、
参考URLにあるモノはどうでしょうか?
品番 : USB-CVPR
品名 : USBプリンタコンバータケーブル
価格 : \4,700

BJC400JがXpに対応していたとしても、速度の面で使い物にならない場合があります。
(私の客先では、対応していても、テキストデータ1行を20分もかかりました)
WinXp対応のプリンタは、量販店で¥1万を切る安いモノもあると思います。
プリンタの購入された方が無難に思います。

参考URL:http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp? …

この回答への補足

みなさんありがとう御座いました。
探していたコードは、#1の方のURLの物です。
でも、近くのヤマダ電機に行ったら、約4,000円でした。
これは、冒険ですね。(笑)
やっぱ、みなさまのアドバイス通り、止めときます。

補足日時:2002/08/30 15:25
    • good
    • 0

USB(PC側) to パラレル(プリンタ側)プリンタケーブルは市販で数多く出ていますので、繋げられます。



私の場合はエプソンのボロボロのプリンタでしたがELECOMのUC-PBBというケーブル(\4980 実売2480)で、XPではありませんが、問題なくいけてます。

量販店に行きますと、結構出ていますので、気軽に出かけてみては如何ですか。
    • good
    • 0

#2です。


変換ケーブルの動作確認済み機種については参考URLのメーカーさんのページにあったんですね。
よく見てなくて書き込みしてしまって、申し訳ありませんでした。
ここにBJ410については動作確認がありました。
おかげさまで、押入れの中から引っ張り出して、復活させてあげられます。
Good-S15さん、ありがとうございました。
sora0106さんご迷惑をかけて大変申し訳ありませんでした。
でも、Good-S15さんの紹介してくださった変換ケーブルを使えば、
BJC400Jも使える可能性が高そうですね。
    • good
    • 0

USB変換ケーブルについては、キャノンにも純正品のケーブルがあります。


で、これをつかえばOKかと言うとそうでもないようです。
BJC400Jについては、USB変換をサポートしておりません。
(BJC400Jだけで無く、BJ410以前の機種すべてです。)
何年か前、私が手持ちのBJ410をサポート外を承知でUSB変換してみたところ『プリンターと通信が出来ません』のエラーになり、やはり使えませんでした。
ここで#1でアドバイスを入れてくださったGood-S15さんに質問ですが、
紹介のケーブルでの動作確認はあるのでしょうか?
汎用でほとんどが大丈夫なのであれば私もBJ410を復活させてあげたいのですが。
アドバイスではなくて質問になってしまい申し訳ありません。
どなたか、動作確認できた人がいたらお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!