dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノンのPIXUS MG3530かエプソンのカラリオ PX-045Aのどちらを購入するか悩んでいます。

使用用途は、文章の印刷のみでカラー印刷(年賀状含む)は、しません。

値段は、ほぼ同じです。

問題は、インク(両方とも顔料)です。
キャノンは、一体で4 色(黒が1個と3色カラー1個)でエプソンは、独立で4 色です。

文章印刷ならキャノン、写真ならエプソン(文字が崩れる)と聞きます。

インクのコスト、私の使用用途に適しているのは、どちらでしょうか?

黒色専用のプリンタも検討したいのですが、どうなのでしょうか?
本体価格が上がるのとインク費用と故障のことを考えると上記の2種でいいと判断したのですが。

その他、操作性などアドバイス、回答宜しくお願いします。

キャノンPIXUS550iを使っていますがオレンジ色のランプが7回点灯し
プリンタヘッドの交換しなければいけないのですがメーカー販売中止で
オークションなどで新品4000円前後で販売されています。

プリンタヘッドが高いので新品購入しようと思っています。
キャノンのインク形状一体ですが交換すればインクの詰まりも無くなるとあります.。
プリントヘッドの故障も心配する必要がないということでしょうか?
エプソンならプリントヘッドの故障もあるのと思うのですが?

キャノンPIXUS550iのオレンジ色のランプが7回点灯(プリンタヘッドの交換)は、
今回で2度目です。
プリンタヘッドの故障がなければ、まだ使えていたと思います。
それを無くす為にキャノンは、インク一体型を販売しているのでしょうか?

A 回答 (7件)

 廉価版プリンタであれば、どちらも大きな違いはありませんが、私はキャノン製品の方がデジカメとの相性が良いので、長年に渡ってキャノン製品を使っています。



 PIXUS MG3530:http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg3530/
 PX-045A:http://www.epson.jp/products/colorio/px045a/

 キャノン製プリンタがオレンジ色のランプ点滅を起こすのは、廃インクカートリッジが満杯になっているのが原因で、交換すれば使えますが、交換費用が高いので買い替えしか選択肢がありません。プリンタは4~5年で使い捨てと考えて買うのが適切なようです。

 イメージスキャナーが不要であれば、プリンタのみで同機能のプリンタもあります。価格は5000円前後です。

 PIXUS iP2700:http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip2700/inde …

 私はプリンタは使い捨てと考えて、インクが無くなったら買い換えていますが、インク交換代とほぼ同じ金額でプリンタが買えます。

 メーカーはプリンタを売りたいのであって、インクを売りたいのではありません。プリンタを買った方が良いと思います。インクカートリッジは技術が無い企業でも作れるので、競争力にならないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答ありがとうございました。

週に2,3日ぐらい使用で1度に多くてA4、20枚ぐらいもすればいいほうです。

PIXUS iP2700安いですね。
使い捨てや急ぎの方は、いいかもしれませんね。
最初は、テストのインクとして少量入っているのでしょうか。
クチコミ、評判が少し気になりますが。

お礼日時:2014/10/05 16:31

#5です



>モノクロのレーザープリンタをオススメする回答がほとんどですね。
> 故障(結構多いとか)とトナー漏れ、トナーの購入店、いつまでトナー供給があるのか。
>あまり枚数が多くないのでレーザーの電気代は、気にしなくてもいいと思いますが。
> 週に2,3日ぐらい使用で1度に多くてA4、20枚ぐらいもすればいいほうです。
> 必要性を感じることが多いのでプリンタは、購入しようと思います。
>おすすめのレーザープリンタ、購入ポイントをご存知なら教えてください。
> 費用削減目的でエプソンPX045を選んだのですが・・・・・

レーザープリンタでもそうそう壊れません。
最初から売値が1万円を切る安物はべつでしょうけど

それでも耐久性自体はインクジェットに比べれば高いです。
(安いものは3万ページ印刷したら使えないようになるものもあります。)

またトナーも純正品なら漏れたりしませんし、購入はAmazonなら翌々日ぐらいまでには届きます。
レーザープリンタの場合は、付属のトナーカートリッジで700-1500枚(A4)程度印刷できるものが多いです。
消耗品は製造中止から何年でしょうかね5-6年は大丈夫と思います。

予算次第なんですが、
3万円程度のものなら印刷コストが低下ベースで2-3円/ページ
本体価格が高くなると印刷コストが安く、
本体価格が低下すると印刷コストが高くなります。

交換用のトナーは2000-10000ページ(機種により異なる)印刷可能なので、
1000円程度からあるインクカートリッジに比べれば高価です(割安で、交換頻度も低い)

こんな↓ところで如何?
http://kakaku.com/item/K0000654524/spec/#tab

カラーレーザーで1万円しない機種(在庫処分系)を選択し、
付属トナーが無くなったら買い換えるという手も考えられます。

欠点は、インクジェットに比べレーザープリンタは一般的に消費電力が大きいので、
ドライヤーとか家族が別に電化製品を使っている場合に、ブレーカーが落ちる可能性が高くなることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

参考にまりました。

レーザープリンタも検討したいと思います。

お礼日時:2014/10/08 21:19

結論としては、レーザープリンタをお勧めします。



>文章印刷ならキャノン、写真ならエプソン(文字が崩れる)と聞きます。

それはエプソンのEPシリーズという6色染料インクの場合です。
PXシリーズは全色顔料ですので文字向きです。

また、キヤノンの場合は黒以外は染料ですので、水には弱いのです。
もっとも黒もマーカーには弱かったりしますが・・・

その2機種のうち、EPSONの045Aは本体のみでは拡大・縮小コピーもできないような代物です。

> 黒色専用のプリンタも検討したいのですが、どうなのでしょうか?

利用頻度が低ければレーザープリンタの方が良いです。
あまり低いとプリンタそのものを薦めません。




>プリンタヘッドの故障がなければ、まだ使えていたと思います。
>それを無くす為にキャノンは、インク一体型を販売しているのでしょうか?

それも無くはないですが、
互換インクメーカー排除も目的としてはあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答ありがとうございました。

モノクロのレーザープリンタをオススメする回答がほとんどですね。
故障(結構多いとか)とトナー漏れ、トナーの購入店、いつまでトナー供給があるのか。
あまり枚数が多くないのでレーザーの電気代は、気にしなくてもいいと思いますが。
週に2,3日ぐらい使用で1度に多くてA4、20枚ぐらいもすればいいほうです。
必要性を感じることが多いのでプリンタは、購入しようと思います。
おすすめのレーザープリンタ、購入ポイントをご存知なら教えてください。
費用削減目的でエプソンPX045を選んだのですが・・・・・

お礼日時:2014/10/05 15:28

プリンタの修理屋です。



正直なところ、どちらも適していません。
インクジェットプリンタは「カラー印刷専用機」ばかりです。(ごく一部に例外はありますけど)

電源を投入するたびに、準備動作が入りカラーインクをロスします。

カラー印刷をしなくても減っていくわけで、単に無駄に捨てているだけ。

モノクロレーザープリンタ、あるいは複合機を購入すべきでしょう。

PIXUS 550i が壊れなければ使い続けるつもり、と言うことですから、コピーやスキャンの機能はいらないのですよね。
キヤノンでも、LBP6030という機種が出ています。
http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-mono/6 …

キヤノンは比較的高めで、他のメーカーは検討されている2機種と大差ない価格のものもあります。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_S …




なお、PIXUS 550iのオレンジで7回点滅というのは2種類ありますのでご注意下さい。
グリーンと交互に点滅している場合は廃インクが満杯になっています。

オレンジだけで7解点滅しているのでしたらプリントヘッド(プリンタヘッドではありません)の故障でしょうけど、メイン基板の故障の可能性も否定はできません。
メーカーとしての部品供給は2010年夏で終わっています。
ネットオークションで見かけますけど、ほとんどが問題ありです。
「純正」と書いておきながら、商品説明には「再生品」とあったり、「◆海外輸入により、一部再生品が混入される可能性がございます」なんて書いていますので、信用しないほうがよいでしょう。


プリントヘッドは電球と似たようなものです。
再生品なんていうのは、トイレで長く使っていた電球を回収して洗浄して出しているようなもの。
見かけはきれいになったとしても肝心な部分には手を入れる事はできませんので、いつダメになるかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

修理専門の方の回答助かります。

コピーやスキャンの機能はいらないです。
スキャナがあります。

モノクロレーザープリンタ、あるいは複合機とありますがモノクロレーザープリンタがベストで
2番目に複合機ですね?

キヤノン、LBP6030をあげていただいたのは、キャノンとエプソンならキャノンが
おすすめで値段と機能を兼ねて選んでいただいたのですか?

CANON Satera LBP3100 とEPSON オフィリオプリンタ LP-S120は、どうですか?

モノクロレーザープリンタ購入のポイントは、ありますか?

故障(結構多いとか)とトナー漏れ、トナーの購入店、いつまでトナー供給があるのかなどが気になって
候補にあげていませんでした。
インクジェットプリンタのほうが供給が多いのでメーカーも今後の対応が気になります。

モノクロレーザープリンの故障状況や故障の多いメーカー、このような使い方すれば故障する
などお聞かせいただけませんか。

あまり枚数が多くないのでレーザーの電気代は、気にしなくてもいいと思いますが。
週に2,3日ぐらい使用で1度に多くてA4、20枚ぐらいもすればいいほうです。

トナーまたはインクにですがネットで購入できますが配送時間もあるので急いでいる時
販売店で購入できるようキャノンかエプソンを考えています。

PIXUS 550iのオレンジで7回点滅ですが緑が1回点灯後、オレンジで7回点滅し緑が1回点灯の繰り返しです。
廃棄インクが満タンでしょうか。
個人では、対応できないようなので、やはり新品購入なのでしょうね?

お礼日時:2014/10/05 15:23

黒しか使わないと断言できるなら断然レーザプリンタがオススメです。



カラーは趣味でしょうか、私は古いキャノンMP960 (7色) を使っています。会社の選択よりインクの数が多いほど綺麗に印刷できます。(さらに言えば重たい機種ほど頑丈で長持ちすると思います)インクの減る量は色で違いますから一体型より個別交換の方がずっと良いと思います。なお、インク交換をさぼると故障の原因になります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
に似た議論がされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

モノクロのレーザープリンタをオススメする回答がほとんどですね。

ただ故障(結構多いとか)とトナー漏れ、トナーの購入店、いつまでトナー供給があるのか。
あまり枚数が多くないのでレーザーの電気代は、気にしなくてもいいと思いますが。
週に2,3日ぐらい使用で1度に多くてA4、20枚ぐらいもすればいいほうです。
本体、トナー共に値段が高く、故障、部品交換、トナー漏れが怖いですね。

お礼日時:2014/10/05 15:07

モノクロ印刷しかしないのであれば、インクジェットプリンタよりもモノクロレーザープリンタをおすすめします。


レーザープリンタというと企業向け…というイメージがありましたが、最近では個人向けの安いレーザープリンタも色々出ています。

トナー(インクジェットで言うインクカートリッジのようなもの)の値段は高くなりますが、印刷1枚あたりのコストではレーザープリンタの方が優れている場合が多くなります。
またレーザープリンタの場合、印刷速度が高速(最初のウォームアップは少し時間がかかるけど)、印刷した部分が濡れてもにじまない…などのメリットもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

モノクロのレーザープリンタをオススメする回答がほとんどですね。
ただ故障(結構多いとか)とトナー漏れ、トナーの購入店、いつまでトナー供給があるのか。
あまり枚数が多くないのでレーザーの電気代は、気にしなくてもいいと思いますが。
週に2,3日ぐらい使用で1度に多くてA4、20枚ぐらいもすればいいほうです。
トナーですがCANON Satera LBP3100で再生品で5000円ぐらい、純正品だと6000円もするのですね。
モノクロのレーザープリンタの故障も怖いのですが部品交換は、どうなのでしょうか・・・・・

お礼日時:2014/10/05 15:04

>黒色専用のプリンタも検討したいのですが、どうなのでしょうか?


モノクロのレーザープリンタなら安いのなら8千円台からあるのでそれを検討してもいいかもね。購入時に同封のトナーでも700枚近く印刷できるものが多いので。

>それを無くす為にキャノンは、インク一体型を販売しているのでしょうか?
そのあたりは分かりません。特に価格の安いインクジェットプリンタになるほど一体型を採用しているのが多かったりしますね。コスト削減の意味もあるのかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

モノクロのレーザープリンタをオススメする回答がほとんどですね。
ただ故障(結構多いとか)とトナー漏れ、トナーの購入店、いつまでトナー供給があるのか。
あまり枚数が多くないのでレーザーの電気代は、気にしなくてもいいと思いますが。
週に2,3日ぐらい使用で1度に多くてA4、20枚ぐらいもすればいいほうです。

お礼日時:2014/10/05 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!