dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vista搭載機を購入し、メールソフトもOutlookExpressからWindowsメールになりました。旧データのインポートはほとんどできたのですが、アドレス帳のグループだけはインポートされていませんでした。そこで、新しく作ろうとしたのですが、やり方がわかりません。ヘルプを見ると、『ツール バーの [新しいアドレス帳グループ] をクリックし、・・・』とあるのですが、アドレス帳のツールバーには「整理」「表示」「書き込む」の3つしかありません。どのようにグループ化したらよいのでしょうか。
100通以上の連絡メールを送る必要があるため、1つ1つ入力するのは非常に煩雑なので、何とかしたいのです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Windowsアドレス帳の「整理」⇒「プロパティ」⇒「カスタマイズ」タブを開き、「フォルダの種類」の欄を確認します。

おそらく初期値が「すべての項目」になっていると思うので、「連絡先」に変更してください。ツールバーに「新しい連絡先」「新しい連絡先グループ」「インポート」「エクスポート」が表示されます。

参考URL:http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qa …
    • good
    • 0

#1です。



作成は次ですかね。

(連絡先グループ (メーリング リスト) を作成する)
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/H …

この回答への補足

そうなんです。ここの2に書いてある『ツール バーの [新しい連絡先グループ] 』が見つからないんです。

補足日時:2007/10/14 10:50
    • good
    • 0

直接の回答ではないですが、次をみると、なんかOutlook Expressより使いにくくなったようですが、真偽のほどは使用していませんので判りません。


新規のアドレス帳(フォルダ?)作成されても利用できないかもです。

(参考ログ)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
(Windows メールの宛先選択時にフォルダが表示されない)
http://support.microsoft.com/kb/931834/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。フォルダ作成も試しましたが、ダメでした。これが正常な動作なんですね。

お礼日時:2007/10/14 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!