dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の内藤防衛戦を会場で観戦したという方のブログにこうありました。

http://blog.livedoor.jp/karen1985/archives/51069 …

亀田大毅×内藤大助

>モーヲタさんのようなお客さんが目立った

>中にはいい歳をした大人もいて、大の大人が寄って集って、
>まだ18才の少年を罵倒して、恥ずかしいと思わないのが不思議

>その生態はここに来ている2chねらーの方と酷似

>2chねらー、ネット右翼、麻生太郎…、そしてアンチ亀田。
>すべて一本の線で繋がっていると思うのは気のせいでしょうか。
>こういう人たちが大声でブーブー言って、世論が左右されることになれば
>日本の終わりです。

単なる個人の見解かと思ったのですが、多くの編集者の目を通り、一般的価値観に
集約されることが多いと思われる大手日刊紙のコラムにも次のようなものがありました。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/ …

>気掛かりなのは、正義役を振られた内藤王者が「“国民”の期待に応えられました」と、
>コメントしてみせたこと。ヒールを立てて熱狂しやすいこの国で、小泉煽動政治の
>怖さを体験したばかりだから、なおのこと

言外に、アンチ亀田の応援を右翼・民族主義的なものと批判しているようです。

本当にこうした傾向があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

亀田を支持した勢力が、TBS・協栄など左翼の在日朝鮮団体だったから、


アンチ亀田を主張している人は右翼のレッテルを貼られるんじゃないでしょうか?

もし亀田が勝って、日本ボクシングマットに左翼・在日朝鮮勢力が幅を利かせたら、日本のボクシングは終わりでしたね。
勝つためには何でもOK。反則・目潰し・何でもアリにあるところでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直私も、むしろ亀田関係者側にいわゆる左傾団体が多いことから、逆にアンチ亀田を右翼と罵倒する傾向があるのでは、と感じていたのですが、やはりそう感じる方もいらっしゃるんですね。

お礼日時:2007/10/16 20:06

ブログの方は他人を貶めて自分はまともな人間です、と言いたいだけに感じられるので話し半分かな。



新聞のコラムも頭から信じない事、自分の感覚を大切に。
自分が亀田をどう考えるか、そして自分が右翼か左翼か考えてみる。
    • good
    • 0

質問の主旨を整理すると、モーニング娘のオタクな人たちは右翼的思想を持っていて、付和雷同的にその場の雰囲気だけで一斉に動く。


とこういうことですね。なんだか三段論法にすらなっていない論理にみえますが。
まず、湾岸戦争以来、テロリスト事件もからみ日本はもはや安全ではないという風潮があります。日本にテロが発生するか、日本の軍備で法的枠組みの中どのような国際貢献ができるのか、いままでノホホンとしていた防衛という問題に国民が向き合わねばならなくなった。その中でより積極的な(あなたの言う右翼)考えもその反対の考えも誰しもが自分の頭で考え、口にする機会が多くなった。普通に考えて国家の防衛というのは大切でありそれを当然と思うことが自然だと思います。日本の場合は憲法がこれを抑えているわけですが、その憲法9条も戦争の反対を掲げたもので主旨自体は正しい。しかし、それが現実的かどうかということです。
モーオタは人の好みであり年齢には関係ありません。自分の好みに合わないからと卑下するあなたやリンク先のかたの考えのほうがいかがなものかと思います。モーニング娘が歌やステージで護国安泰、天皇崇拝、軍事増強、戦争美化でもしているのならば趣向の同一性というのは見られるでしょうけど。
付和雷同的に動くのは思想が右翼だからではなく感情と扇動に流されやすい人間の本質だからです。60年代であればこれらは左翼思想に走っていたでしょう。

私は亀田というものは嫌いです。プロレスのように作られたシナリオを進んでいくショーであればヒーラーは必要ですがそれはシナリオキャラとして必要だからで、ボクシングのように実力が勝負になる世界ではそのようなヒーラーなど必要ありません。次にヒーラーを演じるとしても
そこには実力と見合った品というものが必要です。チンピラまがいの品のなさは一時的に新鮮さは感じるものの、鼻につきすぐに叩かれるのははじめからわかっていたようなものです。特に、選手だけであればまだしも親父まであのザマでは見ていて吐き気がするほどです。
ボクシングは英国の下層階級の者が決闘をするためにももちいられました。上流階級がピストルや剣でするところを彼らは拳を武器に使いました。それゆえ、正々堂々とルールを重んじ戦うことをしなければ、その後一生卑怯者呼ばわりされることになりました。下層階級のスポーツであっても紳士のスポーツといわれるゆえんです。ここにボクシングの独自の哲学があります。

内藤がいった「国民の期待」とは無礼者に対して誰しもが望んでいることではなかったでしょうか
それともあなたは無礼者、ルール破り、(ビッグマウスはいいでしょう)を正当化するどれだけの理由があるとお考えでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず言っておきますが、質問の引用部分は完全に当該ブログや新聞社の文章であり、私自身の意見とは全く関係ありません。誤解を招くような書き方があったかと心配になり読み返しましたが、そうでもないようです。なぜ引用部分が私の主張だと誤解されたのか理解に苦しみます。

ブログの内容は正直たわごとのようにも思えたのですが、単にTV観戦した私や他多くの方と違い、実際会場に赴いた方の感想ということで完全に無視もできないと心に留めてありました。
そして更に東京新聞のコラムでも似通った記述を見つけ、本当のところを知りたくなったのです。(コラムに関する言外のニュアンスというのは私の感じ方の問題ですが)

ブログの人を見下した態度は鼻につきますが、アンチ亀田の客層にいわゆるオタク的(オタク=ネット=右翼というのも飛躍と感じますが、麻生支持層の状況から見て全く的外れとも思えません)な傾向があるなら、世相を分析する上で一つの留意点とはなるでしょう。その辺の真偽をお尋ねしたわけです。

お礼日時:2007/10/16 20:01

(^^; ) アンチ亀田の応援に右翼が多い?あなたの文面を見ると、もっともらしく、かつ、ていねいに、いかにも中立のなかで、書いておるように書いていますが、右翼が応援している内藤が悪いように思えるのですがいかがでしょう。

また、18歳の少年に大の大人が云々‥‥‥。では、未成年の人が大人に向かってタメ口、いや、罵倒して、試合では目にグローブをこすりつけ、フトモモを叩き、切腹!を高らかに吠える狂犬に対して罵倒するのは仕方がないでしょう、すべて己のまいた種なのですから、言外に、‥‥‥批判しているが本当にこうした傾向があるのでしょうか‥‥‥あるとしたらそれは亀田ファンのほうでしょう。
    • good
    • 0

私は、アンチ亀田はリベラル派の方が多いと思いますが


むしろ、右翼の人にファンが多いのではないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!