
私の学校では、合唱祭が
来週の火曜日にあるんです。
それで、みんなで心をひとつにして
良い歌を歌えるように、今まで頑張ってきたんです。
それでだいぶクラスもまとまってきて、
最初は歌ってくれなかった人も歌ってくれるようになったんです。
でもまだ歌ってくれない子が数人居て…。
ソプラノの子は皆頑張ってるのですが、
アルトの6人中3人が全然歌っていないんです。
それで偏っちゃって、アルトが全然聞こえません。
そして、男子の二人が、ものすごくやる気がなくて、
歌わないどころか、合唱中他の人にちょっかいをだしたり、
フラフラして座り込んだりします。
クラス全員が「やろう」という気持ちになれなくちゃ、
良い歌は完成しないと思うので、
明日、注意をしてみようと思います。
アルトの一人の子には、前
「なんで歌わないの?」
と聞いたことがあります。
そしたらその子には
「面倒くさいから、眠いし。」
と言われてしまいました。
口も全然あいてないし、まったく歌ってくれません。。
あとの子は結構イケイケと、いじわるキャラの子なので、
注意がしずらいです。。。
男子もどうやったらやる気を出してくれるか分かりません。。
気を悪くさせずに、やる気を出させる方法、
言葉などはないでしょうか??
このままでは心がバラバラのまま
合唱祭になってしまいます…。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
チームワークを乱す生徒をどうすれば、その気にさせられるか。
私が考えた案ですが・・。
注意をしても聞くような玉ではないですよね。
かといって、おだてて「やればできるんだよ」といっても、増長させるだけかもしれません。
そういう子達は、直接叱りつけるのでなく、周囲の生徒達(リーダーとか)を叱って、間接的に反省させて、やる気を出させるのはどうでしょう?
これは、どういう意味なのかというと、周囲の関係ない者が怒られるというのは、普通の人間の心理なら、自分達が真面目に取り組まないからだという申し訳なさというか、後ろめたさを感じるはずなんですよ。
そうすれば、自ずと反省して次第に取り組むようになると思うのですが。
だから、真面目に取り組まないその三人組は一まず、放っておいて他の生徒達を叱咤してみてはどうでしょうか?
真面目に取り組んでいる生徒達には、大変申し訳ないことですが、集団で何かをなそうとする時は、こういうことも必要なのです。
どうでしょうか・・?
間接的に、ですか。
すごく良い案だと思います^^
納得させられました><
確かに、後ろめたさを感じますよね><
えと詳しい感じでいくと、男子パートリーダなどに
「男子が歌わないのはリーダーのせいだよ」
のように、言うことなのでしょうか?
それとも、パートリーダーに普通に
「ちゃんと唄って」
というのでしょうか???
明日、実行してみたいと思うのですが…
No.7
- 回答日時:
私の学校でもそろそろ合唱コンクールです。
でも、クラスは全然まとまってなくて、やりたくない人が放課後練習を
しないで帰ってしまったりして、その人たちは先生たちに自分の言い分
を聞いてもらい、クラスで話し合いをしました。
結果的に「みんなそれぞれ合唱のためにある心の大きさはそれぞれ違う、でも、やりたくない人もやる目的は分かっている。
やりたくない人の、言い分のパートリーダーの注意の仕方にも問題が
ある。そんなに強く言わなくても伝わるからもう少し優しく注意する。
合唱のためにある心の大きさはみんな違うけど、目的が一緒なんだから
頑張ろう!」と言うことになりました。
この後の練習は、一生懸命やっている人が歌い終わった後
「泣きそうになった。」というくらい良いものになり、みんな真剣に
やるようになりました。
話し合いは大事なんですね><
注意をやわらかめに、ですか…
合唱祭は終わってしまいましたが
これからの歌にも役立たせていきたいです><
ありがとうございました^^

No.6
- 回答日時:
こんばんは。
今、ふと見てみたら、まだ締め切っていないので、その後も状況は改善の方向に向かっていないのでしょうか?
何だか心配になってきます・・・。
皆で一致団結して、何かを成し遂げようとするのは、素晴らしいことですよね。
その素晴らしさが分からない子達も、やる時はやると、目覚めてくれればいいのですがね。
私も十年程前は、中学生でこのくらいの時期には、体育祭や合唱コンクールに熱を入れて取り組んでいました。
歌そのものは、人に聞かせたくない程音痴ですが(+_+)
来週の火曜までと、あまり時間に余裕がありませんね。
何とか、それまでに全員が心を一つにして、素晴らしい合唱ができるように祈っています。頑張ってください!
こんばんは。
気にかけてくださって有り難うございます。
はい…まだ改善したとはいえないんですよ。。。
少しはよくなったのですが…。
そうしてみんなで心をひとつにして合唱をするっていう
すばらしさに気がつかないのか・・・(++)
火曜まで時間がないです><
あとは月曜日の放課後しかありません。。

No.5
- 回答日時:
No.4です。
>「男子が歌わないのはリーダーのせいだよ」
そういう感じでいいと思います。
やはりリーダーがそういう子達も率いていかなくてはならないのですから、ある意味リーダーとしての役目を果たしていないということになります。
叱られるのもリーダーの役目です。
ただし、本人には事前に協力を依頼しておいた方がいいと思います。
いきなり問責されたのでは、リーダーも面目が立たないでしょうし。
全体を統率するには、これがベターなやり方だと思います。
こういう感じでどうでしょうか?(・_・;)
OKです^^
えと、じゃあ男子のパートリーダーには
「後で怒るから、協力してね」
などといっておいて、
しかる、というふうに、協力してもらえばいいんですよね?
わかりました~><
ありがとうございました^^
明日、がんばってきます!
No.3
- 回答日時:
気を悪くさせずに、やる気を出させる方法、言葉などはないでしょうか??
そんな魔法のような言葉はありません。
やる気がない人間にやれ!と言っても無理ですね。
そこで、
・面倒くさいから眠いし小僧
・イケイケ小僧
・いじわるキャラ小僧
の歌拒否3人組を最前列に仲良く並べてあげましょう。
その時はクラスみんなの同意を得た上、大多数の意見として3人に伝えます。e-e-eriさん一人で決めてしまうと、e-e-eriさんが逆に孤立する可能性がありますので注意しましょう。
ステージの上でクラスのみんなが合唱している時に、最前列で何もしないのは結構恥ずかしいよ・・・
それでも「歌わない」というくらい根性が座っているのなら、誰がどうやっても歌わないので、その3人は元々いない者として進めるしかありません。
最前列すら拒否しだしたら、先生の力を借りてでも引っ張り出しましょう。
では 事がうまくすすみ、良い思い出になるように祈ってます。
そうですか><
ないですよね、、そんな都合の良い言葉…。
最前列ですか??
うーん;;
うちのクラスは2列で歌うのですが、
えと
○ソプ ●アル ◇男子 で考えてください
○○○○○●●●●◇◇◇◇◇◇◇◇
○○○○○●●●●◇◇◇◇◇◇◇◇
指揮者
という感じで、その三人はすでに前なんです;;
どうしたらいいでしょうか・・・・。
No.2
- 回答日時:
クラスのみんなは、なんのために歌うのかということの同じ気持ちがもてているのでしょうか。
クラス全員が何のために歌うのか、歌うことは楽しいな、幸せだなと感じられうことが大切だと思うんですよ。
で、一つの提案としては、先生に去年などの合唱祭のビデオなどが残っていないか聞いてみて、あれば、一度みんなでそのビデオを見てみるということは、ひとつどんな子にも何らかの形で心に残ると思いますよ。
歌えと言っても、絶対にそのような子たちは余計に歌いません。
声を出しているメンバーたちが、なぜ歌うのかという問いかけに同じ気持ちを持つことがまず大切です。そこから確認しあって、周りから攻めていくということが、大きな成功への近道になると信じています。
1っ週間を切りましたが、まだまだ時間はあります。きっと今よりも良いものになるはずです。しっかりがんばってくださいね。
そうですよね、そうなんですよ…。
皆が「歌うの楽しい」って思えなければ
何も始まらないんですよね↓
合唱祭のビデオですか・・・
多分先生が持っていると思います。
今度提案してみますね^^
話し合いですね…今日軽くしてみたんです。
でも知らん振りというか、自分には関係ないという感じで聞いていたので、
同じ歌声委員の友達が
「わかってる?私たちがいってる歌わない人は、○○達のことなんだよ」
といいました。。
そしたら無視してふてくされて、、
3人で愚痴っているんです。。。。
合唱祭までには気持ちを入れ替えてほしいのですが…。
No.1
- 回答日時:
やる気のない人をやる気にさせるって、本当に難しいですよね。
その子の仲の良い友達や、その子に注意できるキャラの人に言って
もらったらどうでしょう?
声を出して歌っている人の中にその子の友達とかいないですかね?
仲の良い友達に言われたほうが、その子達も受け入れやすいかもしれないですよ。
みんなで気持ちを一つにして歌うって気持ちがいいですよね。
私も昔合唱部の部長をしていたので、ちょっと懐かしくなりました。
良い合唱祭になるといいですね。
がんばってください。
はい><むずかしいんですよ…。
仲いい子…とのことなんですけど、
歌わないその三人が、仲良しグループで…。
仲良し三人そろってうたいません、、、ってかんじなんです。。
もうどうしようもありません・・・;;
はい、皆で歌うって楽しいですよね。
この楽しさがわからなくて、
「めんどくさい」
って思ってしまうことが逆にかわいそうです><
もうどうしたらいいんでしょう・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
- 芸術学 童謡は子供の歌声で聴く歌だと思うんですが、最近の童謡のCDは子供の歌声で入っていないし、CDジャケッ 2 2022/04/29 03:15
- 高校 部活対抗リレー、合唱部に案ください! 3 2022/09/30 16:24
- 友達・仲間 22歳の女ですが、NHKのおかあさんといっしょが好きです 変な意味ではないのです 歌は子供向けですが 7 2022/12/08 03:28
- 演歌・歌謡曲 僕が小さい時に、僕に童謡のLPレコードを買って来てくれて、小さい時に小さい家具調のステレオで童謡のレ 2 2022/09/23 15:01
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の歌が好きじゃありません。。 正直、付き合っててこうなるのはおかしいと思いますが本当にそう思いま 7 2022/12/23 08:21
- オーケストラ・合唱 合唱曲の曲名 もしわかる方がいたら教えてください。 高校合唱部で歌った曲でどうしても曲名が思い出せな 1 2023/03/25 15:47
- 学校 男の先生ってひいきとか多くないですか...? 2 2022/05/18 19:08
- 小学校 男子で小中学校の朝礼、終礼で校歌、愛校歌、唱歌のオルガン演奏をしたことがある人、いますか? 2 2023/03/21 20:28
- その他(悩み相談・人生相談) 今日、合唱コンクールの練習があったんですが終わったあとにある子が私の友達(A)に他の友達から聞いたん 2 2022/10/19 22:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血の色を絵の具で表現したいです
-
文化祭お化け屋敷!
-
クラスをまとめる方法は?(合...
-
張りぼてを竹で作る場合
-
クラス合唱の前振りの原稿
-
クラスの女子の胸を簡単にもむ...
-
自分にだけあたりのきつい友達...
-
修学旅行で一緒にまわるとした...
-
最悪です。陰キャが文化祭の責...
-
修学旅行に行かないので不参加...
-
修学旅行とライブ 高校生です。...
-
もうすぐ修学旅行があるのです...
-
ブランド傘が盗まれてしまいま...
-
修学旅行だけくる不登校生はう...
-
学生時代の同窓会があったらあ...
-
【修学旅行】不参加理由の書き方
-
高校生女子です。もうすぐ修学...
-
修学旅行に行きたくない高2女で...
-
クラスの男子がうざい!!
-
修学旅行で大嫌いな人と同じ班...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血の色を絵の具で表現したいです
-
萩原朔太郎さんの竹という詩は ...
-
張りぼての作り方教えてください。
-
中学生女子です。 学校で合唱コ...
-
僕は指揮をやります。 指揮の決...
-
張りぼてを竹で作る場合
-
文化祭お化け屋敷!
-
中学校文化祭のエンディングに...
-
合唱祭で歌わない人を…
-
指揮者をやろうと思うのですが...
-
クラス合唱の前振りの原稿
-
高い声を出すには・・・
-
合唱するときの隊形はどのよう...
-
中学校の合唱コンクールでみな...
-
合唱コンクール
-
クラスをまとめる方法は?(合...
-
今日クラスの人がこんな話をし...
-
なぜ学校には、合唱祭や、卒業...
-
空駆ける天馬の指揮
-
中学三年生、合唱についてです ...
おすすめ情報