A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
先の方の「日本の一般国道では坂道の傾斜角度は最大で18度位である」とは、日本国道最大傾斜として有名な奈良=大阪の暗峠のことでしょう。
傾斜18度は30%のことです。ここは昔からの街道をそのまま国道にしているので、意図的に18%の傾斜をつけているわけではありません。実際に走ってみると、原付や軽乗用車では結構苦しいそうです。軽だけでなくリッターカーでもクーラーをかけるともうだめとか。自転車は限界ぎりぎりできわめて強い選手だけが上れるでしょう。
代表的なオフロード車のカタログを見ますと、GeraendeWagen=30度、RngeRover=45度とあったような覚えがあります。
No.6
- 回答日時:
昔読んだ本に、日本の一般国道では坂道の傾斜角度は最大で18度位である、と記してあるのを記憶しています。
それ以上だとトラックや軽乗用車が坂を登れなくなる状態が発生するそうです。では18度とはどれ位か、と言うと「お年寄りでは登るのが結構辛い坂」と言う事です。
一級河川の土手の傾斜角度が25度程です。真っ直ぐ登るのはオートバイでも苦しい所。
以上の事は特殊な場合を除いた一般的な場合の事です。
No.4
- 回答日時:
のオフロード・パフォーマンスのチャプター3によるとジムニーは斜度40度の斜面でも登っていけるみたいですね。目一杯がんばるととの位いくのかな?
No.2
- 回答日時:
パワーと駆動能力、安定性を備えた四駆であれば最大45度程度は登っていかれるでしょうね。
ウニモグなんかもそんなもんです。日産にあったサファリは約38度(静的能力)でした。
普通車や軽自動車などの二駆は、10~20度前後と考えて良いと思います。
参考URL:http://www.jaf.or.jp/rservice/jafcar/unimog.htm
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 他の車両に追いつかれた車両の義務の具体例を教えてください 4 2023/02/19 22:58
- 関東 湯河原温泉から箱根神社までのおすすめの道(車) 3 2022/10/20 11:26
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 1 2022/03/27 00:17
- ダイエット・食事制限 至急!この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時3 4 2022/05/19 21:23
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 5 2022/05/03 16:51
- その他(バイク) 125ccバイクの坂道走行について教えて下さい。昨年、50半ばながら?原付からアドレス125ccに乗 3 2022/03/22 22:53
- 車検・修理・メンテナンス スタッドレスタイヤについて教えて下さい。 ○YOKOHAMA アイスガード 【ホイール込み87000 5 2022/11/08 21:21
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 運転免許・教習所 免許取得(MT車)して自家用車(ボクシー)で初めて交差点、細い路地で家の車で車体感覚を身につけた後、 8 2023/02/14 02:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
工事現場のダンプやミキサー車はどのくらいまで
建設業・製造業
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
国産バイク
-
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
敷地内車両進入路の許容勾配
その他(法律)
-
5
U字溝の継ぎ目はどのように接続すればいいですか?
一戸建て
-
6
水路工の最大許容流速の取り扱いについて
コンサルティング・アドバイザー
-
7
構造計算等の自動車荷重で、T-25は10KN/m2、T-14は7KN/
数学
-
8
バックホウの物を持ち上げる力は性能表のどこをみれば良いですか。
その他(車)
-
9
大型バスの回転半径ってどれくらいでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
側溝の集水桝ピッチは?
建設業・製造業
-
11
現行型の軽トラと20年前の軽トラ 登坂走行の差はどのくらいでしょうか?
貨物自動車・業務用車両
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【自動車】一般乗用車でバック...
-
車のキーの開錠、施錠時にサイ...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車を擦った時って気づく?
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
ROLEX購入に関して
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
PSPでワンセグ放送を見るには?
-
車台番号について。
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
左右で車高が違う理由について...
-
ディーゼル車とガソリン車の燃...
-
車は何度の坂道まで走行できま...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
このスリークライトはどこので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報