dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月か2月に広島から神戸まで行く用事があります。
高速を使おうか、新幹線で行こうか迷っております。

自分の車にスタッドレスは履かせないのでノーマルタイヤでの
高速道路走行となります。
もし、規制が出たら下道で行かないとだめですよね・・

そこで、神戸までの高速道路で、規制は よくかかるものなのか
教えていただけませんでしょうか。

もし、凍結箇所が多い場合は あきらめて新幹線で行きます。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

山陽道で積雪する事はかなり少ないです。

ただ、比較的多いのが広島から福山の間。

広島からとお書きですから、広島にお住まいなのですよね。ですから、冬の間に何回か、山陽道が通行止めとかチェーン規制というのを見聞きするのだと思いますが、心配しなければならないのここだけです。広島付近で規制がなければ、まず神戸までは大丈夫です。

高速で規制が出たときは、下に降りてもノーマルタイヤでの走行は厳しいことも多いですよ。

めったにない積雪でも、ご質問者が行かれようとしたときにたまたま当たるかもしれません。「行きはよいよい帰りは怖い」もありますから、よくお考えの方がいいですよ。帰ろうとしたときに雪が積もっていたら、雪が解けるまで延々とSAやPAで溶けるまでまたないとならないかもしれません。
    • good
    • 3

こんにちわ。

仕事柄、山陽道は冬場にもたまに使いますが、
基本的に雪で規制がかかるというのは、よっぽどの時です。

チェーン規制がかかれば、チェーン又はスタッドレスがいります。
なければ、下道でいくしかないですね。

私の場合は、スタッドレス&予備にチェーンも携行しています。

往復の日程の間に、雪が降るか、規制がかかるかは、その時にならないと
判りませんので、(行きは良くても、帰りはダメとか)
日程が限定されているなら、素直に新幹線がよいと思います。
    • good
    • 5

よく高速道路を使うわけではないですが参考までに。



山陽道って基本的に雪少ないです。
確かに2月が一番雪が心配ですが
チェーンを携行していれば大丈夫だと思いますよ。(脱着がたいぎぃけど)

新幹線では行きにくい場所なんでしょうか?
費用を浮かせたいなら高速バスという手もありますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています