dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します。
ロックミシンの購入を検討しています。
ニット生地でベビー洋服を作りたいと思い、JUKIのMO-345DCにしようと思っています。(作りたい洋服の縫製にカバーステッチが必要で価格との兼ね合いで決めました)
しかしネットで口コミを調べた所、カバーステッチへの切り替えや糸かけが大変複雑で説明書を読んでもわからずほとんどの機能が使えていないとの書き込みを見つけ不安になりました。もちろん個人の方の感想なので、人によって感じ方は違うと思います。
複雑でも使い込めば気にならなくなるんじゃないかと思っていますが、説明書を読んでも糸かけが出来ないとなると困ってしまいます。
使用されている方、またはこの機種について何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


私も半年くらい前にロックミシンを購入するにあたって色々と調べまわりました。
結局はプロラインというもう廃盤の古い機種を購入したので
MO-345DCを使っているわけではないのですが、この機種も候補に入れておりましたのでその時に調べたことだけで良ければ・・・。

MO-345DCはロックからカバーに切り替える際、メス機構やルーパー機構を一旦全てリセットし、
糸・針の挿す場所全てを一から交換するそうです。
ロックの使用が初めての方には、かなり根気のいる作業のようです。
もともとカバーステッチ自体、調整がきつくても緩くても目とびの出るような微妙な仕組ですが
MO-345DCのカバーステッチも調整次第では綺麗に縫えるようです。
縫い目は荒い方が綺麗だそうです。

そして、他の有名どころのベビーロックと比べてみるとですが、ベビーロックは内蔵メス機構で視野に死角ができないのに対し、
MO-345DCは、メスが針棒の前方に上下しますので多少視覚の邪魔にはなるようです。
でもこれは慣れれば問題のないような気がします。

あとは、子供服を縫う際、これが一番大事なのでは・・・と個人的に思うことですが、針とメスの近さについてです。
もう調べておられると思いますが、針とメスが近いほどカーブが縫いやすくなります。
MO-345DCは、他の今出回ってるロックに比べて少し遠いです。
子供服は大人服に比べ、袖ぐりなどのカーブがきつくなるので熟練しないと綺麗なカーブは難しいかもしれません。
まぁこれも最初から遠いロックなら気にならないかもしれません。

つまり、めんどうさを感じなくて、練習を重ねられるのならば
縫い目も満足がいくでしょうし、予算の都合で複合機になったとしてもその価値は充分にあると思います。

問題は、質問者さんがどのレベルで服作りをしたいかです。
たくさん短時間で作って作って作りまくって子供服に限らず洋裁を極める!
というのであれば、MO-345DCでは作業が追いつかないしめんどうだし物足りないでしょうし、
ゆっくり時間かけてもいいからちょっとずつヒマな時に、くらいなら複合機1台で充分だと思います。

糸かけは、たとえば、同じ初心者を比べても人によって説明書だけで理解できるできないと個人差がありますのでなんとも言えません。
でもMO-345DCに限らず、自動糸通しがついていないロックなら一旦糸が抜けてしまうと、どの道めんどくさいものです。
1回できればあとは練習次第だと思います。

実際使ってないので憶測の部分やミシン屋さんに聞いたことだけですがご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

poritan11様回答ありがとうございます。
カバーステッチへの変更方法がなんとなくイメージできました。思っているよりも大変そうな作業ですね。
 >質問者さんがどのレベルで服作りをしたいかです
とても参考にりました。洋裁を極めて子供服だけでなく自分や主人にもって考えていたのでもう少し検討してみたいと思います。
ありがとうざいました。

お礼日時:2007/10/18 11:28

MO-345DCを使っています。

もともと糸かけ・糸調子マニュアルの3本ロックを使っていましたが、ニットを簡単に縫いたくて購入しました。
ロック⇔カバーステッチの架け替えは、確かにとても面倒です。まったく違う形のミシンへ変えるかのように、全てをやり変えます。
もともと、それぞれ専用機2台欲しかったのですが、置き場所の問題で諦めざるをえませんでした。なので頑張って使っています。
説明書は、ロックの扱いがまったく初めての方だと、少し分かりづらいかもしれません。
ただ、お店によっては(ネットショップであっても)アフターサービスをしておられるところがあるようですので、使い方を電話・FAX等で問い合わせ出来るのでは?と思います。
面倒でも、頑張って使いこなそうというやる気さえあれば、大丈夫だと思います。

ちなみに「JUKI MO-345DC レポート」で検索してみるといくつかヒットすると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

makoto-f様
回答ありがとうございます。カバーステッチへの架け替えはやはり大変なんですね。
 >ちなみに「JUKI MO-345DC レポート」で検索してみるといくつかヒットすると思いますよ
一生懸命ネットを検索していましたが、検索の仕方が不味かったみたいです。教えていただいたように検索したらたくさんヒットしました。
もう一度検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!