dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急知りたいので教えてください。

友人に400ccのバイクを譲ろうと思います。車検も自賠責もまだまだ残っていますので、
このまま引き渡そうと思います。
そこで、名義変更に必要な、【譲る側】の必要物を教えてください。

※あっ、川を挟んで県が変わってしまいます。
ということは、車検場も違うのですよね?

以前は250ccのバイクを職場の先輩に譲ったのですが、その場合は、
委任状に使う「認印」だけで済みました。
※自賠責は・・・どうやったのか判りませんが。。
 委任状が2通必要だったのですかね??

至急知りたいので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

車検証、納税証明書、自賠責保険証、譲渡証明書、委任状、くらいですかね。


自賠責に関しては車体に掛ける保険ですから名義が違っても、もしもの時は保険はおりますが、変更しておいた方がいいですね。
    • good
    • 4

1の方の書類にプラスして県が変わると言うことですから、管轄の陸運事務所に行かなくてはなりません、その際にナンバープレートも持参してください、古いナンバー返却新しいナンバーの交付を受けます(バイクは封印が無いので乗って行かなくてもOK)



書類の印鑑も認めでOKお二人で行けば委任状も不必要のはずです、後は住民票が必要だったと思います。

http://www.kyoninka.com/kuruma106/meihen/meihen_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!