
こんにちは。宜しくお願いします。
不妊歴3年で、病院へも通っている主婦です。
(基礎体温歴も3年になります。)
病院へ行きだして半年ほどですが、今の所は毎月排卵前に受診し、
タイミング療法と注射(もしくは投薬)を行っています。
検査は少しずつ進めていくつもりにしているので、
今回の相談内容は不妊に関することでは無いのですが・・。
私は、ずっと28日、29日周期でぴったりと生理がきています。
今まで、生理になる日にはがくっと体温が下がることから、
「これは生理だ」ということがはっきりと分かっていたのですが・・。
ここ何ヶ月か、以前のように低温期が低くなく、
生理当日~排卵までが中温(?)なのです。
※以前は、低温期は36.3~36.5度台で高温期は36.7~37.0度台。
最近は、低温期が36.6度台で高温期は変わらずです。
そして、もともと生理がとても少なく、短いんですね。
1日の量も、昼用ナプキンを2~3枚使うかどうか・・です。
2日ほどでもう出血と言えるようなものでは無くなります。
(これは、病院では問題無いと言われています)
ということから、今までは上記にあげたように、
体温ががくっと下がることで(前日36.7度台→当日36.4度台など)
「生理がきた」と自覚していたんです。
なのに最近は、体温も中途半端になっているので、
「これは生理なのか?ひょっとして違うのか?」と
悩むことが多くなっています。
(妊娠を望んでいるので、着床出血や月経様出血などを必要以上に
気にしてしまってるのだと思いますが^^;)
結局、「生理だ」と思い込むことが出来ずに、
出血してから1週間後に妊娠検査をしたり、
排卵前の受診までモヤモヤした気持ちを引きずって
過ごしています・・・。
頭痛や風邪気味でも、「まだ分からないから薬は飲めない」と
我慢したり、ちょっとした体の変化に敏感になってしまったり・・・。
先月は、出血が1日でぴたりと止まり、体温も中温。
1週間モヤモヤしたまま過ごし、検査をしました。
結果は「陰性」。
その後の受診で、特に問題は無いと言われました。
(むしろ、子宮内は妊娠しやすい状態になっていると)
前置きが長くなってしまいましたが(ごめんなさい)
この生理後の中温(?)では、妊娠の可能性は無いでしょうか?
(36.6度台は、私の場合低温に入るんでしょうか?
基礎体温表を見る限り、以前の様に低温では無いので微妙な感じですが、
2層になってはいますので、やはり低温に入るのかな?)
やっぱり今の様に、毎月検査薬を使用してみるのが
一番安心する方法なのかなとは思いますが、
この体温の下降で妊娠の可能性が無いのであれば、
無駄に神経をすり減らすのもな・・・って思いまして^^;
生理が来ているのに検査をするっていうのも
なんだかおかしい感じもするので・・。
生理がもっとはっきり「生理だよ!」って分かるものだったら
こんなに悩まなくていいのかな・・なども思います。
わかり難い文章で申し訳ありません。
もし、説明不足な点がありましたら、補足致しますので
どうぞ宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
低温期と高温期の温度差がなんとか0.3℃以上ありそうなので問題ないかと思いますが・・病院では血液検査はされたんですよね?ホルモン値の異常など無かったという事でしょうか。
お医者様が言うことに反論する程の学力はないかもしれませんが、生理が1日で終わってしまうというのが大丈夫だとは思えなくて。生理は子宮内膜が剥がれ落ちて起きるものです。子宮内膜は受精卵が着床するのに必要なベッドなので適度な厚みが必要です。
1日でもすっごく大量であるというのならまだしも、昼用ナプキン2.3枚で足りてしまう量、子宮内膜が十分厚くなっているのか疑問です。
病院では基礎体温も診てもらっているのですよね?
私の知識不足でしたら申し訳ないですけど、個人的には別の産婦人科(できれば不妊治療専門)を受診されてほしいと思います。
話が脱線してしまいましたが、二層に分かれていて高温層より下がるのであれば妊娠はしていないと思います。質問に対する回答があまり参考にならなくてごめんなさい。
早速のご回答をありがとうございます<(_ _)>
>病院では血液検査はされたんですよね?
>ホルモン値の異常など無かったという事でしょうか。
血液検査はしました。ホルモン値に異常は無いとの
ことでした。
生理が少なく、短いのは、生理が始まった頃からずっと
同じ感じなんです。
私も不安になり、何箇所かの病院で見て頂きましたが、
どの病院でも「問題なし」と言われていて・・。
(血液・子宮や卵巣の内診などで)
私も、不妊になにかしら関係するのではと
不安だったんですが><
>病院では基礎体温も診てもらっているのですよね?
はい。いつも持参して行きます。
体温もさほど問題ないようで、いつも何も言われないんですが。
ただ、私が神経質になりすぎているのかも知れません^^;
不安で何箇所か病院を移りましたが、
いつも同じ事を言われます。(問題無し、と)
>二層に分かれていて高温層より下がるのであれば
>妊娠はしていないと思います。
ありがとうございます^^
いつものモヤモヤ期間が、少しすっきり過ごせそうです!
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私も大昔35周期の頃は、生理痛もあり、ドバドバで7日間ありましたが、
ある年を境にピタピタ28周期になり、生理量も少なくなり、生理痛も全くなくなりました。
最近は33~34周期で前よりかは2日目がドバドバ、よく出るようになってきてます。
子宮の厚みが減ってきていると言われた事はないでしょうか?
ふかふかの羽毛布団を抱えてぎゅ~っと押さえ込むと空気がぶわぁ~って出ますよね?
この空気が生理だとすると、煎餅布団ではどうですか?押さえても空気でますかね?
その差くらいで、それが妊娠するのに悪い事ではないんですよ。
生理の量の多い少ないは、妊娠しないするには関係ないです。
ですから貴女のその出血は生理ですよ。
事実私はその少ない生理でピタピタ28周期になってから妊娠してるんです。え~、何回もしてるんです、妊娠だけはね^^。
生理痛がひどいと子宮内膜症の気配もある事から生理痛はないほうがいい。
量は別に関係ないのであれば、少なくてもいい。
だから気にしなくても良いと思いますよ。
生理が来ているのに検査するのもおかしな話ですよ^^。
こんばんは、ご回答を頂いてありがとうございます<(_ _)>
>子宮の厚みが減ってきていると言われた事はないでしょうか?
厚みに関しては、今のところ「問題無い」と
言われています。
>ですから貴女のその出血は生理ですよ。
ははっ^^ やっぱりそうですよね!
以前は、生理の量が少なくて、日数も短くて
人よりラクでいいや~なんて思っていたことなのに、
妊娠を望みだして、いつしか不安に変わっていました。
>事実私はその少ない生理でピタピタ28周期になってから
>妊娠してるんです。
>量は別に関係ないのであれば、少なくてもいい。
そうなんですね!!とても気が楽になりました^^
最近でこそ慣れましたが、毎月毎月生理になる度に凹み、
「これは生理じゃないかも知れない」なんて思ったりして
ちょっと神経質になり過ぎてました・・・。
>生理が来ているのに検査するのもおかしな話ですよ^^。
確かにそうですよね。おかしな話ですね(笑)
これからはもっとのんびりと構えて、
生理は「生理だ」と認めていきます(笑)
ありがとうございました^^

No.3
- 回答日時:
No.1です。
再びやってきたのですが役立つ回答はできそうにありません、、ごめんなさい。
何件かの病院で診てもらったのですね。
まだ不妊検査などされていないとの事なので、今までの診察ではわからなかった何かがあるかもしれませんが、全ての病院で問題ないとの診断を受けているのですから、問題ないんですよね。勉強になりました。そして、余計な事を書いてすみませんでした。気分を害されるような内容を書いてしまっていたらごめんなさい。
薬の影響、心配しちゃいますよね。胎児に影響を与えるほどの薬を飲む事は滅多にないのに、気になっちゃいますよね。
1日も早くarincoccoさんの元にコウノトリさんが来てくれますように(-人-)
たびたび、ありがとうございます^^
>何件かの病院で診てもらったのですね。
そうなんです~。
やっぱり、月経過少(?)が不安だったので・・。
でも、生理が始まった頃(初潮)からずっとなら、
さほど問題無いそうなんですよね・・。
(急激に変化があったとかでは無ければという事です)
>まだ不妊検査などされていないとの事なので
確かに!血液検査とおりもの検査、クラミジア、
あとはエコーと内診しかしてないんです。
排卵はちゃんとしているようですが、卵管造影が
まだなので、次はその検査です><
内膜の厚さは問題無いと言われたんですけど・・
なかなかです^^;
>余計な事を書いてすみませんでした。
とんでも無いです!!
気分を害してなんていませんし、検査はきちんと進めて
行かないとなって思いました。
ありがとうございました!!
あたたかいお言葉も、本当に嬉しかったです^^
No.2
- 回答日時:
着床出血だとしたら、出血開始から1週間もしたら妊娠検査薬に反応すると思います。
私が不妊時に聞いたときには、体温の高低よりも、安定が大切だと言ってました。
体温なんて人それぞれですから、一概に「これだけ上がれば妊娠!」ってラインはないと思います。
それよりも、その人の高温期がどれだけ継続しているか?が重要だということらしいです。
(私は妊娠時の高温でも36.4とか普通にありました)
体温が不安定なのと生理の出血の不安定さは、何かしら問題があるからかもしれないですね。
とりあえず、気になるようでしたら毎日検査薬を試してみてください。
出血から2週間経過して反応が陰性でしたら、妊娠の望みは薄いと思います。
早速のご回答を、ありがとうございます<(_ _)>
そうですね、やっぱり検査薬が一番ですね。
>一概に「これだけ上がれば妊娠!」ってラインはないと思います。
その通りですよね。
ただ、最近の中温(?)が私にとって高温なのか
低温なのかが自分でも掴めず、モヤモヤしていたので・・。
「出血したのだから生理がきたんだろう」と思いながら、
「ひょっとして?」という気持ちも捨てきれず・・^^;
>出血から2週間経過して反応が陰性でしたら、
>妊娠の望みは薄いと思います。
ありがとうございます。
一番安心するのがやはり検査薬ですし、これからも
気になる時は、試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 妊娠検査薬を使ってみるか悩んでいます 5 2023/02/08 08:41
- 妊活 今日高温期23日目です。 今何周目かを知りたくて 質問させていただきました。 前回 生理日が12/1 2 2023/02/25 22:01
- 妊娠 妊娠の可能性について。 1 2022/06/30 23:18
- 妊娠 妊娠について。 21歳女です。私は元々鬼の生理不順で生理が最大3ヶ月遅れたこともあります。その時は妊 1 2023/02/19 01:02
- 妊活 妊娠検査薬、陽性について 1 2023/05/27 15:06
- 妊活 妊娠継続は厳しいでしょうか(´・_・`) 前回生理が3/26〜 排卵検査薬で4/11当たりが排卵日? 1 2022/04/27 18:50
- 妊活 初めての妊活➕排卵検査薬をしてます。 12月から妊活をはじめ 排卵検査薬➕基礎体温で予測し 妊活を始 1 2023/01/06 18:51
- 妊活 タイミング法の誤診はありうるのか 4 2023/04/04 14:47
- 妊娠 基礎体温が下がったのに生理が来ない… 1 2023/07/25 02:23
- 不妊 チョコレート嚢胞手術後、生理前の出血について。 1 2022/04/07 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理予定日前の茶色いおりもの...
-
着床出血と生理の決定的違いは...
-
うっすら陽性反応。でも生理?
-
生理がきたのに妊娠してた!!
-
性交後4日目の少量の出血は着床...
-
ここ最近少量の出血があり、 昨...
-
生理予定日当日から使える妊娠...
-
妊娠していても生理がある
-
生理みたいな出血があったら妊...
-
着床出血の匂いと生理の臭いっ...
-
生理が来たら妊娠してませんよ...
-
出血が生理並みの出血だった場...
-
体外受精、判定日前日に生理が...
-
性交後数日で着床出血はあり得...
-
性行為から3〜4日目の出血は着...
-
最後に行為をしてから、4日後に...
-
チェックワンで薄陽性の後に薄...
-
妊娠しているのかどうかわかり...
-
生理予定日は3/17です。 3/14に...
-
生理予定日から四日後に出血し...
おすすめ情報